• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZRX_DAEGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

サイドのエアロを修理してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドステップのエアロと言うのか?
この隙間、購入時は大して気にしておらず触るとちょっとカタカタするのでネジでも緩んでいるのかと思ってました。
まぁ、ネジ締め直せばだ丈夫だろうと。。。
しかし締めるネジもなく。。。
無理やり開くと指が突っ込めるくらい隙間ができます。
これはなんとかせねばと確認の為に外してみました。
2
外し方は簡単ですね。
他の方がアップされていた整備手帳を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
3
タイヤハウスのネジとボディ下部のピンを外して後ろのタイヤ側から前にゴムハンマーで叩くと簡単に外れました。
4
汚い。。。
11年間の汚れか?
5
一応、ざっと洗っておきました。
6
で、問題の場所ですが2ヵ所割れてました。(涙)

7
百均でこんなの買ってきました。
紫外線?で固まるやつ。
8
やってみたけどなんとなく怪しいというか弱そう。
このままではまたすぐに割れるでしょうね。
9
追加作業はこんな感じで隙間を補強(埋めた)した後、全体的にレジン液をたっぷり塗りました。
これでも怪しいかな?(笑)
あ、あと隙間にアルミテープも貼っておきましたよ。
効果は知りませんけど。
10
外したのと逆の手順で元通り。
戻す際はまた割れないようにちょっと慎重に作業しました。
一応、直ったかな?
でも走行したらまた外れるかも。。。
その時は百均ではなくもう少しちゃんとした補修材を買います。

しかしエアロの裏は汚かったなぁ。。。
どうせまた見えなくなるので大して掃除せずに戻しちゃいました。
(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフスポイラー取り付け

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

GB5 アイライン

難易度:

【空力改善】リアテールのボルテックスジェネレータ交換&位置微修正

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この度、10年以上前のフリード(中古)に乗り換えました。 *************************** シビックハッチバックに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステップアッププレート?を付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 16:35:05
インパネイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 15:36:04
グローブボックス照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:07:24

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
まさか自分が10年以上前の中古車を買うとは思ってませんでした。。。 去年子供が車の免許を ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
カワサキのZ900から乗り換えました! 最近はカワサキ2台(Ninja1000→Z900 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
Vストだって乗ってないのについつい買ってしまった。ヤマハのバイクは初めてです。 個人的 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度、6年ちょっと乗ってきたアルトワークスから乗り換えました。 よほどのことがなければ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation