• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

Addicted to 6MT

やあどうも皆さまボクだよ。あかすちです。
なんだか久しぶりに書きたくなっちゃいましてね。何年ぶりでしょうねえ。

まあ私的にも色々と変化はありますが、元気でやってますよ。
というか、ちょっと早いんですがこのたび車を乗り換えることになりまして、節目ということで筆をとった次第です。



つーことで、我がプジョー207GT「てと」号のそれからのあれこれを記したいと思いますぞ。
まずはてと号、フューエルお漏らし事案(2023/5)
alt
現場が終わって帰ろうとしたら、エンジンかからない&やけに車内がガソリン臭い。
とりあえずレッカー呼んで下を覗くと、ガソリン漏れてました。
原因は、
alt
alt
alt
燃料ポンプ〜ホースを繋ぐ樹脂パーツ割れによる、すっぽ抜け。
然るべき燃料圧力がかからないため、エンジンがかからない仕組みなんですねー。
勉強になりました。

それからしばらく乗ることが少なくなり、エンジンオイルが減るなどの恒常的な悩みはあれど、ほぼノントラブルでしたが…

時は移り、仕事が波に乗り始めてきた2025年2月。久しぶりのレッカー事案です。
alt
ギリギリ現場に影響なかったので、まあ大事には至らず。

ちなみに原因は
alt
冷却水ホース基部パーツ(樹脂)の割れ&すっぽ抜け。
やっぱり樹脂が弱いですねえ。っていうかプラスチックですからね、いつかは割れますわな。

という感じで、主に樹脂パーツの経年劣化による不具合が発生してました。
逆に、輸入車の泣きどころといえば電装関係やミッション関係のイメージが強いですが、それらは本当にまったく問題なかったですね👍

パフォーマンスについては本当に素晴らしいものでしたし、正直まだまだ乗り続けたかったクルマですが、おもに仕事の都合で乗り換えを余儀なくされたという感じです。

11年間輸入車を乗り継ぎましたが、ここでいったん、国産車へと戻ります。
alt

新たな相棒は、日産ティーダ18G(MT)。
依然として「6速MT依存症」の根は深く、全治にはまだまだ時間がかかりそうです。

ということで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします、まったりと🙇
Posted at 2025/07/19 21:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2023年03月16日 イイね!

激安中古輸入車乗りのジレンマ

皆さまこんばんは、あかすちでーす(´ω`)ノヨッ

えー正月太りから脱却するため、少しづつダイエットなどしているわけなんですけれども。
ただね、「毎日体重計に乗りなさい」なんていうのは、ちょっと株価が上がったり下がったりするたびに一喜一憂してる素人投資家みたいなもんなんすよ。
ドッシリ構えときゃいいんすよ。ドッシリ!(体重




the engy、渋谷マジでたまらんかったです。

さて新型車種が発表されるたびに、もはや異世界の車のような感覚に陥るおじでありますけども。
今後、新車で欲しい車などというものが出てくるのか、なかば諦めているような、なんていうかボクのクルマ人生ってのは、すでに余生になってしまっているのかもなあ、なんていう近況です。
「旧車好き」って人たちのこと、正直あんまり理解できなかったし好きな部類ではないけれども、その気持ちがいま少しわかる気がしています。

でね。
ある程度古くから本ブログを読んでくださっている諸兄には、もはやおなじみとなっている
alt
こういうのとか
alt
こういうのとか
alt
こういった感じのやつ。

中古車市場でいうと、国内ではもう(ほぼ)絶滅しちまったんですよね。
ほしかった。
いや、むしろ今だからこそ、めちゃくちゃほしい!

入手する手段はひとつ、海外からの輸入しかない。
ということに今さらながら気づきまして。

でね。
来たるその時に備えて、下調べなぞしてみたわけなんですよ。
alt
とある opel tigra (オペル ティグラ)
左ハンドルながら、日本未導入マニュアルトランスミッションの1,6ℓエンジン
本体価格19,800ユーロ。いいね最高だよ、車体価格は日本円にして28万円弱(2023年3月時点)。
うん、そんなもんだよな、うん!!
じゃあいくぜ、輸入したときのカンタン見積もり!こいやばちこーん!!






諸費用込1,43万5千円





絶望した。
金持ちじゃないと買えないじゃん。
激安中古輸入車乗りには手が出ないやつじゃん。



………働きますかね……
Posted at 2023/03/16 22:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2022年01月16日 イイね!

大厄を乗り越えた男の余生にまつわるオブジェクト、あるいは暮らしの中の娯楽嗜好、すなわちPeugeotという友との邂逅

どうも皆さまこんばんは、あかすちです( ゚∀゚)งヨッ
寒さえぐい毎日ですが、どうか風邪など引かれませんように養生してくださいよ。


さて年が明けまして、いよいよ我が新たな相棒が納車となりましたぞ。

後期型207GTであります!
本来のワタクシであれば、5ドアNAの5MTを選ぶというのが習わしであったと思うのですが(セルフイメージ)、それとは別に「6速MT依存性」という病の発作が抑えられず、今回のチョイスとなりました( ˊᵕˋ ;)
決して「GT」だの「RS」だのといった、いわゆるスポーツグレードを求めたわけではないということを、皆さまにはわかっていただきたいっ( *¯ ꒳¯*)=3
ちなみに90000km走行、車体22万(コミコミ42万)の激安輸入中古車個体でございます。購入中古車最安値更新。ま、これがボクですよね٩( 'ω' )و

ほいでね、納車(後)のこれまで色々あった、主な修理ポイントをご報告しますと、
・定番の高圧燃料ポンプ不良、交換
・エンジンオイル漏れ修理(ガスケット交換)
・冷却水じゃばじゃば(販売店整備さんミス)
・冷却水微量漏れ←今ここ

やー、MINIの件があった後なので、さすがに納車後のコンディションには気を遣いますわな。
しばらくは、ちゃんと毎日エンジンルーム覗いたり、下回りを覗いたりして様子を見ようと思いますよ。

てことで、ぶっ壊れネタ、故障ネタを楽しみにしてる方々にアピールできるブログになれれば、わりと本望かもしれない2022年でございます。
今年もよろしゃす!(*゚∀゚*)アトヤク
Posted at 2022/01/16 20:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2021年12月05日 イイね!

それが人生ってもんじゃない

毎度どうも、あかすちです。

えー4ヶ月の時を経まして、けっきょく我がMINIクラブマンはどうなったかと言いますと……


つまるところ、タイムアップであります。

予算ありきの修理依頼だったため、移植用の心臓がなかなか見つからなかったようですね🥺
もちろんお金を積めばすぐにでも修理できましたが、車両価格を超える修理費用というのは、激安中古輸入車買いとしてはポリシーに反するため、諦めの形をとることになりました。
まあ、縁がなかったということでしょう。未練は正直なくはないですけどね…🗿

というわけで、ドイツ車から再びイタフラ車へ…っていうか今回はフラ車となります🤗

ま、気持ち切り替えていきましょーか!
Posted at 2021/12/05 18:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2021年07月20日 イイね!

本厄2021

本厄さん、ようやくエンジンかかってきたみたいじゃん。


でもね、祈願して厄を払うとかは違うんだよ(今回のは自業自得だから厳密には厄じゃないけど)。
厄を乗り越えられたからこそ、自信を持って五十路へと進んでいける、そうだろ?

てことで、今年のあれこれ、きっと受けきってみせますよ。



……あぁ、そういえば来月は健康診断と、セルボの5回目の車検だなあ(フラグ
Posted at 2021/07/20 21:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation