• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりのぶのブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

DIYでNinja 1000 ABSのHID化とポジションランプのLED化

DIYでNinja 1000 ABSのHID化とポジションランプのLED化Ninja 1000 ABSのロービームHID化とポジションランプのLED化をしました。
ハイビームはめったに使わないので必要なしと判断して純正ハロゲンのままです。

車ではもうHIDは当たり前だと思っていたのにバイクの世界ではホンダのゴールドウィングくらいしかHIDじゃないんです。

なにか理由でもあるのでしょうか?

HID購入前にググっていたらみなさんカウルを外して作業していたので当初は外すつもりでいましたが、注文したHIDが届いてバイクをよく眺めてみたらメーターパネルを外すだけでイケそうだったのでカウルは外さないで作業しました。

買ったものはスフィアライトのHID H7 35W 4300Kです。

いろいろな色温度が選べるので好きなのをチョイスすれば良いと思いますが、車検に通るのは4300Kと6000Kのようです。

HIDは3000円位のがあるのは知っていたのですが、どーしてその値段で売って元がとれるのか不思議なくらいの爆安価格、逆にPIAAのはなんでこんなにするのと思うほど高価です、なので間をとってまぁこのくらいだよねと自分が思える価格と保証、サポートがあるということでこれに決めました。

後で知りましたがバーナーのガラス部分の長さが長いとランプユニット内の傘にバルブが当たってしまうようです、ググってみたところ40mmくらいまでがよいらしいです。
ちなみにスフィアのバーナーは42mm、これで大丈夫でした。

他にH7アダプター type1 1個 も必要だったのですが作業を始めるまで気がつかなかったので今回は純正ハロゲンランプに付いているスタンレーアタッチメントを加工して対応しました。

隼のですが写真右側がスタンレーアタッチメント

こいつを金鋸でぶった切ってエポキシ接着剤でバーナーにつけました。

切り取ったいらない部分の写真


H7アダプターはここだと1500円ですがオークションなどでは300円くらいで出品されているので安くすませたい方は探してみてください。

それとスコッチ超強力スーパー多用途【粗面用】厚み2mmの両面テープ。

必要な工具類は4mmの六角レンチ、絶縁テープ、ハサミくらいかな、あとアダプターの工作に金鋸とエポキシ接着剤を使いました、他に何か失念していたらごめんなさい。

作業に夢中になっていて取り付け中、写真を撮るのを忘れていたので作業の流れは友人のHPを参考にしてください。

違うのはバラストの固定方法ですね、私は左カウルの内側に超強力両面テープで固定してすませています。
これだとカウルを外す作業が必要になったときに問題が発生しますが、両面テープで固定しているだけなので、はがしてまた適当なところにつけ直せばよいだけのことなのでこれでOKとしました。

作業空間が狭いのでラクラクとはいえませんでしたがDIYでHIDの取り付けができました。関係ありませんがETCは納車直後に高速を使って家に帰りたかったのでkawasaki純正品をお店でつけてもらっています。


点灯させてみたらロービームが白色になったためポジションランプが妙に黄色く見えて白色LEDに交換したくなりました、早く気がついていれば同時に作業できたのにとちょっと後悔。

ポジションランプはT10のウェッジ球です、買いに行こうかと思ったら弟が手持ちを譲ってくれるというのでありがたく頂いて即交換しました。
ポジションランプはメーターパネルを外せばなんとか手が届きました。



暗くなってきてから光軸の確認をしました、なにも調整していませんがこのままでOKな感じです。色も普通の白色が好きな私にはちょうど良い感じ。


テスト走行にちょっと家の周りを走ってみました。
ライトが格段に明るくなったので、周りがよく見えるようになり夜間走行しやすくなりました、それと白色になったことで今風の車両に見えるようになり満足です。
格安HIDはノイズが多くてGPSレシーバーが受信障害を起こしてナビが使えなくなるという話を聞いていましたがiPhoneのナビアプリは問題無く現在地を表示していました。
ETCはまだ通過していないのでわかりません。

【追記】 ETCも問題無く通過できました。

試走も終わり、あーよかったよかったと思っていたら今度はナンバー灯が電球色なのに気がついてしまい今度はナンバー灯もLEDにしたくなるという連鎖反応が、、、。

今度、外して球は何なのか確認してから買いに行こうっと。

【追記】
ナンバー灯もT10のウェッジ球でした。

以上です。
Posted at 2012/05/11 21:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS Ninja1000 クーラント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/481640/car/1060951/4152410/note.aspx
何シテル?   03/16 18:50
LOVECARS!-No.1077 Ninja1000ABSに乗っています。 車の変遷 AE101 トヨタ カローラレビン(AT) DB8 ホンダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AMTECS / SPC PERFORMANCE EZシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 12:08:46
AMTECS / SPC PERFORMANCE VW フロントストラットマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 12:08:37
メーカー・ブランド不明 Audi MMI 3G, 3G Plus テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 10:48:51

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍ちゃん (カワサキ Ninja1000ABS)
バイクに興味を持ったのが去年の年末。 そこから普通二輪免許を取ってそれからすぐに大型二輪 ...
アウディ A1 アウディ A1
A1の情報集めています、A1乗りの方お友達になって下さい。 2011年3月25日はじめ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月末納車、7万キロ越えました。 この写真は2004年1月に女神湖氷上走行会 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation