• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポン吉☆Фрукты циклаの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年3月14日

LED管の仕組み♪(本当に暇なときに見てくださいw)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
基盤の端から6本の線が出ています♪
調べてみるとそれぞれ+に繋ぐ線、-に繋ぐ線に
分かれていることが判明♪
2
コレが、+、-に分けたときですね♪
因みに、赤黄青が-接続 白黒茶が+接続
3
赤黄青の-接続側は
それぞれ異なる区画を持っていました♪

赤い線は画像でわかる様に右側を点灯させる線でした♪
4
青い線は画像でわかる様に中央を点灯させる線♪
5
黄色い線は画像でわかる様に左側を点灯させる線♪

赤青黄をすべて繋げるとすべてのLEDが点灯♪
6
さて、今度は
白黒茶の+接続側の配線
こいつらは色別に線が分かれていました

白い線は赤を点灯させる線
7
茶色い線は青を点灯させる線♪
8
黒い線は緑を点灯させる線でした♪
コレでコントローラーがなくても自分で色と&点灯区画は
変える事ができます♪

例えば、区画の線はすべてマイナスに繋ぎ、
色の線をフラッシャーを通してプラスに繋ぐとします♪
フラッシャーユニットの+出力1に白い線
+出力2に茶色い線を繋いでやると・・・
赤と青が交互に点滅する様になるということですな♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12V→12V&5Vの電源を用意。

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いわきに向けて出発~」
何シテル?   02/13 10:37
車&バイク好きの大学生です(゚0゚)(。_。) 愛車はMR-S Sエディション♪ 完全にオープンの虜になってます(ぁ こいつ見たことあるっ! 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARIS バリス クーリングボンネット取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 22:11:12
世の中捨てたもんじゃない… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 17:25:17

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年10月22日に納車されましたぁ♪ 2002年MC後のSエディション6MTです ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ドリドリ用の遊び車~♪ 友人達と共同で購入してチョコチョコいじってます!
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
親父の車なので派手なカスタムなんかはしませんが、 室内はLEDだらけです♪ WALDのエ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
2011年から母親と俺が乗る事に・・・ もうすぐ16万kですがまだまだ乗り続けますよぉ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation