• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

いざ!徳島へ!

行ってきました! 

ももクロ秋の全国ツアー ”GOUNN” 徳島大会。 

前日から緊張してあまり眠れず、朝は5時に出発・・・。

とりあえず淡路SAにて朝日を撮ってみようと待機です。

すると・・・・・まだ夜も明けていないのにチラホラとモノノフさんの姿を見かけました。
みんな気合い入ってるなあ。


あいにく朝日は雲に隠れてイマイチでした。












道もすいているので早く着きそう。 

淡路島を順調に南下して、いよいよ四国入りです。

鳴門海峡大橋が見えてきました。





昔は大きい橋だなあと思っていましたが、今では明石大橋に見慣れてしまったのか、こじんまりして見えます。 でもこの辺りの島並みの景色はなかなか情緒があって好きです。

本来徳島へは鳴門ICで降りますが、時間もあるのでちょっと寄り道して鳴門スカイラインを通ることにします。

ちょうど日も昇ってきました。朝日がきれいです。









鳴門スカイライン・・・・昔バイクで通ったきりでしたが、今では少し荒れ気味。
しかもこんなに狭かったっけ?ってぐらいに車線の幅が狭い!
朝なので交通量が少なかったので少し楽しめましたが、ここはちょっと走りにくい道ですね。

というわけで順調にアスティ徳島に到着。

会場の駐車場が一日たったの200円なので、それ目当てにすでに駐車場待ちの列ができていました。



でも駐車場の開場時間になるとすんなり入れました。
意外と駐車場の容量が大きくて、昼ごろには一杯でしたがそんなに焦ってくることも無かったようです。



さて、夕方のライブまではまだまだ時間があるのでぶらぶらと会場周辺を散策。



かもめさん。 しばらくするとここは立ち入り禁止になっていました。 れにちゃんがここで釣りをしていましたよ。



トレーラーが一杯!



物販の方は準備に大忙し。



ちょっと足を延ばしてぶらぶら。



途中の浄水場の排水溝に魚が一杯!
ももかが見たら逃げ出しそう(@_@;)

そうこうしているとお昼時になったので、やっぱり徳島ラーメンを♪



このラーメン、実はカラオケBOXのなんです!
看板があって店に入ってみると何故かそこはカラオケBOX!?
その片隅にラーメンを食べれるようにカウンターになっていました。

「これは失敗したかな~?」と思いましたが、食べてみると結構おいしい♪
神戸で食べるラーメンよりよっぽどおいしいです。 汁まで完食!


会場に帰ってくるとすでに駐車場は一杯になって人も増えていました。
物販はすでに行列に。



販売までまだ時間があるので車で待機。


それにしてもモノノフの皆さんのコスプレ度がすごい!
ほんとにカラフルでみんなももクロ愛にあふれたコスチュームで気合い入りまくりです!

ロボもいました(笑)



なんか自分が地味ーに見えてしまう(汗)


さて行列も落ち着いたところで私も物販の列へ。



メニューはこんな感じ。





私が買ったもの、GOUNNのサントラとヘッドバンド。



サントラは・・・・・・ちょっと難解。 

さて、開場時間も迫ってきてモノノフの皆さんも盛り上がってきました。




いよいよ開場時間の16:30になりました!

指定席なので焦って入ることも無いのですが、やっぱり早く座っていたいという気持ちが先行します。

私の席は二回の右側、かなり後方。この席は一般応募の方が多いみたいで、比較的私服の人がいました。 席は広くて快適。逆にアリーナの席はパイプ椅子だったので狭いような感じでした。
会場も横に広く縦に狭いので、全体が見渡せてこの位置からもステージはよく見えます。 
ただ、メンバーの表情までは見えないのでモニターを見ながらです。

入場すると撮影は一切禁止なのでここからは文字のみでレポートします。(記憶のある限り)

オープニングは荘厳な雰囲気の中、5つの白い球が客席奥から僧侶たちの列に運ばれてきます。
その球がステージに並べられ、弾けたかと思うと、”サラバ愛しき悲しみたちよ”のイントロとともに
ももクロちゃんが飛び出してきます!

セトリは他の会場と同じだったようです。
前半はサイリウム禁止なので手の振りだけで応援。
ライブ初参加の私としては合いの手の入れるタイミングがわからなくて、歌よりもそっちが気になってしまって・・・・。
でもしばらくすると慣れて大声で声援していましたが。(いまだになんて言っているのかわからないところもありますが)

途中、”空のカーテン” ”ラフスタイルZVer.” ”月と銀紙飛行船”という落ち着いたセトリもあり、
ももクロちゃんの表現力を再確認できました。特に空のカーテンはダンスも無しで本当に歌声だけで
したがもう泣きそうになるほど素晴らしかったです。(ここは天女の衣装)

その後も
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
Z女戦争
ピンキージョーンズ
スターダストセレナーデ
ツヨクツヨク (タオル持って行ってよかった♪)

とテッパンのセトリが続きます。
今回特にすごかったのはメンバーみんなの表情に伝えたい!という気持ちが前面に出ていたこと。
特に夏菜子と杏果の表情はすごかった。
それとカメラワークのうまさ。表情はビジョン頼りだったのですが、そこに映し出される映像が素晴らしくて、今すぐでもDVDが欲しいと思わせる映像。 せっかく現場にいるのだからできるだけ彼女たちの生の姿を目に焼き付けておこうと思うのですが、ビジョンもいいのでどっちを見るか悩む!

その後、またも荘厳なパフォーマンスを挟んで、いよいよ”GOUNN”披露です。

あのすごい衣装を身に着けたメンバーが登場し、夏菜子の独唱からスタート。



もう素晴らしいです。
カッコいいにもほどがある!

私的にはサラバに並ぶか超えるほど大好きな曲です。何度聞いても飽きない。
さすがにこの曲はだれも合いの手の入れるタイミングが分からなかったみたい。
その分、集中して聴くことができました。
やっぱり生歌はすごい!感情がなだれ込んでくる感覚。
満足感で胸がいっぱいです。

ここでメンバーはステージの光の中へ去って行きます。
光が輝いた瞬間、彼女たちはまた光の球となって宇宙へ飛び立ってゆくのです。


その後はいよいよサイリウム解禁!
なんと表示がでたのが15秒前!
みんなあわててサイリウムを手にしてカウントダウン!

一斉にサイリウム点灯!!!!!

ウォー!きれい!!!!!やっぱりももクロのライブはこれが無いとなあと思う瞬間!
この場に一緒に立ち会えたことに感激!

overture のあとのアンコール一曲目がChai Maxx !!!!

さっきまでのテンションが1.5倍になったような感覚! もうすでに枯れ果てた声をまだ絞り出します。

Chai Maxx のあとは今日初めてのMC。

夏菜子「今日初めてライブに来た人ー?」

会場全員「はーい!」

夏菜子「もう何度も来てる人ー?」

会場全員「はーい!」

夏菜子「うそつけー(笑)」

なんてやりとりをして自己紹介へ。

ここで突然あーりんからGOUNNのカップリング曲の発表!

”いつか君が” 作曲miwa 作詞ももいろクローバーZ&miwa というのが発表されました。

あーりん「聴きたい?じゃあミュージックスタート!」

れにちゃん「(GOUNNの)甘露の匂い♬」 (昨日のMステでのももかのフライング事件を再現)

しつこくするのでももか怒ってれにちゃんを追い掛け回す。

ももか「もう私帰る!」

メンバー「じゃあばいばーい」

ももかステージをはけかけて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「おい!!」 という流れ(笑)

あーりん「じゃああらためてミュージックスタート!」

れにちゃん(再び)「~甘露の匂い♬」 それを見たももかまでが「~甘露の匂い♬」

今日はももかいじられまくり♡

先に進めないので、れにちゃんとももかは夏菜子としおりんに口をふさがれて・・・・

「ミュージックスタート♬」

ここで音源が流れてメンバーが口パクで合わす。

二番のれにちゃんのパートの歌い出し寸前でブツッと切れる(笑)

れにちゃん「ちょっとー(怒)!」

正直、ここのMCが腹がよじれるほどおかしかったので、”いつか君が”をほとんど覚えていません(爆)
またCDが来たらゆっくり聴こう。でもかなり爽やかな曲だなと思いました。

いきなりれにちゃんが阿波踊りの掛け声で煽り始める。

でもメンバーがついてこず、みんな後ろで休憩しだす。

れにちゃん「助けてよ~、私煽り苦手なのしてるでしょう!」

の流れで”ももいろ太鼓どどんが節 ”披露。 この曲もみんな掛け声を探っているようでした。

その次が”労働讃歌 ”

曲中の「シュプレヒコール!」の所で、伝説のポーズを夏菜子、しおりん、れにちゃんが決める!



見つけた人は爆笑!


その後は
行くぜっ!怪盗少女
オレンジノート
走れ!

とテッパンセトリで締め! こういう曲があるからももクロは強いなと思います。
時代や世代に左右されない誰でも夢中になれる曲。この曲がベースにあるから
サラバやGOUNNのようなチャレンジングな曲が活きてくる引き出しの多さ。
アイドルでもありアーチストでもある。
これがももクロの魅力!

最後の挨拶で、徳島のゆるキャラのすだちくん登場。

メンバーがももかと間違えて挨拶しかける(笑)

最後はメンバーの投げキッスで退場。(れにちゃんは変顔)


いや、よかった。
あっという間の3時間。 幸福感でいっぱいです♪

そのまま帰るつもりが、ついついこんなものを・・・・・・





買うつもりなかったのに、気が付けば物販ブースの前に・・・・・・。



この日は朝から晩まで一日ももクロ三昧♪

帰りの車の中ももちろんももクロのヘビーローテーション!

衣装も着替えずそのまま帰りました。




LOVE MOMOIRO CLOVER Z!







Posted at 2013/11/03 17:30:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56789
10 11 1213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation