• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちの"`初代'でる" [スズキ SX4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オシャレは足元から☆ホイール塗装 塗装編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
というわけで、プラサフを吹くところからです。

まあ垂れないように、薄く5~6回塗り重ねれば大体良いんじゃないでしょうかねヾ(- -;)テキトーダナ

すると吹き終わった後、少し表面がザラザラしていると思いますので、適当なクロス、ないしウエスで軽く磨いてあげます。

個人的にはペーパーやらをあてることもないかと・・・
2
そしていよいよ本塗りです!

今回はいつもと違う吹き方をしました。
まず使用する塗料は、あえてホムセン購入198円のラッカースプレー。
うまく扱えれば、ツヤが出るそうです。

で、どこがいつもと違うかというと・・・
いつもは「薄く・少し離して」吹いていたのを、「近くから・垂れるギリギリまで」吹いてみました。
3
結果は大正解♪

画像で確認できますでしょうか?
まだクリアー前なのにツヤツヤです。今までは何回重ねても光沢が出なかったのに・・・

目からウロコとはまさにこのこと。
てかマジメに塗装やってる方達からしたら常識なんでしょうね(;´▽`A
4
で最後にクリアーです。

今回使用したのは、話題(?)のウレタンクリアー。
これはもうさすが!の一品ですね。
溶剤が揮発して固まる従来のものとは、根本的に塗膜の強さが違うみたいです。

残しておいても後で使うことはできないので、ちょっと厚めに吹いて終了!
5
そんなこんなで塗装は完了しましたが、使用した物はざっと

・スポンジやすり 100円
・画用紙 200円
・soft99プラサフ×1本 900円
・ラッカースプレー×3本 600円
・soft99ウレタンクリアー×1 2600円

の計4400円程。いいですね。


今回作業の仕上がりは、かなり満足のいくものでした。
また学んだことも多く、以降に活かせそうですね。
6
後日追記。

やっぱり取り付けには耐えられませんでしたね
(^_^;
まあ想定内なので気にしませんが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

危機‼️内張り剥がし

難易度:

引っ張りンコ

難易度:

オイルラインクリーニングにLOOPエンジンリカバリー追加

難易度:

2025 エンジンオイル交換&洗車

難易度:

電装系アップデート

難易度:

走行不能

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月13日 7:58
すばらしい♪
ホワイトのフィンタイプ・・・洗車めっちゃ大変ですよぉw
ダストが刺さると落ちませんorz
うちも使っているのですが
アクアウイングというところのホイールコーティング剤はかなりオススメなのでぜひ☆

あとは耐久性ですね!!
コメントへの返答
2009年12月13日 12:07
そう、耐久性です!
一応ウレタンで覆ってはいますが、198円のラッカーは・・・はたして?(^_^;

洗車大変そうですね~。
僕は基本「足回りは汚れてて当たり前!」というスタンスなんですが、コーティング剤投入もあるかもですww
2009年12月13日 23:27
自分は塗装屋さんにお願いしましたが、やはり穴の部分から剥がれてきてます(^-^;

コメントへの返答
2009年12月14日 21:52
ありゃ、そうなんですか?
自分は塗装屋さんに持っていったら「5万円くらいです」と言われ断りましたが、それは正解だったかもですね(^_^;
2009年12月14日 0:06
ホイールは汚れて当たり前!!一々気にしていられるかぁ!!
汚れを気にするなら、白ホイールなんて履けるかぁぁぁぁ!!
・・・と、意気込んで白ホイール履いたものの・・・

目立つんだわ・・・汚れ・・・
覚悟しておけよぉ!!
白ホイール、マジ、汚れ目立つぜよ!!(苦笑
コメントへの返答
2009年12月14日 21:58
←同様の意気込みで挑んでございます(爆

ええっと、そしたら同じくらいボディを汚しておけばきっと、ホイールの汚れは目立たないはず!ヾ(~O~;)ンナバカナ

ちなみに今は、ボディが汚くてホイールだけピカピカ状態w
すんごく不自然で愉快な感じになってますww
2009年12月14日 7:40
お見事!
キレイな仕上がりですね~。

私もこんだけできる技術、時間、場所、根気があれば金色に塗ってしまいたい…。

……
上記4点全部ないので諦めますけどwww
コメントへの返答
2009年12月16日 22:40
ありがとうございます!
自身でも、過去最高の仕上がりだと思ってます
(*´ω`*)ゞ

うーん、技術と言える技術でもないんですけどね。すべて経験です(^_^;
時間は一日!場所はむずかしいかぁ・・・
にしても、意外に敷居は高くないと思いますよ~。

塗装は一度覚えてしまえば色々と使えますから、まずはチャレンジ!と思いますです。
2010年5月4日 20:48
いやぁ(・∀・)

でる氏さすがですw

ホイール まだ2本しか塗装出来ていませんが

1本仕上がりがぁゃιぃものがありますw

あんまり近くでみないでくらさいw
コメントへの返答
2010年5月4日 22:19
おっ、うまくいったかな?
ツヤを出すコツは、とにかく「近くから吹く」ことですよ。

特にこれからの時期 気温が上がってくると、吹く距離を離しすぎるとザラザラになります。

残り2本ガンバって!(*`▼´*)b

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation