• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2013年12月25日

ナビ交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セリカには、おそらく前オーナーが新車で買った時から付いているであろう、ディーラーオプションの純正ナビが搭載されています。が、数年前からDVDが読み込めない=地図ディスクが読み込めません。近年は専らカーラジオとして活躍しておりました。クルマではラジオ派なので特に問題は無かったのですが…。

今回、ヤフオクでお値段お手頃の面白そうな商品を見つけたので、思いきって買ってしまいました。カロッツェリアのスマートフォンリンク、アプリユニットってやつです。
2
最初に、忘れてはいけないディスク類の取り出し。後で気付いて取り出そうと思うと、外部電源を入れる必要があり面倒です。
3
パネルを外していきます。まずはシフトレバー回り。MTならシフトノブがネジ式なので緩めて外します。ATは見たことないのでどんな構造か知りません。パネルの取り付けにビス、ボルト類は使用されておらず、左右2ヶ所づつのクリップをキャッチャーから引き抜くだけです。ウインドウスイッチ側からゆっくり上方向に引っ張って外します。灰皿側の端部にはツメがあり、エアコンコントローラーにかかっているので、注意。
4
パネルが浮いたら、シガーソケットのカプラーを抜きます。僕の場合は、ETCもここにあるので、それの配線も外します。
5
続いてエアコンコントローラーとセンターパネル。エアコンコントローラーの下のビス2本を外します。
6
エアコンコントローラーをゆっくり手前に引けば、センターパネルごと外れます。左右3ヶ所づつと上部中央1ヶ所のクリップで留まっています。
7
まずは上側、時計の裏のカプラーを抜きます。
8
次にエアコンコントローラーのカプラー2つを抜きます。

これでセンターパネルが外せます。

その2に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービーム球交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

デカール交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も12ヶ月点検(人間ドック)終わりました。
検診後の胃腸に優しいお食事。これが美味しいから、ここの検診施設をリピートしています。」
何シテル?   02/07 11:49
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在26万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation