• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウタパパのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

柿本改 マフラー交換

みなさん こんにちは^^

この一週間でインテとFIT 2回ずつ洗車しました^^;
汚れると分かっていてもやはり綺麗でいてもらいたいです☆

(洗車が簡易に出来る環境だからですねw)
又、家族サービス時間に洗車が許されているのも助かる所です。

さて、本件ですが







たまたま実家に帰宅した時に弟から
『マフラー・ブローオフ変えたい!』
と言われて、とりあえずマフラーを某オクで即決ポチりを決行!(行動力すごすぎるw)

みんカラで情報を確認すると、N-BOXマフラーのラインナップがあまり無く
HKS・柿本改・無限の中から、弟が気に入った 柿本改 GTbox 06&S マフラー を選択☆
(兄弟揃って最初は柿本の選択でしたw)

とりあえず今回はマフラーのみで、他は後ほどになりました☆




取り付けは社宅の駐車場で決行☆

ジャッキアップは、まさかのローダウンジャッキが活躍しました!
普通のガレージジャッキではダメでした。






N-BOXを持ち上げ マフラーのナット・ネジを2つ・ブッシュを外して







サクッと外れました☆純正マフラーブッシュは外しやすくてGOODですね!











純正マフラーはテールがドルフィンテール?になってるんですね!
Фも太めになっていますね!






説明書を確認してこちらもサクッと取り付け♪







気持ちよいサウンドで吹け具合も良い感じでした☆
車内もきちんと会話できるので安心です!
そして合法なので、気にせず使用できます^-^


次はエアクリ交換の予定で、もしかしたらブローオフ?
車高やアルミは交換しないとの事なのでイジイジはこれぐらいだと思います☆

FITもマフラー変えたいな・・・( ´ノД`)コッソリ

フォトギャラ①
Posted at 2013/03/20 16:21:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

茂原サーキット 久しぶりの初級クラス

皆さん こんばんは!

12日 火曜日に茂原サーキットいってきました。




今回のお知り合いは
ジャック先生・マサヒロDC2R君・えんちゃんスイフト・だぶだぶさん・バンコさん
で、今回自分は初級走行枠にてエントリー

そして今回はHCIトゥディの試乗をメインに走ってきました!


過去数回トゥディで試乗させていただいてますが、前回から仕様も変わっており
運転するのが楽しみです^^
今回の動画は、うPするのに6時間かかりました(汗 回線の混みのせい?




1本目は感触掴みで このヒートは58.161 ベスト0.1秒落ち。

でもジャックさんは55秒台・・・ これはまずいと焦りますw



2本目は予定変更で走行をジャックさんへ☆

中上級枠で、マサヒロ君のDC2の横乗りをさせてもらいました!

マサヒロ君のDC2は純正脚で走行しているので、純正脚のフィーリングを体感する事が出来ました!
正直カウンター当てながら走行するという事は想定外でしたが、よく分からない車高調より全然曲がるんでは?
やはりHONDA純正脚すごいと改めて思いました! ちょっと運転したかったのは内緒ですw

+走行ラインをアドバイスしました♪
と、口で説明しても分かりづらいので・・・




急遽コウテグラで初級枠3ヒート目をマサヒロ君を乗せて走行しました(爆

タイヤ冷えまくりなどで、リア滑らしてタイヤ暖める。案の定後ろから突かれてしまいました(汗
道譲った後、ハザードたいてくれたのは嬉しいですね☆ でもタイヤ暖まった後はry・・・ やっぱりタイプRって速いな~



自分なりにラインを教えながら走行しました☆ 
タイムは計測器付け忘れの為 不明です><

初級枠の方 お邪魔してすみませんでした^^;
先生写真ありがとうございました!

その後の走行で、見事マサヒロ君 ベスト更新できたようでよかったです☆
路面コンデションよければもっとでそうですね!

次はえんちゃんスイフトの番?

その後、残り2ヒートの初級枠をトゥディで走行させてもらいました!





4ヒート目の車載 10分と長めです!
他車との絡みがちょくちょくあります☆
このヒートでようやく57秒台いり♪




5ヒート目の車載 57秒後半でタイム安定してきました☆
ベストは57.553
でも、結局はジャックさんと約2秒差・・・。

ドラテクの差はもちろんデカイですし、もっと運転して練習しないと55、56秒には届きそうにもありません^^;

軽自動車の運転の難しさを改めて感じました。

それにしてもこのトゥディを運転するのはとても楽しいです!
純正脚改のフィーリングの良さ!軽さ!レーシーすぎる車内と外装!

また機会があれば、補欠要員で しのい耐久で走行してみたいです♪
(でも茂原走行するほうが、精神的にはかなり良いというか楽ですw) 

トゥディの更なる進化と活躍が楽しみです♪


フォトギャラ①

フォトギャラ②
Posted at 2013/03/15 20:14:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

修理完了です

皆さん こんばんは☆


土曜日にコウテグラ修理をお願いする為、某所へいってきました。

まず駐車場から出ることから始めるわけですが・・・NEW寮建設中の為、バックしないといけないので、手押ししました。 たまたま近くにいた先輩が押すのを手伝ってくれたのは嬉しかったです!
DC2軽いね!といってくれました♪

自宅から 高速道路まで約6キロ・・・ クラッチペダル踏むと、半々の確立でクラッチ切れる・ペダル底突きという感じでした(汗

そして初めてクラッチ踏まずにシフトチェンジしました(爆 ⇔もうやりたくないです・・・。


クラッチ切れない時は、Egストップ⇒1速入れて⇒Egかけ⇒走る⇒クラッチ踏まずにシフトチェンジ 右折やめれ~!前方の車とまらないで~!信号やめれ~!という思いを何度もしながら高速道路へ!

高速はノンクラッチで5速まで入れた後は、のんびり走行。(渋滞なくてよかった・・)

高速おりたら、またヒヤヒヤしながら運転(汗

坂道で止まった時は本気でやばいと思いました(泣

冷や汗だらだらでようやく某所へ到着し、車を預けました。
(この時はクラッチ繋げたのはよかったけど、ピットにフルードが・・ごめんなさい><) やっぱりフルードタンク ほぼ空っぽに・・・。


そしてフルードお漏らししていた スレーブシリンダー







そして新品のスレーブシリンダー





交換後は、グリスアップのおかげで?クラッチペダルが軽くなりました!
クラッチ繋げるっていい・・・と改めて思いました^^;
スレーブシリンダーは高い部品ではないので、10万キロ?ぐらい使用したら予防整備しておいても良いと思いました。


そして、もう一つ部品交換

アクセルワイヤーを交換して頂きました!
今回はEK9流用です☆




今まで無交換で使用していたDC2アクセルワイヤー 目視によるワイヤーのほつれはありませんでしたが、錆びもありかなり動きが悪かったです。

新品ワイヤーを装備してのアクセルのタッチはかなり良かったです♪ペダル軽すぎと思ったぐらいです。


リフレッシュが出来てよかったです。
作業ありがとうございました!



そしてこれは別件ですが、今週の火曜日に茂原サーキットへいってきます。
いつもは、中上級で走行していましたが、今回は初級枠?で走行予定です(爆
コウテグラはお留守番?


Posted at 2013/03/10 19:51:20 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

モヤモヤが残った休日の出来事

皆さん こんばんは!

土曜日に、某所で有志のイベントがあるという事で、土曜日の夜中2時過ぎからコウテグラで出かけました。
やはり前日は寝れなくて3時間ぐらいしか寝れず^^;⇒遠足前日の子供になったような気分でした( ^ω^)ワクワク






下道約4時間ちょいの道のり、距離は200キロぐらい ドライブにもなる予定です!


ここから浮かれた自分が、(^ω^)⇒(´・ω・`)出来事が・・・















家を出て1時間ぐらいに 16号線 八千代のサイゼリア近辺で コウテグラのクラッチペダルがいきなり底突き!\(^o^)/オワタ。

1速で頑張って近場セブンまで走らせ、店長さんと思われる人に一言少し車止めさせてとお願いする。
夜分申し訳なく神様にTELして、指示を頂き、なんとか走れる状況に><本当にありがとうございました!
(これからは、エアー抜きツールも持ち歩きアイテム?)
TELできなかったらJAFだったかも・・・

フルードを限界まで入れて 信号止まらないように、クラッチも踏まないように・・・
なんとかペダル底突きせず、高速で地元まで戻る。(左足でペダル戻したりはしていていた)

地元の高速おりて最初のエンスト発生。1速いれてセルスタートで走る。
後は社宅の駐車場はネック・・・ここでも一度エンスト(汗 しまいには手押しで駐車場へ押し込む。

もしエアー噛みのみなら、エアー抜いてから向かえば、ギリギリ間に合う時間(高速の場合)
とも考えたのですが、地面見るとなにやらフルードらしきものが・・・

ダメだ乙 と諦め、家へ帰宅。(嫁様には車壊れたから帰宅すると伝えていなかったので、ビックリ+辛口発言でたけど、顔は安心したという感じでした)

イベント前で、このようなトラブルは初めてでした。
心のモヤモヤは未だに残っております><
心配して何してる?にコメントくれたKAMIさん・神様ありがとうございます!
大将 いけなくて申し訳なかったです。。。



その後寝て・・・夢の中で上からゴキブリが降ってくるという・・・
飛び起きました(汗

そして土曜日から、FITを借りる条件として 朝夜嫁様を仕事場へ送迎。(起きて5分未満に運転)

8時頃から、漏れの正体を探すと・・・





ここでした。クラッチスレーブシリンダー

他は問題無しと思われる。違和感はまったく感じませんでした・・・。
クラッチマスターは分かったけれど・・・。

こりゃ 高速で某所に向かっていたら大惨事でした・・。

フルードはかなり無くなってました。
先生へ連絡して、部品を発注して頂きました。ありがとうございます!

その後は、コウテグラ車内の準備した物を片付けてリア履きを5ZIGENアルミに戻して FITのスタッドレスをラジアルへ変更。オートサロンで購入したENDLESSのバルブキャップを嫁様に無許可でとりつけるw

ついでに洗車! 

でも時間が余ったので、 むげんラーメンを食べに!
月替わりラーメンを注文






すごい美味しかった・・・

お腹いっぱいになったので、心のケア??と癒しを求めて 江戸湯へ♪ (むげんさんから3分ぐらいの距離です)




岩盤浴でお昼寝しての、濃厚温泉を堪能してきました^-^

ここの温泉に浸かると、体がコーティングされたかのようにツルツルになります☆

何だかんだで岩盤浴は、計1時間入ったかも^^;

でもやっぱり心のモヤはとれませんでした(汗

そして仕事終わりの嫁様を回収してこの日は終了





そして日曜日の夢・・・社宅近くにあるリアルな交○で信号○視?整備○良?で・・・もうなんだろうね自分(泣


日曜日、朝から嫁様にFSいけるように交渉!
午前中は嫁様が仕事だったので、午後からなら・・でも長居はNGコラ~ッ!(`o´)

という条件で、少しだけ大黒2次会へお邪魔してきました。
















すぎインテさんに、銅2ラジを譲るという目的は達成できました!修理代が出来たので感謝です♪

嫁様を車内から出ないとの事だったので、FITの中にいる嫁様の様子を確認しつつ ビクビクしながら楽しい時間をありがとうございました♪(嫁様はゲーム&お昼寝してました)

大黒を後にしたあと、1時間半~2時間?私を放置したねwと嫁様へ言われ、冷や汗がでた自分でした><


その後 海ほたるにより ソフオフで少し休憩~ 390円となかなかのお値段でしたが美味しかったです。




そして食材買いに、ちょい離れた せんどうまで!(もっと近場にしようとは言えませんでした爆)

コウテグラは、今週の土曜日に修理してもらう予定ですが、無事にたどり着けるか心配です・・・。 

Posted at 2013/03/03 20:59:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

17インチ装備☆

皆さん こんばんは☆


前回ブログで上げたフロントに17インチを組んでみました!
 (リアもサイズを上げて16インチ)
タイヤは、ご好意で頂いたアドバン050
F245/40-17
R205/50-16
Sタイヤのお試しとして使ってみたいと思います(´∀`)
ありがとうございました♪

フェンダーは、スペーサーで浮かせました♪
そういえば、このインテ買った時は、元々フェンダー浮かせてありました。
名義変更の際に3ナンバーにしておけばよかったと改めて思いました^^;

写真は洗車してなかったので、汚いです><











純正エアロですと、アルミがかなり大きく見えますね(汗









C-WESTフルエアロVer












 
見た目はこちらの方がいいですね!



その代わり、16インチ7J OFF42のTE37に戻すと・・・
見た目は残念な結果にw


 
一回17インチVerで試乗しましたが、225と245の差はとんでも無く、しっかりタイヤ暖めて走ったらすごいタイムが出そうですね^^;
そして17インチを使う方のインプレを聞くと尚更 ドラシャの予備欲しくなりますね(汗
でも98のドラシャだから少しは安心?
いずれ試してみようと思います。


後はZⅡリアタイヤ新品(195/55-15)2本購入して、茂原会員走行で48秒台目指して走りたいという欲求が強いのですが・・・
タイヤ2本約20500円にサーキット走行代金約1万と考えると、今期2~3月のアタックシーズンは厳しく・・・(´・ω・`)オコヅカイタリマセン
来期走れる可能性は少ない中 新品タイヤを購入しても経年劣化する一方>< 使える内に某オクへさようならになる可能性が高いですね(汗



メンテナンスでは、フロントのドラシャ+ハブも片方逝く可能性も高いですし、アイドリングの不安定も未だに直ってない・・・

ブログ書いていて、物欲よりも現状維持+メンテナンスが優先になりそうだなと改めて思いました。


ここでラーメンネタをひとつ♪
タイヤ組んでもらった帰りに大先生とラーメン食べてきました☆









火山ラーメン 600円!お手ごろ価格でした(^ω^)
真っ赤かですが、程よい辛さで濃厚な味で 美味しく頂きました♪



Posted at 2013/02/26 22:32:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@沼の長老 ありがとうございますヽ(*´∀`)エンジョイしてきました♪」
何シテル?   01/10 19:46
始めまして☆  コウタと申します☆ 車歴ですが・・・ スカイラインGT-S タイプM 後期4ドアAT (2ヶ月所有、不具合発生の為、返品した) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステップワゴン スパーダ RK5 Defi 水温計 インマニ計 取り付け(No2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 13:09:39
エンジンオイルとLEDバルブ届いた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 17:18:59
おひさしぶりーふ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 19:14:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS MT 2022年6月11日納車 トゥディ修理が現状難しくなった事から ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2014.3.14納車 乗り出し2キロスタート ファミリカーとして活躍してます♫ 《ス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
トゥディ JA4 シングルスロットル 知人より譲渡。約186000~225558キロ ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルトHA23 乗出約50000 整備記録あり DC2インテグラタイプRより乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation