• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosoのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

とりあえず生きてます

今年初という・・・・・お久しぶりです。

とりあえずいろいろありましたが、何とか冬は越えました。
書いてない間の出来事と言えば

2011年
・5~8月くらい ミッション載せ換え、クラッチ、フラホ交換 オイル漏れ修理
  ずっとウマの上に浮いておりました(´・ω・`)
  これだけの時間が掛かったのは途中放置してたからです(汗

 そして載せたミッションは最初からブローしてました・・・・・
 1速→2速→3速→5速でした。4速は最初から家出中というw
 無限の2wayらしい?LSDは結構効いてましたが・・・
 載せたミッションはDA6のミッションのため4.4ファイナル。
 一番美味しいところが使えず、それはそれは酷いものでした。
  
 ついでにエンジンも下ろしパワステ撤去、ALB撤去しております。
 パワステは重ステラックメンバーへ交換し撤去。
 ALBはユニット撤去とブレーキ配管、Pバルブ交換にて実施です。

・7月下旬 レンタカーにてスピード違反

 某オフィシャルに行く際に急いでいたため、高速上にてオービスの餌食に・・・
 51kmオーバーで罰金8万、免停3ヶ月でした。デミオは意外と速い
 今後は気をつけます。
 
・秋くらい またミッション載せ換え
 
家の車庫に落ちていたDA6のミッションへ交換しました。
 不明LSD入りで4.4ファイナルのミッションです。今回は大丈夫でした。
 手伝ってもらったのもあって2日で完成したんだっけ?
 まぁ現在も調子よく乗っております。

・11月末 某友人運転中に事故に。・゚・(ノД`)・゚・。
 原因はいろいろあるかと思いますが、車3割、同乗者(自分)2割、運転者(友人)5割くらいが原因かな。
 個人的にはですが。。。誰にでも相性の悪い車はあるよね。
 内容としては車線変更→リアブレーク→スピン→横の車とゴツンです。
 車は左前がグッチャリと行きましたが、ストラットまでは及ばず
 前回り大体交換にて帰ってきました。新品部品はやっぱり出なかったので
 壱号機の前回りを部品取りした部品を使ったので、フロントは大体壱号機です。

・12月末 免許帰還ww

2012年
そつなく冬は越しました。真狩は行きたかったです(´・ω・`)

・1月 冬車なう
 
 めっちゃいい車です!!
 人乗れる、荷物積める、速い、そして速い!!
 インプレッサで速く走れない人とかもう意味分からない!
 つかインプレッサ乗りたい!!やっぱ北海道はスバルだよね~

・2月 留年しますた。
 自業自得です。頑張ります。学費が重くのしかかります。
 やっぱ学校には行かなきゃ駄目ですよ・・・・・・

まぁそんな感じです。
確実にジムカーナのシーズンに乗り遅れているのが残念な今日この頃です。
少しづつ車作っていきますよ~

USテール完結編! 
前作ってたのはそのまま放置し、本物を買うというね・・・

 びふぉー


あふた~
ガーニッシュはUK純正バックフォグ付きです。
これからUKのガラスヘッドライトとUSサイドマーカーも届きますよ~

機能面はあちこち終了してるので、頑張って直します。
ブレーキパッドの選択肢広げるためにDC2インテ96スペックのキャリパーが欲しいです。
どっかに落ちてないかな~


では今更ですが今年も宜しく!!!!
Posted at 2012/04/26 02:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-X参号機 | 日記
2011年06月04日 イイね!

USテールを作ってみる

今日は雨でした。
自転車とJR、自分の足が生活の足なので雨だとお家から出たくないですね~


。。。。。。


。。。。。


。。。


あれ?CR-Xは?



現在デフ入りミッションに乗せ換え中ですが、僕が作業しているので
とっても遅いですwそして相変わらず、外したい部品を外すために外す部品が
多いような気がするんですけど・・・・・工具と僕が残念なのも原因かな(´・ω・`)

今年はASPテクニカルジムカーナは全戦出たいですよね~

まぁいいや(´ー`)チラネーヨ
--------------------------------------------------------------------

まぁそんなことは置いといて「USテールを作ろう その①」
JDMやUSDMなんて言葉がだいぶ復旧してきまして、高速有鉛なんて毎回買って
しまうわけですが、輸出仕様の部品ってやたら高いんですよね。無いものねだり
なのでしょうがないんですけど・・・・・

というわけで、ないものはつくりましょう!


こちらさんがUSテールです。US仕様はウィンカーの一部がサイドマーカーに
なっており、側面に赤いレンズが入っています。
ヨーロッパ仕様によく付いてるのと同じ控え目な羽根も良いですよね♪
画像についているのが、それですがこれは作れそうもないので、輸入します。

まず、予備の日本仕様のテールを殻割りします。お湯に浸けて慎重にやれば
おkですよ( ^∀^ )慎重にですよ!超慎重にですよ!何度もいいますがt(ry

パッカーン!

サイドマーカーの形は大体で行こうかと思いましたが、画像加工ソフトで元画像
を拡大縮小、現物大に調整します。そして切り抜きます。

結局のところプリンターの調子が悪く目分量と大体でした(爆)



そして大体かつ、本物を浮かべつつ、適当にマスキング~
後はd_e_p_e氏に借りたリューターでカットしますよ~

そしてここから必死で写真少なめなんですが、シビックのテールランプを
無残にカット!同じような要領でマーカーの形にカットします。


そんではめる!!
結構ぴったりに作れたので入れ込むと取れません(*・∀・)
もう片側が出来たら接着して完成ですが、はたしていつ出来るのか?
日本仕様とUS仕様はリフレクター形状が違うので、その部分も直さなきゃ
いけないのです。
工程ごとには結構簡単なので皆さんお試しあれ!

さて、その2はあるのか!続く??
Posted at 2011/06/04 23:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-X参号機 | 日記
2011年05月12日 イイね!

2wayどうでしょう?

超久しぶりですね~いつもどおり(爆)


さて今年のジムカーナシーズンも始まり、いい加減デフを組もうかなと思います。
とは言うものの、LSD買って組んでもらうなんてお金は無いわけで・・・・

何時ぞや買ったデフ入りミッションを組もうかと思うのですが
・ミッションスペック
DA6インテグラ用ミッション 形式:S1 内部部品はさらに強化されたJ1用
ファイナル4.4 純正は4.2なので加速が良くなるはず?
機械式デフ入り 無限2way
シンクロ3,4,5速新品らしい

2way?

2way!

ジムカーナで2wayそしてFFで2wayってどうなんでしょう?
アクセルオフでも姿勢変化は少ない反面アンダーっていうのが一般的な意見の
ようですけど・・・・実際どうなんでしょうね?
僕に乗れるんでしょうかね(*´-ω・)

どうであれ積み換えますけどぬ(・∀・)ニヤニヤ

---------------------------------------------------------------------

【売りたし情報】
B16Aエンジン本体いりませんか?
どれも初期型で補機類はないものも多いので基本エンジン単体です。
3基売りたいのがありまして、取りにきて頂ければ1基2万前後かな~
発送はどうやるか教えてくださいw

いないとは思いますが興味のある方連絡くださいね(´∀`)



久しぶりに更新したらこの内容((゚д゚;))これは酷い・・(ll゚∀゚)
Posted at 2011/05/12 00:46:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-X参号機 | 日記

プロフィール

「@d_e_p_a デブコン フレクサンって工業用の接着充填剤でXは固めたけどなかなかへたらないよー高いけど^^;」
何シテル?   11/09 21:56
もの心付いた時には既に車好き。 家車のCAアコードのリトラクタブルライトに痺れるw 免許の足音の迫る高校生の時、バイトを始めなぜか CR-Xの無限羽根...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
なんだかんだで3代目 今度こそ平和に過ごしたい・・・・・・ 春からジムカーナに出場しま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
電柱にぶつけて、ドアとガラス割れたけどいる?と 言われ実質数万で車検長く付いて譲って頂い ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
横須賀で働いていた時にウズウズしてつい買った車です。 機械式LSD、スポット増し、ルート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のレガシィでBG5のオートマでした。 冬越すための車として譲り受けた車でした。 最 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation