• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

plentyのブログ一覧

2021年11月12日 イイね!

もうじき20万キロ

もうじき20万キロしばらくぶりの投稿です。

最近は、nbロードスターの投稿が多く、メインのアテンザワゴンネタがあまりありませんでした。

いつものオイル交換は整備手帳に載せましたが、もうじき20万キロになります。

そこでディーラーで整備相談してきました。

内容は写真のとおり。

エンジンマウント、ミッションマウントの交換、ベルト、ベルトテンショナー。
これらを合わせると10万円コースです。

まだまだ乗るつもりなので節目でできるところからお手入れです。

そしてもう一つ。

それは前回の車検の時に引っかかったライトの光量不足。

たまたまYouTubeを見ていたら原因が解りました。

リフレクターの劣化です。

たぶん今回の車検では通らないはず。ヘッドライト交換となると30万コースとなります。
そこで、解ったのがリフレクター交換です。
でも、リフレクター単体はディーラーでは部品としてありません。しかし裏では純正パーツが流通してるんです。なんと、モノタロウにあります。

早速注文するも欠品中。

しかし今月中には納品される予定なので、次回のモロモロ整備の時にやってもらうように内緒で頼んできました。

整備完了後に報告します。
Posted at 2021/11/12 16:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月24日 イイね!

フロントバンパー修理中

ロードスターを購入してから半年が過ぎました。

この間、さまざまに修理を重ね、エアコンに限っては高額の出費となりました。

見た目として購入時からの懸案であったフロントバンパーをやっと修理する運びとなりました


これまでなるべく分からないように写真に収めてきましたがフロント助手席側のリップがかけています。全オーナーが左前方を下から強打したみたいです。




バンパー下も強打の跡がついてます

このため、運転側のフェンダー部分に圧がかかり割れてます



この修理もお願いしましたが、角でもあり直しても強度がでないと板金屋さんに言われ、やむなく新品での交換をする選択肢となりました。

フロントリップは純正で、新品は無いので、無理を言って修復を試みています。

この修理が終われば後は、幌のみかな?

Posted at 2021/07/24 12:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

代車の感想

F45アクティブツアラーが車検のため、ディーラーにお願いしました。

予約をした時に一週間の預かりとなることから代車を用意しますとのことで、当初は1シリーズと言われましたが、今後を考えれば3シリーズ以上だろうと提案したら直ぐに3シリーズを用意してくれました。

320dMスポーツワゴンです
2,700kmの新車

アテンザを次の車検で交換するのに良い比較になります。
大きさは車幅が25mmアテンザより広く、100mm程短い程度なのでほぼ同じ車格です。

一週間あったのでいろいろ試してみました。

結論から言うと、アテンザの方が良いです。

エンジン:Bの方が静かです。外もF45と比較しても圧倒的に静かになっています。

燃費:同じくらいです

速さ:加速はBの方が早い。アテンザはCPUチューンをして220hp以上あり、30hp違いがありますが、Bは四駆と8速ATもあり違いがはっきりします。

静かさ:Bかな?ここは僅差です。新しい車と7年前では違いがありますが、ボディーだけで見ればBに部があります。

アクティブクルーズ:アテンザに軍配。最新のアクティブクルーズですが設定速度からスピードが落ちて、設定スピードまで回帰する時の加速が乱暴です。急加速になります。レーンキープはまずまずです。

ステアリング:Bは最新がゆえに電子制御が物凄く介入してきます。ステアリングがめちゃ重く感じます。うちの奥さんでは無理ですね。

乗り心地:これが1番の決め手です。Bは都心の道路で綺麗な凸凹がないところなら良いのですが、田舎の道の悪いところは耐えられません。Mスポーツだしランフラットタイヤで新車ですからまだ馴染んでないのかもしれませんが、自分の中では論外です。
700万の車でこれはないよねと言う感じです。
中古で購入したら速攻足廻り交換です。そのくらい硬い。





これまで走る歓びをうたってきたBMWとは思えないような車です。電子制御があまりにも介入しすぎてニュートラルな車を操る感が感じられません。
車に操られてる感じです。これからの時代はだんだんとそうなるのかも知れません。
年を取ってそう感じるのもしれません。だからこそロードスターのような何も無い走るだけの車がいいのかもしれません。

アテンザの次は何になるのか皆さんの投稿を参考にして考えます。
Posted at 2021/05/22 21:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

壊れてます

NBロードスターのエアコンが壊れました。

リコール修理とエアコン修理の見積もりをもらい、リビルト品での修理をお願いしてきました。

NBロードスターの弱点でもあるエアコン。
いたしか無いと思いつつも痛い出費です。








Posted at 2021/04/19 16:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

もろもろ取り付け

ロードスターにもろもろ取り付けです

まずはメーター内照明のLED化




さらにzoomエンジニアリングさんのスターターボタン取り付け




さらにスマホホルダーをダッシュボード右前につけたので、USBケーブル配線

ハードトップの固定ボルト🔩交換



ウェザーストリップの交換




午前中かかってしましましたが、部屋に置き去りのパーツが少し減りました😅





Posted at 2021/03/06 13:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@oyaji123
お久しぶりです。
自分も購入したくサイトに行った時には既に遅し、買えませんでした🥲」
何シテル?   12/10 18:51
E46からアテンザに乗り換えました。 通勤用のインサイトが奥様の通勤用と普段使いになりました。 そして通勤用はアテンザです。 どちらも、快適、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オラ99さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:53:12
走ってました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 17:12:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング アオビー (BMW 3シリーズ ツーリング)
アテンザワゴンからの乗り換えです。 通勤に利用しなくなったのと、純粋なガソリンエンジンが ...
マツダ ロードスター ロドツー (マツダ ロードスター)
セカンドカーとして購入。 放置車両だったため、車検整備にいろいろかかりました。 これ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
奥様用に、Dから認定中古車を購入しました。 現行モデルはMスポーツが無かったので、LC ...
スタークラフト その他 スタークラフト その他
14年間大事に乗っていた車です。 故障もほとんどなく16万kmくらい乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation