2013年03月14日
明日2年目点検で入庫予定です。
こんなことを気にするのは私くらいかもしれませんが、予約の時にサービスさんに調べてもらったら
Audi Freeway Planのブレーキパッド交換回数の上限は3年間で2回までだそうです。
まぁ普通の使用状況でしたら十分ですね。
私のA1は1年目点検の時、約15000kmでフロントパッドを交換しています。
今回2年目で約20000km、距離の割に密度が濃かったのか5000kmでまたフロントが限度近くまで減ってきており、このままでは楽しいところに遊びに行けない状態なので交換をお願いしました。
当初はすんなり進むと思っていたのですがインターバル5000kmで交換だと本社のデータベース(Audi Japan?)に入力した際にはじかれるかもしれない(もしくは要注意ユーザーになる)ので今回は有償交換で3年目に無料交換でどうですか?と提案を受け、一年先に払うか、後で払うかの違いなので快諾しました。
ちなみにフロントパッド代が13000円ほどで、工賃が8000円ほどだそうです。
有償だったら部品だけ買って自分で交換しようかとも思ったのですがその部分に関する補償の問題もあるので今回は全部ディーラーさんにお任せることにしました。
値段や工賃に関してはまぁこんなものだろうという予想の範囲だったので不満はありません。
ブレーキパッドにお金を払って自分で交換しないのは10年ぶりです。
交換回数についてははっきり書かれていなかったのでもしかして無制限?と、今まで淡い期待を抱いていましたがそんなに甘くはなかったようです。
ちなみに代車はヴィッツだそうな、ここらへん世田谷のアウディとはずいぶん違うなーと思いました。
ただいま入庫、代車はハイブリッドのアクアでした。
Posted at 2013/03/14 17:29:33 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2013年03月14日
ちょっと前のバイクの話なんですが9999のゾロ目と10000のキリ番記念撮影、できませんでした。
いつも気がつくと過ぎちゃっていたので、今度こそは停めてでも撮ってやると思っていたのですが一般道ではなく首都高湾岸線の多摩川トンネルの中で迎えたのでさすがに停めるわけにもいかず見送り。
その後海ほたるで余韻(謎)に浸りました。
Posted at 2013/03/14 16:37:17 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記