• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2013年12月25日

ナビ交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
センターパネルが外れたら、ナビ全体が姿を現します。

取付はM6ボルト4本。頭のサイズは10mmです。
2
ナビを引き出してみると…何か大変なことになってます。ディーラーオプションの純正ナビなので、多分新車の時のディーラー作業だと思うのですが、こいつはヒドイ…。配線なんて繋がってりゃいいってなもんですかね。結ばれちゃってるのもありますけど…。

まぁとりあえずナビに繋がってるカプラーを全て抜きます。
3
ナビが外れたら、ステーを移植します。取付ビスは、指定された物を使いましょう。長すぎるものを使うと、ねじの先が内部の基板や部品にまで到達してしまいます。

トヨタのワイドサイズナビに合わせるため、隙間を埋める飾り板を一緒に取り付けます。
4
後は説明書通りに配線します。

今回付属の配線にはこんな接続部品が付いていますが、僕はこれが嫌いです。
5
なので、容赦なく切断。ギボシ端子を打ちます。
6
ハンズフリー用マイクは、ルームミラー裏に設置。

GPSアンテナは助士席の前に。
7
スマホと接続するためのケーブル…。これは設計ミスじゃないですか?完全に干渉してますけど。
8
配線が終わったら、逆の手順でナビ取り付け、パネル取り付け。
取付作業は無事完了です。

その3に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

112980車検整備

難易度:

デカール交換

難易度:

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も12ヶ月点検(人間ドック)終わりました。
検診後の胃腸に優しいお食事。これが美味しいから、ここの検診施設をリピートしています。」
何シテル?   02/07 11:49
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在26万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation