• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

ブレーキアシスト

A1ってブレーキアシストがついていたんですね。

調べてみたらEUでは装着が義務化されていました。

納車翌日に鈴鹿を走った時に1コーナーでえぃってブレーキを強く踏み込んだらそこからさらにブレーキペダルが奥まで勝手に引き込まれてABSがダダダっと作動するフルブレーキになりました。
意図したブレーキより減速し過ぎになったのでなんじゃこりゃと思いました。

ブレーキの踏み方によってなるときとならない時があり、じわっとブレーキを踏み込んでロックする手前で踏み込む力を止めるようにするとそうならないんですが、これはなかなか微妙な操作で失敗すると自動的に強烈ブレーキに、、、。

なんなんだろうと思っていたのですが昨日鈴鹿サーキットを走っているときに、あっ、これってブレーキアシスト機能なんだと気がつきました。

私的には余計な機能なんですが普段街乗りしているときにはあった方がよいですよね。

方式によってはキャンセルできる車種もあることがネットで調べたら書いてありましたがアウディはどうなんだろう?装備が義務化されているくらいだからキャンセルなんてできないように設計するよなと考えられます。

まぁ疑問が解消したので明日の鈴鹿サーキット走行のときはブレーキの立ち上げをじわっとしてロック手前のコントロールをしっかりして対処しようと思います。

【追記】
ググってみたらVWはコーディングでブレーキアシストの調整ができるみたい。
ケーブル持ってきていないので家に帰ったらA1でもできるのかやってみよう。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/05/04 09:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

夏の函館旅行 1日目 (2025年 ...
POCKEYさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 11:24
お疲れ様です。

そうだったのか、このブレーキアシストのおかげで・・・・。

昔の車のつもりでコーナー手前の減速で踏み込むと、効き過ぎて想定速度よりも落ちてしまい、あわててブレーキリリースするから「コーナー進入時のボトムスピードが低い」だの「ブレーキリリースが早い、ラフ」だのと、減点に(泣き)

こりゃあ、アシスト機能を理解したうえでブレーキングしないといけませんね。次回の参考になりました。

コーディング出来るか、教えてくださいね。
コメントへの返答
2012年5月4日 22:27
丁寧なブレーキ操作をすればアシストされないので、ある意味ブレーキ操作ラフだったよ警告装置として使うのがよろしいかと(笑)

コーディングできるかはわかったらお知らせします。

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS Ninja1000 クーラント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/481640/car/1060951/4152410/note.aspx
何シテル?   03/16 18:50
LOVECARS!-No.1077 Ninja1000ABSに乗っています。 車の変遷 AE101 トヨタ カローラレビン(AT) DB8 ホンダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AMTECS / SPC PERFORMANCE EZシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 12:08:46
AMTECS / SPC PERFORMANCE VW フロントストラットマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 12:08:37
メーカー・ブランド不明 Audi MMI 3G, 3G Plus テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 10:48:51

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍ちゃん (カワサキ Ninja1000ABS)
バイクに興味を持ったのが去年の年末。 そこから普通二輪免許を取ってそれからすぐに大型二輪 ...
アウディ A1 アウディ A1
A1の情報集めています、A1乗りの方お友達になって下さい。 2011年3月25日はじめ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月末納車、7万キロ越えました。 この写真は2004年1月に女神湖氷上走行会 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation