• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザ・ブライトのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

車高短完成~

車高短完成~サス交換して車高下がりました。

貧乏なんで安いやつで。

もち工賃節約で自分で交換。

内装外すのがちょっと面倒やったけどインプレッサより簡単。

リアなんかガレージジャッキとウマ2個と17ミリのメガネ2個あったら30分で出来るでしょう。

まああんま落ちてないけど現場乗って行く場合もあるんでこんなもんでしょう。

乗り心地も元々バンは硬めなんであんま変わりません。

これでタントもいつでも車高短に出来ます(笑)
Posted at 2009/06/27 22:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月22日 イイね!

インプのマフラー BEST3

インプのマフラー BEST3突然ですが個人的に好きやったインプレッサのマフラーBEST 3を発表!

GC,GF,GGAと3台乗り継いできて15本はマフラー交換してきたんで。


1位 トラスト ddマフラー

画像のマフラーがそうです。

GD,GG以降にインプオーナーになった方は知らない人も多いのでわ?
後ろから見たら直管2本出しにしか見えないし(笑)

今やったら大手メーカーからこんな形のマフラーなんか発売されないっしょ?
見た目だけでなく音も重低音の聞いた極悪サウンド!

GF時代にエキマニ交換した時にこのマフラー装着してましたが、P屋で交換後初めてエンジンかけた時の音は涙がちょちょ切れる程感動しました。

気に入ってましたが2本出しということはインナーサイレンサーも2本装着せなあかんのが面倒なんでメンバーさんに売っちゃいました。

ちなみにこのマフラーのインナーサイレンサーはやたら長いです(笑)


2位 柿本フルメガ N1

こいつも低音聞いた爆音君です。GGA時代はほとんどこのマフラーで過ごしました。
シムスエキマニ+このマフラーは音の相性は最高でした。

特に2速、3速辺りで引っ張った時の音は最高で何回も昇天しそうになりました(笑)

ちなみにアペックスのECV装着してて手元で音量調節できるんですが、タント買う前は嫁さんがこの車乗り回してました。しかもわざわざECV全開で爆音仕様にして(笑)


3位 フジツボ レガリスR


音、見た目は普通のマフラーですが、こいつがインプレッサで最初に付けたマフラーです。
GCはインプレッサがデビューして4ヶ月後ぐらいに購入したんですがその頃はインプは超マイナー車。ラリーしてる人ぐらいしか知らない車でした。
もちパーツなんか皆無。

でも何年かしてオプション誌のフジツボの広告で「インプレッサ用マフラー 発売予定」と出た時は即効ショップに予約しに行きました。
音もあの当時は大きい方やったし出口101パイは極太でした。


1番短命やったんは5ZIGEN ミラクルファイヤーボールやったかな?
音が爆音というよりシムスエキマニと相性が悪くあんま良い音じゃなかった。
RS-Rのエキマグも短命やったかな?
1番爆音やったんは・・メーカー忘れたけどなんか新しいメーカーのやつで個人売買で買ったマフラーでした。
なんせミラクルやエキマグより爆音やしよっぽどやったと思います。
でも結構長い間装着してました(笑)


ちなみにエブリィ用マフラーは

1位 タナベ メダリオン G-FORDAN

2位 ・・・

他の聞いた事ない(笑)

DA62のスズスポのマフラーは聞いた事るけどタナベより静かで低音はあんま効いてなかった。

エブリィ用のマフラーは少ないっすねー
Posted at 2009/06/22 23:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月17日 イイね!

オーストラリア戦

岡田監督の試合後のコメント

「進歩した」

確かに進歩しました。3年前は1-3やったけど今回は1-2やったし・・・
こんな試合して進歩したというようでは本選は恐ろしい結果になりそうです・・
もう南アフリカ大会には期待しません。
14年のブラジル大会に備えて若い選手を海外留学させてください。
Posted at 2009/06/17 22:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年06月17日 イイね!

親ビン!

親ビン!我が家の子分です。

親分はもちろん・・・嫁さんです!
まあこれはどこの家でもそうでしょう(笑)

ちなみに我が家の順位は
①嫁さん
②モンク(♂11歳)
③アビー(♂1歳)
④メイ(♀2歳)
⑤タントカスタム(ダイハツ製)
⑥僕
です。

いや、エブリィの方が荷物詰めるし
⑥エブリィ かも?(笑)

Posted at 2009/06/17 20:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年06月14日 イイね!

静かな殺し屋

物騒なタイトルですが、米国ではプリウス等のハイブリッド車や電気自動車はこう呼ばれているそうです。

というのも走行音が静かで後ろから車が近づいて来てもわからず歩行者やチャリンコとの接触事故が多いからだそうです。
法律でエンジン音を出す装置を付けなあかんようになるらしいです。

そういえばインプに乗ってる時はそんな危ない目にあったことないですわ。クラクションもあんま鳴らした事無いような・・・
それどころか離れた所からでも気づいてくれて避けてくれてました(笑)

今乗ってる商用車も一応マフラー換えてるけどちょっと静かで危険なんでもっとうるさいのに換えないと!

決して大きいのが好きで換えようと思ってるのではないです。
歩行者様への安全の為です(笑)
Posted at 2009/06/14 20:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@マドプロ 多摩組に付けてもらっては?(^^」
何シテル?   09/11 17:25
先行予約で購入して10年乗ったレヴォーグからキャラバン マルチベッドに乗り換えました。 基本DIYです。でもO型なんで作業は荒いです。 仕事兼お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1234 56
7 89 10 1112 13
141516 17181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

3D GTウイング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:33:44
解説!フロントバンパーの外し方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 20:58:02
スズキ エブリイV DA64V 車速・リバース配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 08:30:25

愛車一覧

日産 キャラバン マイロ号 (日産 キャラバン)
キャンプに行くのとワンコとお出掛けするのに車中泊できるようマルチベッド仕様にしました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年 8月7日 売却しました。 2.0GT-S EyeSight クリスタル ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
24年6月24日納車 新車や未登録車ではなく中古車なんで1週間で納車できました。 奥様 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ブライトスタイリッシュ M`zスタイル DISIエンジン仕様です。 23年11月26日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation