• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

Back to the Night  !

三脚を新調したので。



久しぶりに夜の撮影に繰り出してみました!



もちろん洗車して♪



ワックスまでかけて♪♪
















今日は空が綺麗でした。









フォトギャラもどうぞ

Back to the Night

Mind in the sky

Posted at 2013/06/07 23:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

おニュー

今日、あるものを買うために大阪へ行ってきました。



少し早く着いたので、しばらくぶりに大阪の街を徘徊しました。

御堂筋、道頓堀と一回りしてこんなところへ。

























ご存知マクラーレンショールーム。


新型のスパイダーが発表になったのでどんなものかと見に来ました。

なかなかカッコいいですね(当たり前か)

ショールームのお姉さんの説明を一通り聞いて、

運転席に乗り込み、操作系の確認。 ボディの仕上げは抜群です。

とりあえず見積もりをもらうことにしました。

結構なお値段なので、できたら消費税が上がる前に購入したいですからね。

色はどうするか? やはりマクラーレンイメージカラーのオレンジかなあ・・・?
















と、妄想はこれぐらいにして。


とてもじゃないですが、中に足を踏み入れる勇気も出ませんでした(笑)

外からMP-4-4をパシャリ・・・。




当然、マクラーレンのショールームには何の用事もございません。

冷やかし以下のただの通りがかりの通行人のふりをして盗撮しました(爆)





で、お目当てのお店で購入したのが、これ。















カメラじゃありません、三脚です!



書いたかどうか忘れましたが、実はちょっと前に三脚の首がポッキリ折れて
それ以来三脚無しの生活でした。

夜の撮影には三脚は必需品です。

せっかく買うのならある程度いいのが欲しいなと思い、いろいろ物色していましたが、
ある程度となると結構高くてちょっと二の足を踏んでいました。

でも7月に家族で旅行に行くことになり、じゃあ要るだろうと購入を決意しました。

ネットで買おうと思ったのですが、やはり実際に触って使い勝手を確認したかったので
梅田のヨ○バシまで行ってました。

品ぞろえはさすがです、各メーカー各サイズ全部そろっていたのですごく参考になりました。

写真家には一番人気のGITZOは高いのでパス。

買ったのはベルボンのジオカルマーニュN535M 

今後のステップアップも考慮して長く使えるものにしました。
実際に使ってみると今までの三脚より軽く感じます。
操作もしやすくてすぐに手に馴染みました。

不思議と写真写りも違うような??  気のせいか(笑)



大阪に来たついでに、有名な撮影スポットのナナガンに行ってみました。










それにしても暑い! 陽炎が立ち上ります。

気絶しそうなのでそこそこで退散。



夕方涼しくなってからいつもの大橋の夕日を撮影に。

残念ながら雲が広がり風も強くなって夕日はイマイチでしたが、

こんな厳しい条件でも新しい三脚は頼もしかったです。
















こんな感じで長い一日が終わりました。



さあ、今夜はインディ500マイルレース決勝!

佐藤琢磨選手はどんなレースを見せてくれるでしょうか!

寝れないぞ。

Posted at 2013/05/26 22:50:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

Weekend

明日は雨模様・・・


今日は所用で少し早く会社を出たので、少しだけ港へ行ってみました。


時間が遅かったけれど、なかなかきれいな夕陽が見れました。


なんで夕陽ってこんなに人の心をつかむのでしょう?

静かな港で夕陽をぼんやり眺めていると、辛いことも忘れてしまいます。

この時間が本当に好き。

























Fatastic weekend
Posted at 2013/05/18 23:31:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

丹後ツーリング

こないだの日曜日、久しぶりに予定もなかったので、急に思い立って丹後半島を目指しました。


朝9時に出発、まずは舞鶴を目指して舞鶴道を北上、

さすがに連休明けだからか道はガラガラ、快適ペースで走れます。




舞鶴道といえばやっぱりここ





西紀SA、ここの黒豆ソフトはテッパンです♪


それにしても日差しがキツイ~(汗) ソフトがおいしい♪


さらに北上してちょうどお昼前に 道の駅舞鶴港とれとれセンターに到着。

ここでのお目当てはこれです





うに丼♪

やっぱり日本海といえば海産物ですね。 プチ贅沢♪

さて、本当はここから西へ向かうつもりでしたが、地図を見ていると・・・・

なにやら面白そうな所があるので少し東へ寄り道です。

しばらく走ると・・・・おお~見えてきました、ここって前にみん友さんのカーク艦長殿が
紹介していた所でしょうね? 



海上自衛隊!

ここは旧日本海軍のゆかりの地だそうで、引き揚げ記念館や海軍記念館等の施設が点在します。
なかなか興味深い場所ですね。
また時間をかけてめぐってみたいと思います。

残念ながらこの日は自衛隊の艦船の見学はできなかったので、お隣の赤レンガ倉庫群へ行ってみました。






ここは明治後期の海軍が使用していた兵器倉庫をそのままの形で保存、また中を改装してイベント施設にしています。

当時の電柱なども残っていて間近で見ると歴史の流れを実感できます。









この日はコスプレのイベントをしていたみたいで、王子様やメイドさん、アニメのキャラに扮した方々がウロウロ・・・・
それぞれに写真を撮ってました。

実はクルマを置いて撮影できるかな?と思って来てみたのですが、残念ながらクルマを置けるスポットは無かったです。

さて、改めて丹後半島を目指します。

高速に乗ろうかとも思いましたが、急ぐわけでもないので下道で行ったのですが、これが正解☆

こんなに素晴らしい景色と出会えました!







日本じゃないみたい♪

日本海と言えば荒海のイメージがありますが、実はこんなに綺麗なんです。


気分爽快☆☆

張り切って西へ!

宮津、天橋立を抜けて丹後へ。

久しぶりに来たら道がきれいになっていました。



ほんとに気持ちいいです。

エアコンをOFF、窓全開が気持ちいい♪

あ~、オープンカーが欲しい(笑)


第二の目的地の伊根に到着です。

ここは舟屋といって家のガレージが船着き場という独特の家が特徴な小さな漁村です。
昔、朝ドラの舞台になって有名になりましたね。





ちょうど観光船が出航した後みたいで人が少なくてゆったり舟屋を眺めて一休み。

静かな時間が心地いい。








さあ、観光船が帰ってきたら人が多くなるので、その前に出発です。

丹後半島の先端にある温泉を目指します。







このあたりは丹後松島と呼ばれ、入り組んだ地形と特徴的な岩が点在します。

かなり道が整備されてとても走りやすくなりました。

昔は本当に田舎道で、それはそれで旅情があって良かったのですが、時代の流れは止められないですね。

さて、目的の温泉に到着し、ゆっくり日頃の疲れを癒やしました。

ここは日替わりで男湯女湯が入れ替わるのですが、一つは海の見える絶景、一つは緑のきれいな庭園温泉です。今日は男湯は庭園の方でした。

泉質も透明でさらりとしているのですが、しばらく入っていると肌がほんっとにつるつるになります。
まるでボディコーティングしたような・・・・と言ったら分かりやすい?
場所も場所なので人が少ないのもいい所。

写真?   撮るのをすっかり忘れてのんびりしていました、すいません。



温泉のテラスからの景色だけ撮りました。

そこからさらに先へ行きます。


ここが今回のツーリングの本当の目的地です。















この海岸、学生の頃からいつも来ていて楽しい思い出の詰まった所なんです。
妻とも一度きたことがありました。

誰もいない砂浜は、本当に静かです。
ただ波の音が心地よくリズムを刻むだけ。

今回の旅の目的はここで静かに物思いにふけること。




しばらくこの海岸にいましたが、日も傾いてきたので、最後は夕日で締めることにします。


丹後半島から望む日本海に沈む太陽。

何故人は夕日に惹かれるのでしょうね。
















ありがとう、丹後。

Posted at 2013/05/14 01:22:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

初走行写真

先日の東京紀行の際、

ずっとあこがれていた、まじんさんによる走行写真、撮影していただきました!


まじんさんはいつもツーリングのたびに全員の走行写真を撮影されていました。

時には50台に達するときも・・・(汗)


ツーリングレポを読みながら、すごいなあと感心して、自分も撮ってみようと

何度もチャレンジしましたが、一度もまともなものは撮れたことがありませんでした。

すごい技術だと思います。



そんな夢だった走行写真を、撮影してもらいました!

まじんさんも久しぶりの撮影だったようです。














いいですね~。

自分の走っている姿など見ることないですからね。

夢がかないました。

まじんさん、ありがとうございました!



Posted at 2013/05/06 23:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation