• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェルパンの愛車 [トヨタ コムス P・COM]

整備手帳

作業日:2024年2月15日

タイヤ&ホイール 除電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
EV車でも効果は出るのか⁇
見た目重視で12㌅鉄チン→→→アルトラパン純正13㌅アルミに交換し・・・
2
ホイール背面には少しアルミテープサンドverを貼っていたが・・・
3
エアバルブに外歯ワッシャーを嵌めてギザ歯から静電気を放電させタイヤに帯電している静電気を除去することに!
4
仕事明けにホームセンターへ寄りその場で嵌めてその違いを感じてみることに‼︎
5
剥き出しタイヤで風の抵抗大!!!
6
〜ブログから引用〜
んっ!!10km/hを超えた辺りから軽やかにスピードが伸びていくんですねぇ〜♪
試しにTADPOLEでチェックした下り坂へ!
◆ワッシャーの有無で各2回試走
◆両幌ドア半開
◆下り坂へは50km/hで突入後アクセル全閉

※結果としてコムスの回生ブレーキが強くドチラもアクセルOFF後に大きく減速していき、坂の終端では『約36km/h』と変わりなしでした。
◎1番の驚きは下り坂に突入するまでの上りの走りで【ワッシャー無し】だとギリ50㌔に到達したが【ワッシャー有り】なら天辺手前7〜8m程で到達していたので加速での違いに大差が出ましたねっ♪
ほんと運転していて速いって言うより『軽くなった』て感じです。(^-^)b
7
帰宅後に電蝕対策として銅箔テープを!
(°▽°)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

えっ、早いよ。もうっ

難易度:

アルミテープを貼ってみた(完)

難易度:

ネオジム除電?

難易度:

アレ、まだ来てないんだけど(汗)

難易度:

アルミテープ 貼りまくり

難易度:

幌の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと富士山観望ソロキャン【前編】のフォトアルバム/画像コメントの記入が終了〜汗
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/480937/album/1655731/
何シテル?   06/20 12:42
食べることが生きがいっ♪ ◆2014.02 ハイブリッドスポーツカー 6MTを備えるのは世界でこの一車種だけっ♪ 念願の『CR-Z』を手に入れることができ カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 23:54:40
アルミテープをハイブリッド車と電気自動車に貼るトヨタの特許について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 04:34:51

愛車一覧

トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
【契 約】2023.03.04 【納 車】2023.04.30 【奥さん初ドライブ】2 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
【契 約】2022.05.29 【納 車】2022.08.06 1982年に発売スター ...
スズキ スーパーキャリイ おたまじゃくし (スズキ スーパーキャリイ)
【契約】2023.9.02 【納車】2023.11.10 本当ならまだまだパジェロミ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
予定していた足回り交換が延期になったおかげで【ブレーキキャリパー/ローター塗装】&【タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation