• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちの"`初代'でる" [スズキ SX4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

あえて挑戦☆パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は最も基本的、かつ一般的な車いじりと言っていい?
パンク修理に挑戦です。

なんとなくスマートな印象の「プラグ式」。
エーモンから発売されているパンク修理キットを使用してみました。

まずは説明通り、異物を抜き取ります。何だかわかりませんが太い棒(約4mm径)ですな。
抜き取る際、刺さっていた向き(角度)をしっかりと記憶しておきましょう。
2
続いてキリ&ガイド筒を、右回しでパンク穴に突っ込んでいきます。
たっぷりと接着剤をヌリヌリしてからですね。

根元までしっかりと、ぐりぐりいきます。
このとき、異物が刺さっていた向き(角度)でしっかりと差し込むようにしましょう。
闇雲に穴を拡げることのないように・・・
3
そしたら本体&キリだけを抜いて、ガイド筒を残します。

この筒の中にプラグを挿入するわけですね。
4
プラグの紙を剥いて、接着剤をたっぷり着けます。
ちなみにこのプラグは素手で触るとよろしくない(失敗する)そうなので、直接触れないように作業を行いましょう。

で、ガイドにぷすっと挿します。
このときプラグの緑の方(返しが大きい方)を下側にして入れます。
5
そしたらハンドルに挿入冶具を取り付け。

ガイド筒とドッキングするように、プラグを奥まで押し込んでやります。
6
プラグを最後まで挿入したら、ガイド筒ごとハンドルを抜きます。

するとプラグだけタイヤに残る、という話なんですが・・・
7
頭 出すぎじゃねぇ?
説明には1~1.5cmくらい出てても平気と書いてありますが、コレは果たして。

1.5から2cmは出ています(汗
8
20~30分くらいしたらタイヤに空気を入れ、とび出たプラグの頭をチョッキン。
あとは手製スヌープ(石鹸水)でリークを見て完了!
ってことですが。


・・・はい、微小に漏れてました(爆
こういうこともあるってことで、なぜ失敗したのかを思案中でございます・・・orz


最初の穴掘りで傷を拡げすぎた?
空気入れるまで時間置きすぎた?
接着剤が足りなかった?
気温が低すぎた?

う~ん。走れるからいいけど・・・気持ち悪ィ。
次回に活かしますw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系アップデート

難易度:

オイルラインクリーニングにLOOPエンジンリカバリー追加

難易度:

走行不能

難易度:

2025 エンジンオイル交換&洗車

難易度:

引っ張りンコ

難易度:

危機‼️内張り剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月29日 4:59
接着剤けちると微小な空気漏れあります

はい、経験者です・・・

穴広げる時点から盛大に使いましょう

あの接着剤とっておいても

すぐ、揮発します・・・
コメントへの返答
2011年1月29日 13:57
接着剤の量ですか、やっぱもうちょっと多めに盛っとくべきでした。
・・・確かに、付属のプラグ2本に対して 大きめの接着剤が同梱されてますしね。

勉強になりました、ありがとうございます<(_ _)>
2011年1月29日 18:33
最近はないけど、同じキットで何度かやてます。
やっぱnemotoさんの言うとおり接着剤の量ですね。
べとべとになるぐらい漬けるのがコツです。
でも外からのは応急処置なのでとりあえず走れればOK、あとはタイヤ屋さんへ行ってきちんと内側からパッチ貼ってもらうか新しいタイヤに交換しましょう。
コメントへの返答
2011年1月29日 23:52
そうですね、やはり裏からパッチ修理しないと完全ではないですよねぇ。
このタイヤはもう余命いくばくもありませんので、せっかくなので自身の経験のためにやってみました(^_^;

次回がないことを祈るばかりですが、修理アドバイスありがとうございます<(_ _)>

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation