• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃんちのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

復活した工作の時間?

本日は車ネタですが、ちょい脱線。

長男がここ最近プラモデルにはまり出し、先日300円ファーストガンダムを処女作として作りました。まあ、小学校2年生ですから、切ってはめての単純工作ですが、作ることの喜びとできたファーストガンダムをすごく気に入っている状態。で、「また作りたい」との要望がでて、「もう少し難しいのがいい」とのこと。

「難しい」というのが一番ムズカシイ訳で(笑)、考えた末一つ上のガンダムにしました。

ガンプラ35周年記念 1/144 RX-78-2「ガンダム」HG

本日午前中に親子で作成し、できあがり。

完成品はこちら。


色プラなので、出来上がりもバッチリ。それに、300円ガンダムとは違い、ポリキャップを使った関節と、現代解釈版の関節から、よう動きます。ハイ。アニメと同じポーズがたくさんできます。

で、本題。

プラモデルは私も小さい時は本当によく作っていた訳で、ガンプラ、戦車、飛行機、車、戦艦といろいろ。
なわけで、虫が騒ぎ始めたんです。プラモ作りたい病が・・・(笑)
とはいえ、大人になると、がっつりと時間も取れないので、なにかできないかなあ、と考えた末、

おまけをいじいじすることに。 そのおまけとは



みなさんもおもちの・・・・・



くるまにのっけている・・・・



パソコンのまえのかざってある・・・・



コーヒーについていたパジェロのミニチュア


これ、よくできているのですが、整形後のバリだらけ。しかもボンネットには???とおもうようなラインが・・・

それよりも、一番違うのは、

シルバーとブルーのツートンカラーでないこと

そんなわけで、整形作業を開始。片手には刃がするどいデザインナイフ。丁寧に修正。

修正前





修正後


今日はここまで。このパジェロが我がパジェロになるのでしょうか?
Posted at 2015/10/18 01:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

猿投アドベンチャーフィールドの旅 最終日

西宮名塩パーキングエリアで車中泊をして、目が覚めたら午前4時。爆睡したようで頭すっきりなので、出発。
長男は爆睡中で、高速でもよかったけど、神戸でおり下道を。

ナビの到着は午前11時。あと7時間・・・・。

6時頃には長男も目が冷めた模様。神戸ICから2号線に乗るまでが意外にかかるのね、と思いながら走ります。

ハイドラではランダースさんが、背後に・・・

早朝は車も少なく、姫路、岡山へ。さすがにお腹がすいたと長男も言い始めたので、最寄りのマックへ。

その駐車場では、超レアな車が・・・・



ランダースさんは、食べている間に追い越されて、少し先を行っておられました。

予定通り 11時に家に到着。 道具箱が破損した以外はすべて無事。

皆さん ありがとうございました。

Posted at 2015/10/13 07:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | V98W | クルマ
2015年10月12日 イイね!

猿投アドベンチャーフィールドへの旅 2日目

猿投アドベンチャーフィールドへの旅 2日目刈谷パーキングで車中泊。長男は「ねれない、ねれない」と駄々をこねてましたが、横になったら即落ち。

はやっ!! (お前はのび太か!!(笑))

出発は7時30分と打ち合わせ済み、ゆっくりすればいいのですが、6時には長男も目が覚め、刈谷パーキングエリアを散策に、ここは複合施設なので、お風呂まであります。ほんとうにオアシスですね。
刈谷パーキング

早々にお土産を購入し、東組との合流であるコメダへ。コメダは名古屋が発祥だった思いますが、我が西条にも最近できました。家から車で5分程度です。シロノワールが有名ですが、ランダースさんが頼んだシロノワールはソフトが西条の倍はあったけど、アレ本場だからでしょうか。すごい量です。

そうこうしていると、窓から背の高い白いパジェロが・・・・園長さんのは実物をみるのが初めてですが、凄すぎます。燃料を入れて猿投へ

パジェロがたくさん並びました。


まったりとしたながれでBBQ。長男は年齢関係なくだれとでも仲良くできるので、みゆあさんトコのお子さんと、DAIZさん持参のRCパジェロで・・・


このあと、じゃんけんによる物々交換大会。長男はあるあるさんのチェイサーのプラモ完成品を・・・。
私は・・・はずれました。(笑)

いよいよ猿投をはしることに。

途中、さいさんさんがご自身のパジェロをパチリされているのに感化され、長男も「あそこでとろうよ」と。後続車もあったので、もう一周して、はいパチリ。


それにしても、うちのV98Wは考えながらはしってますねえ。ASTC(アクティブスタビティ&トラクションコントロール)がよく効いてました。四駆のインジケーターがピコピコ点滅しながら、1輪だったり、3輪だったり。
あんな泥沼地や、でこぼこ道は初めてでしたが、不安なく回ることができました。流石です。

フロントにつけている、カンガルー大国から取り寄せたブールバーは擦れることもなく楽しみました。今度は車高を上げてタイヤ変えないと(笑)

走りの時間が終わり駐車場へかえると、生ロールさん持参のケーキタイムになっておりました。美味しゅうございました。

我がV98Wと同じカラーリングをならべてもらい、ハイチーズ。

手前からDAIZさん、本イベント主催のcookyさん、と私。並べると3台とも似ているようで、違いますね。

夕刻になり、解散をして、広島勢は刈谷パーキングエリアでお風呂と夕食。 無理しないよう各々のペースで帰りましょう、とのことで解散。我がパジェロは西宮名塩パーキングエリアまで行って、そこで車中泊。
Posted at 2015/10/13 07:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | V98W | クルマ
2015年10月12日 イイね!

猿投アドベンチャーフィールドへの旅 初日

猿投アドベンチャーフィールドへの旅 初日これまでパジェロでオフ会は、テージャスや福岡など参加しましたが、今回は猿投で開催されることが予定されていたので、いけるのかいろいろな点で調整をしておりましたが、「行ける」という判断で参加させていただきました。

猿投での開催は4回目だとか、私は初参加です。広島から愛知なので、片道500km、高速オンリーでも最短は6時間ほど。休憩しながらだともっとかかる距離。しかも大阪より東は初めて。期待と不安がいりまじりながらのスタートです。

土曜日の午前中から出発。長男と同伴ですが、6時間以上の車の旅は親として気を使いますなあ。車のなかで寝てくれればいいですが昼間のスタートなのでそうはいきません。ゲーム機同伴です。

スタートそうそう「ドーン」と鈍い音。ミラー越しに四角い物体が・・・・

トラブル発生。

実はキャリアに荷物を乗せていたのですが、飛んでしまいました。(しっかり縛っていたのですが・・)

しかも トンネルで・・・・

トンネルを出たところでハザードを焚いて、JAFの電話をかけようとした矢先に、パトランプが背後に・・・

「ちーん」 (ほんとうに、終わった・・・とおもいました)

警察かと思いきや、ハイウエイパトロールの車・・・。
「荷物をおとされましたよね・・・」「はい、すいません:」「我々が取りに行きますから、車内で待っててください」

10分後、二人のハイウエイパトロールの方々の手で回収されました。 

「事故がなくてほんとうによかったです」と第一声。

もろもろの手続きを終え再出発。荷物は側の外部破損のみで、中身は大丈夫でした。地獄の一時間が終わり、遅れを取り戻すべく安全運転で東へ。ルーフキャリアは底が浅いので皆さんもご注意を。

神戸あたりを過ぎると、3DSをし続けていた長男も、退屈になってきた様子。そのため私が
「ナンバープレートの県名を読んでごらん・・・」
とふってみたらくいついてきました。

近畿圏のナンバーが当然多く、離れたところのナンバーを見つけると「やったー」と。
しかし、埼玉、千葉、大宮などが一番遠い様子。「一番遠いのは?」と聞いたので「札幌とか、沖縄かな」と答えたので、札幌、沖縄ナンバーを探す旅に・・・ 

広島>岡山>兵庫>大阪>京都>滋賀>岐阜>愛知と県をわたって札幌や沖縄のナンバーを見つけられないまま名古屋入り。

私自身も名古屋ははじめてなのでとりあえず定番の名古屋城へ向かうことに。しかし営業時間が16時半までで、到着が16時45分でタイムアウト。ですが、写真だけでも撮ろうかということで、お堀をぐるぐる周りライトアップされたお城をパチリ。

デジカメで長男が撮影しましたが、お堀に映るライトアップされた天守閣はなかなか上手です。

お腹もすいてきたので、ひつまぶしを食べることに。ネットでしらべて比較的リーズナブルなここで。
しら河 浄心本店

私も長男もお腹を満足させて お風呂に入って、広島勢が集合する刈谷パーキングエリアへ。

夜10時ぐらいに着いたら、かいちょーうさん、coco0603さん、いいtomoもさん家族がすでに到着すみ。ランダースさんは我々が寝静まった、夜中1時ぐらいに到着された模様。

この時点でかなりの雨。あす大丈夫かな。走るの・・・。
Posted at 2015/10/12 22:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | V98W | クルマ
2015年10月01日 イイね!

ありゃ! \(゜ロ\)(/ロ゜)/

どうもパジェロのマスカラが片方とれたようです。(笑)

年数たてば、いろいろ来そうですが、
手始めにここが来ました。

マスカラを用意しないと。


Posted at 2015/10/01 18:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サス交換 http://cvw.jp/b/482617/48439612/
何シテル?   05/19 11:41
ビッグホーンからこのたびV98Wに乗り換えとなりました。三菱の車は初めてなので、皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スコップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 18:40:45
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 14:29:51
Leather Custom FIRST 三菱パジェロ純正ベースカスタムステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 18:21:26

愛車一覧

三菱 パジェロ たかちゃんち号 (三菱 パジェロ)
2500000km を2024/12で達成。 2000000kmを2020/4で達成。サ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ホンダアクティに高卒から乗っていたのですが、車検での交換部品が無くなり、やむを得ない乗り ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
パジェロの代車はEKワゴン。走行距離は3桁の新車同様で、私自身が4桁にかえました。(笑)
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーン全盛期のときに購入、ショート&MTで運転が楽しかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation