• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりのぶのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

パワーチェック大会 & カート大会

パワーチェック大会 & カート大会空いていれば所沢の実家から30分ほどのSAB小平店でパワーチェック大会をやるというので見物しに行きました。

最初の計測の準備までは手間取っていたみたいですが一度支度が調った後は順次車を入れ替えて8台の8がパワーチェックをしました。
結構爆音で近所の住民から苦情の電話がかかってくるのではないかと心配になってしまうような8から、ノーマルの静かな8まで8台の8がパワーチェックを実行、計測中は皆でだべっていました。

パワーチェック通信簿を貰った後はラー飯能に移動して今度はカート大会です。
カートは経験者組と初めて組に分かれて走行することになり、私は経験者組に入りました。
とはいえ私が経験しているのは昔々まだ2ストのヤマハFK-9時代です、この頃はよく遊びに行っていましたが時代は流れて今は4ストのマシンになっていました。

走行1回目は久しぶりでなかなか思ったようにカートをコントロールできずスピン、バンザイしてオフィシャルに助けてもらったりしてベストは37.5秒位(詳細忘れました)と不本意なタイム。
2回目はコツを思い出してきましたがシートが合っていなく姿勢を維持するのに腰に力を入れなければならず大変でした、1度スピンしてしまったものの結果は1秒ほどタイムアップして36.511秒と1回目より進歩しましたがトップからは1秒以上ぶっちぎられてちょっと悔しかったです。

カート終了後は青梅のデニーズに移動して晩ご飯、私はアラフォー組のテーブルにつきました。
注文した品が品切れだったりとハプニングもありましたが色々と車談義に花を咲かせて楽しい時を過ごすことができました。

10時頃までファミレスで過ごした後ここで解散、遠くから来た人は帰りが大変だなーなんて思いつつも私は30分ほどで実家に着いてしまいました。

楽しい1日でした、参加されたみなさまありがとうございます。
Posted at 2009/05/04 16:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月03日 イイね!

PerformanceBoxを貸していただきました

PerformanceBoxを貸していただきました昨日のRX-7meeting@TC2000(7ミ)ハワイさんからPerformanceBoxを貸していただきました。
7ミではスタッフ業務に専念していて8で走りませんでしたが、5/6に鈴鹿サーキットを走る予定なので鈴鹿でありがたく使わせていただきます。

使い方の練習に家のまわりをグルグル回ってラップタイム計測のお試しをしてみました、タイムも計測できたしログもとれて大体使い方がわかったのできっと大丈夫だと思います。
Posted at 2009/05/03 10:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

触媒交換完了

ディーラーにお願いしていた破損した触媒の交換(純正→純正)が完了したのでちょっと試走してきました。
乗った感じはすげーってほどではなく本来の状態に戻っただけな訳ですが交換前と比べると上だけでなく、はっきりと全域スムースに吹け上がるようになりました。
お金かかったけど元気になって良かったねという感じです。

費用は
触媒 143,850
工賃 7,875
合計 151,725
でした。


Posted at 2009/04/23 22:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月19日 イイね!

圧縮圧力測定

圧縮圧力測定一度交換しているので今のエンジンは23,000km走行というところ、触媒が逝っちゃって排気が詰まっている状態での測定になりますが圧縮を測ってもらいました。

クランキングスピード 183rpm
Fr
No1 6.6
No2 6.6
No3 6.9

Rr
No1 6.9
No2 7.1
No3 6.7

250rpm換算でとか聞くのでどういう意味なんだろうと思ったら換算表があるんですね、知りませんでした。
値は標準値近辺なのでエンジンの圧縮は問題なさそうです。

触媒新品に交換したらもう一度測ってもらう予定です。
Posted at 2009/04/19 12:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月19日 イイね!

触媒破損状況確認

触媒破損状況確認昨晩8を預けてきたディーラーから触媒死んでますと連絡をもらったので今日は状況確認に行ってきました。

覗き込むとクラックが入って割れてしまっている&目詰まりもしていました。
これじゃー吹けが悪いわけだ。

棒でつついて抜いてしまうという誘惑に一瞬負けそうになりましたが新品に交換することに決定。


見積もりは以下の通り。
N3H12055XM コンバーター(触媒) x1 143,850
B31R40584 スタッド、フランジ  x2 1,176
N3H140305 ガスケット      x1  651
工賃                  8,269

合計 153,946
価格はすべて税込みです。
Posted at 2009/04/19 11:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS Ninja1000 クーラント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/481640/car/1060951/4152410/note.aspx
何シテル?   03/16 18:50
LOVECARS!-No.1077 Ninja1000ABSに乗っています。 車の変遷 AE101 トヨタ カローラレビン(AT) DB8 ホンダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AMTECS / SPC PERFORMANCE EZシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 12:08:46
AMTECS / SPC PERFORMANCE VW フロントストラットマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 12:08:37
メーカー・ブランド不明 Audi MMI 3G, 3G Plus テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 10:48:51

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍ちゃん (カワサキ Ninja1000ABS)
バイクに興味を持ったのが去年の年末。 そこから普通二輪免許を取ってそれからすぐに大型二輪 ...
アウディ A1 アウディ A1
A1の情報集めています、A1乗りの方お友達になって下さい。 2011年3月25日はじめ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月末納車、7万キロ越えました。 この写真は2004年1月に女神湖氷上走行会 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation