• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako@EVO10のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

ロードスター

ロードスターロードスターを見てきました。



かっこいいです。



実車を細く見るとグラム単位の軽量化の努力が素人でもわかります。
最近、コペンを乗って気づいたことは、電動ルーフはオープンまで時間がかかりすぎる。
20秒といえば短く感じますが、実際は長く感じます。


変形する姿がメカニカルで良いという意見もありますが・・・
その点、ソフトトップは運転席から一瞬で軽々と開閉できる。
窓を開ける感覚で天井がオープン、素晴らしい(^^)/

月曜から試乗できるようなので楽しみです。
マツコネがなければ最高なんだけどなぁ

Posted at 2015/05/23 21:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月23日 イイね!

給油口・・・私が無知なのか?

給油口・・・私が無知なのか?最近知った驚愕の事実。

レンタカーとか初めて乗った車の給油口がわからず、わざわざ車から降りて確認していましたが・・・

なんと、ほとんどの車はメーターに書いているとの事。

ガソリンマークのトコにある◀︎とか▶︎は給油口の方向を示しているとか。

マジか?

コペン

確かにある。


今日はリコール作業の代車に借りた軽トラにも・・・


当然エボにも。

マジだった(°_°)

これって常識!?

Posted at 2015/04/23 19:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月15日 イイね!

オートメッセへ・・・もうダメかもね。

オートメッセへ・・・もうダメかもね。トヨタ、ダイハツ、スバル、スズキ、ホンダ、マツダ、ニッサンが出展していました。
何かが足りない。

三菱オーナーだから言わせてもらおう、もうダメかもしれんね、このメーカー。
10年後にいすゞのようになくなっても全く不思議でないな。

反面、盛況だったのはマツダ、新型ロードスターの影響もあるんだろうけどメーカーブースでは圧倒的に人が多かったような。日本車ではデザイン頭一つ抜けた感じ?


ロードスターいいなぁ。


新型コペン個人的にイマイチですが、ヘッドライトをブラックアウトするとカッコいい。
新たな発見でした。

ダサい( ;´Д`)



Cool(°_°)
こうまでイメージ変わるとは。

自分の車じゃないけどハリアーのシートカバーも目的の一つ

SUV
大 ランクル
中 ハリアー
小 ヴェゼル







活気は何年か前よりずっとあったけど、スポーツカーは・・・時代だね。
Posted at 2015/02/15 21:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月12日 イイね!

10万キロ突破

10万キロ突破納車から5年、10万キロ突破しました。

が、さすがに何点か気になることが・・・

クラッチ
滑ってる様子は今のところないが、交換となれば高い。消耗品なので仕方ない。

足回り
右前輪からコキコキ異音がしています。
気にしたら負けと思いつつ気になる。車高を下げるつもりはないけど車庫調入れてみようか考え中。
寿命が短そうなのがネック。とか言いつつ抜けるまではおそらく完全放置。

そして何よりもやばそうなのが昨日からではじめたASCとABSのエラー。
今日、ディーラーに持って行った時は、エラーが出ておらずしばらく様子見ってことでしたが、さっきからまたではじめる。ログに低電圧があったそうなのでバッテリーを交換してみることに。

今年は少し外装変えたいと思ってたけど、維持費でかなり持ってかれそうだ。
まぁ維持とカスタムは別だ(白目)
Posted at 2015/02/12 20:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月15日 イイね!

ありがとう、スープラ。そして、さようなら

スープラ、手放すことにしました。
所有期間が1年くらいで、普段乗りに一切使わなかったけど、なんだかんだで13000キロも走りました。

NAエンジンの素直な吹け上がりはターボと違いなかなか良かったです。

しかし、ATが古い時代の4速なので、使いたいエンジン回転数を自在に使えないもどかしさはハンパなかった。のんびり街乗りや高速走る分には気楽で良かったんですけど、いざ追い越しのときパワーバンドを外すもんだからモタついて怖かったです。


最近は1、2、オーバードライブOFF、Dレンジ、さらにアクセルの踏み加減を駆使して、ある程度回転数を合わせることに慣れました、ってこれMTより操作が複雑(笑)

人生初の2台持ちでしたが、引き続き2台体制を維持する為、次の車を画策中です。
Posted at 2015/01/15 23:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「S660 ハブベアリング&タイヤ交換。111,000km」
何シテル?   08/19 17:05
LEDで光るのが大好きな人です。 基本電装系はDIYで行っています。 というか電装DIYが趣味な人間です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入 仕様 無限エアロ アクティブスポイラー サクラムマフラー レカロ sr-6 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
やっとターボになった。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2stバイクもレストアしてみたいとヤフオクで不動車を送料込み58000ほどで購入。 原 ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
レストアでもやってみようかと購入。 全塗はやりたい。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation