• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

ギャラの発生しない本業ってやつ、ね

皆さまどうもこんばんは、あかっちです(。・ω・)ノ

失礼しましたぁ。

さ、そういうわけで暦通りのGWにお休みをいただける身となりましたので、ボサッとする間もなく作業の日々と相なりましたね。
予告通り、ボディの色を変えるときがやってきたといったところです。

まあラッピングにあたり、まずなにはともあれ下処理が肝心なのですよ!

しっかりとくまなくピッカピカのツルッツルにします。
あえてきっちりとワックスをかけるのが あかすち流ですよ。
剥がすことまで考えると、この時点できちんと仕込んでおかなければいけません(^-^)

初日の最初は、フロントフェンダーから。2年ぶりなのでドキドキしますねえー

今回は、いつも使っていた「Viewcal880」から、「タックペイント」へとマーキングフィルムのブランドを変えてみました。
これがねえ~......(^_^;

ま、細かいことはあとでお話しするとして、一枚目はなんとか無事に完了です。

なお、急に写真が白黒になりましたが、これはご覧になっているPCやスマホの具合が悪くなったわけではありませんのでご安心くださいねw

まあなんていうんでしょう、一応「何色にしたんでしょうか?」的なやつでっす。

逆サイドも貼って~、徐々にカンを取り戻していきます。

にしても、タックペイントさんはいろいろと勝手が違いましてねえ...

正直かなり苦戦しております。

といいつつ、初日は予定通り終了。

えっ、一日でバンパー入れてパネル4枚も!?
なんて思う方も 経験された方の中にはいらっしゃるかもしれませんが、これにはインチキが含まれてましてね。

昨夏から作業しているフロントバンパーは、じつはまだ完成しておりませんで、もうちょっと手が入る予定なのです。
ですんで、とりあえず色だけ着けておくか~ってな感じで、こんな様相なんですねw

超ツギハギの超ヤッツケバンパー(爆
30m離れればたぶん気づかれませんのでOKですw

と、まあこんな感じでラッピング初日の日は暮れていくのでした...。
ペース的には悪くないので、このままいけばGW明けには違う色の愛車で出勤できると思っていますが、はてさてどうなることやら。
Posted at 2017/05/04 23:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラッピング | 日記
2014年06月04日 イイね!

ウザいくらいがちょうどいい

虚無とやる気の振幅をリズムにしたら、ドラムンベースみたいになっちゃった。
皆さまこんばんは、あかすちです( ´_ゝ`)=3

さてそんなわけで いよいよバンパーなんですが、今回もブラックアウト部分を残すので、バンパーを左右で分けてのラッピング作業になります。
例によってすっごく長い動画になりますので、お好きな方だけ、お付き合いいただければ、ね。

前半


後半


動画の後の状態がコレ~


それはさておき、今回も失敗やらかしました( ̄□ ̄;)

見えるかな?
フィルムを貼ったボンネットに、強力マグネットを付けっぱにしてしまったところ・・・
熱で(溶けて)マグネットの跡が残ってしまいました。
皆さま、夏場での作業では十分に注意しましょうー


しかる後に リアバンパーもやりまして、こちらは作業時間が3時間にも及ぶ長期戦だったので、さすがに動画にすることはできませんでした(^_^;

このコーナー部分がねぇーっ
何度も心が折れそうになりましたが、なんとか仕上がってホントによかったです、はい。


で 前後しますが、 ぱんださん来襲


きれいな写真をたくさんありがとうでっす!!
感激ッ(*´Q`*)ノ
Posted at 2014/06/04 18:27:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラッピング | 日記
2014年05月27日 イイね!

ゆっくりしていってね!!!

皆さまこんばんは、あかすちですー( ´θ`)ノ

さて動画アップも 少しだけ要領がつかめてきましたが

これが通称『みんなの目』。我が家の撮影クルーであります。

当初、けっこう顔が映ったりしててめんどくさいなと思ったので アップやめようか悩んだんですが、
そもそもこんな過疎ブログで気にすることじゃないと気付きました(*`∀´*)

てことで、いざ。

長いっすねー
前編の大きく貼る作業から、後編は端っこのちまちました作業に移りますので、エヅラ的にかなり
地味です(^_^;
こちらの動画は、実際に作業をやろうと思っている方、ほんとに気になっている方だけ見ていただくのがよいかなぁって感じでしょうか。

でまあ、動画の後のボンネットがこちらでござる。

おおむね綺麗にできたかと思われます。

うん。

という感じで、先週末の進捗はここまで~。

今週末のコンディション次第では、けっこういいところまで行けちゃうのかなぁー
乞うご期待。


とりあえず、週末まで新潟に出張行ってきます。
Posted at 2014/05/27 22:31:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラッピング | 日記
2014年05月27日 イイね!

がんばってみました。

皆さまこんばんは、あかすちです( ´_ゝ`)ノ

はい、今夜はちょっとチャレンジングなところをお見せしようかと思いまして、動画をご用意しました。



先日やった セルボのラッピング作業風景を一部撮影したものです。
が、まあ長いので、お時間の許すかぎりで結構ですので お付き合いくださいませー(^_^;

てか なんというか・・・

段取り悪ッ!!


ご質問等ありましたらお気軽に、お手柔らかにお願いします<(_ _)>
Posted at 2014/05/27 00:10:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラッピング | 日記
2014年05月24日 イイね!

短期決戦

皆さまこんばんは、あかすちです( ´_ゝ`)ノ ヘイ

先日、藤宮さんが夢に出てきて


・・・結婚して下さい。

はっ、これが世に言う「俺の嫁」ってやつなのか!?


まあそんな話はさておき、いよいよ週末でありまして晴れでありまして、そしてワタクシ自身 健常な
コンディションであったわけで、

はじまりはじまり~っ!

ってことなんですけど、今回いろいろ言い訳はあるんですが 写真をほとんど撮ってましぇん(T◇T)

ですんで、とりあえず初日の報告のみで・・・ ま、セルボの記事はあんまウケ良くないみたいだしw

ドア4枚に右前フェンダー完了で日没!
環境的には渋いですが、それでもなかなかのペースでやれているので、わりと早く形にできそうです。



明日もがっしがし進めますぞ★
Posted at 2014/05/24 23:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラッピング | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation