• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おでん@F30のブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

北海道旅行

東京から北海道に1週間旅行に行きました。
会社の人とかに、北海道まで車で行くと言うと必ず驚かれるんですが、狂ってるのでしょうか(笑)
みんカラ的には当たり前だと思ってますが、実際に行ってみると北海道での関東、関西ナンバーは超レアキャラでした orz
結論は、狂ってるということで(泣)

まず青森まで約750キロを普通に走ります。
で、フェリーに乗りますが、乗船時にライトを消灯しろと言ってきます。
当然ライトは消しますが、デイライトが残るので、「消せ」→「デイライトなので消えない」のやりとりが往復で発生します( ノД`)…
乗船時間4時間だし、出港時間が固定されるし、1時間前集合で待ち時間があるとかやや不便です。
橋とかトンネルの計画を進めてほしいですね。そうすると30分で渡れるし。

で、無事に北海道に上陸してドライブ開始。
以下、備忘録です。

函館の坂

ここで横浜ナンバーのミニがいました。
心の友です。


「根ぼっけ」。北海道だとホッケを刺身で食べれます。
ホッケは足が早いので他ではまず食べれません。

次にニセコ周辺


羊蹄山


高橋牧場でランチビュッフェとソフトクリーム
ビュッフェは味も景色も最高で、飲むヨーグルトが激ウマ
食べ過ぎて夕食に支障が出ます


神仙沼
青く見えます。



木が逆さ向きに生えてるみたいで神秘的


神仙沼までの道は険しいです。
こんな感じでウルシと蜂虻蛾だらけ、草ぼーぼーで通れないところもある道を約1キロ

途中、「がんばってね」と他人事のように言われてイラッとします。
そらなら通れるように草を刈ってほしいと


細川たかし像
髪の毛は以前の様子で、アップデートはされてませんでした
手をかざすと1曲歌ってくれます


湧水
羊蹄山周辺に何箇所もありますが、それぞれ味が違うのはなぜ

小樽

小樽ビール飲んで寿司食って


富良野


四季の丘
ここで足立ナンバー発見、やっと23区と出会う

心の友よ〜


ここにあるフロックスホールというスープカレーが有名な店
スープカレーが激ウマ
中国の人が一杯いたけど、なぜか生姜焼きとかラーメンばっかり食べてた
誰か教えてやれ







ジェットコースターの路
急降下&急上昇が本当にジェットコースター感覚
子供が凄く喜んでました


白樺という店のジンギスカン
東京で食べてるものとは別物の味
脂がジューシーで柔らかい
牛肉より美味いかも


青い池




白樺街道
ちゃんた撮りたかったけど、以外と交通量が多かったので断念


くまげら
和牛ローストビーフ丼
ロースビーフというより、ほぼ刺身
食べた瞬間、溶けます


洞爺湖
途中、道の駅望羊中山で食べたあげいもがこれまた激ウマ
アメリカドッグのジャガイモ版
写真ないけど、これいずれ全国で流行るも思うよ


函館 あじさい
塩ラーメンで〆


天気も良く最高の観光ができました
逆にこれだけ壮大な景色を見てしまったら、次の旅行のハードルが高い
どうしよう(笑)
Posted at 2018/08/04 13:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

富士山周辺

先日、山梨から富士山周辺にブラブラと。

昼飯は写真とってないですが、道の駅朝霧高原で肉丼。
ヨーグル豚という、ヨーグルト状の餌を食べて育った豚の豚丼。
700円弱でめちゃ旨。
http://asagiri-kogen.com/73417/施設案内/レストラン/

そして樹海をブラブラと走ったあと、久々に 忍野八海へ。


湧水で透き通った水の池がたくさんある名所。

最近は大陸の方の観光客が多いらしく、
それはいいけど、池に小銭を入れる人が多いみたい。
確かに、池の底には小銭がいっぱいで、残念。

で、こんな張り紙が。



名水に 硬貨入れても 効果なし

これ、日本人には響くけど、、、


あと、池に小銭を入れると罰金1000円との注意書も。

でも、この注記は全部日本語のみ!

そりゃ外国人はペナルティないと思って入れ
るわな orz

あと、池に犬を泳がした強者がいるらしく、こんな張り紙も。



左側をよく見ると書いてあるけど、
犬が近づくと雪解け水や湧水が止まるみたいです。
神の力か、もしくは凄いAIが入っているんでしょう。

帰り際には夕焼けの富士山。



初夏の富士山は涼しくて、いいっすね
Posted at 2018/06/17 21:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

目黒川

まだ肌寒いけど、もうすぐ満開。







東京に10年以上いても、なにげに目黒川の桜は初めてかも。
出掛けるなら郊外ばかりなんでね。

で、嫁の予約した松阪牛食べ放題の焼肉。
そろそろ脂の食べ放題は辛くなってきたお年頃♡
SNS投稿なら飲み放題半額というので、みんカラの何シテル に投稿してみた(笑)
Twitterじゃないのか?なんだこのSNSは?という店員の反応はさておき、適当な写真付きで。

久々の車のない生活でした。
Posted at 2018/03/24 19:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

東京オートサロン2018

毎年恒例、
東京モータショーには見向きもせずオートサロン!!

今年もいろんな車があるはあるはで。。。
1日中歩いてヘトヘト。

全体的な印象は国産車が多くなった?
最近は輸入車より面白いのとか出てるからねー


で、今回の自分的に最大の目玉は、Ken Block!

よくアンケートとかで、尊敬する人は?とかに答えるのは基本的に嫌いで答え無いですが、
強いて言うならKen Blockぐらいしか思い当たらないですね。

狭いスペースで会場が白い煙で見えなくなるまでクルクル回ってました。


タイヤ交換後に出陣するところ。




その後、TOYO TIREブースでトークショーとかもあったり。



その横はなにげに、FIA ドリフティングカップ初代王者の川畑さん。

そして、ジムカーナ10の予告が出来てるし。
https://youtu.be/xpB25Cn-vXA

あとオートサロンで意外に面白かったのはグランツーリスモ SPORTをプロドライバーがやるというもの。
脇坂さんとか道上さんとか出てました。
グランツーリスモ アジアチャンピオンの人とかゲームのプロの対戦とかめちゃ面白かったし。
e-sprts、来るな。


てな感じで、オートサロン1日中満喫してきました。
カスタムカーの写真無いけど(笑)
Posted at 2018/01/14 23:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

富山、石川の旅

富山と石川に2は泊3日で行ってきたので、備忘。

まず、富山といえば、富山ブラック!



味は見た目通りの濃い目。
でも、うまし。
ネギの旨味が出ていて、以外と奥の深い味。
夏の塩分補給にピッタリ(笑)
本当の富山ブラックは黒胡椒も入れるようで、好き嫌いがあるから最初は入れずに出してるとのこと。
入れると味が変わって、チャーシューがローストビーフみたいな感じになった。
二度味わえます。

喜八
〒930-0852 富山県富山市奥田寿町6−6 奥田ビル3号館


喜八の近所にスタバがある。
このスタバは世界で一番美しいスタバとのこと。
世界で一番は福岡にもあるみたいだけどね。




運河の畔にある。
この公園の芝がすごい整備されてて感動。

〒930-0805 富山県富山市湊入船町5 スターバックスコーヒー 富山環水公園店


金沢の近江町市場
市場ですぐにさばいてくれて食べれる。
金沢といば、当然ノドクロ。炙りで。
とろけるうまさが、半端ない。
ビールが100倍旨くなる。



これで1200円でした。
昔はこんなに高くなかったと思うけど、ノドクロがバブリーです。


夜は飲み屋で。
のどくろも食べたけど、石川名物の鴨の治部煮がすげー旨い。
いしるというイカの魚醤と白だしで作ってるらしい。





〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目6 片町1丁目6−13 2階 長八 金沢片町店


相変わらず、食ってばっかり(笑)
でもちゃんと兼六園とか21世紀美術館とか行ってますよ。

でもやっぱ、地のものは旨いね。
Posted at 2017/08/20 18:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

F30 M sportsに乗ってます。 歴代は今のところ全てBMWグループ。 弄るのは難しくないものはDIYで、を基本にちょこちょこやってきます。 あと嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検前準備(USミラーウインカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 00:16:12
JR Auto Performance Inc. MG Flasher 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 22:20:08
ホーダーさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 21:23:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW F30 (BMW 3シリーズ セダン)
モディはコストパフォーマンス重視です('ー')/ 〈かえたパーツ〉 ・カーボンミラーカバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初代です。 2009年2月でお別れです(┰_┰) この車でBMWの良さを知る。 今思え ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
チリレッドにブラックのルーフ。 チェッカールーフつけてます。 ドライブフィールは最高に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation