• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜通りのオデッペの愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

ドアミラーにウェルカムランプ付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアミラーの根元にウェルカムランプを埋め込もうと思いまして…とはいってもネタ元はみん友さんのパイ毛さんのマネです(笑)

先ずはここのカバー外します。上に向かって爪が引っ掛かってるので下に下げる感じで外します。
2
カバー外して覗くと赤丸の所に干渉しないいい感じの凹みが…

カバー側も埋め込む位置はここって感じの印があるんで迷わず穴開けました(笑)
3
穴開けて埋め込みました~
後は配線を引き込んで行きます
4
先ずはここのカバーを外します。上に向かってズラすと外れます。赤丸のピン?クリップ?はドア側に残るので抜いてカバーに戻しておきます。画像ありませんがドアの内張りもここで剥がします。

ネジ三本抜いてドアミラーをフリーにします。

ここで窓を開けておきます。
5
ドアミラーを外して純正の配線と同じく赤丸から室内側に引き込んで画像では、まだ出てますが矢印のように純正の配線に這わせて一旦ドアの中に入れます

ドアミラーを片手に持って外から中に配線を引き込むのでワタクスのように一人作業だと先程窓開けておいたのがここで効いてきます(笑)
6
ドアの中から外にはここから引き出しました

純正の配線に這わせてあるんで窓のレール等で噛むことはないかと思います

後は自分は既にウェルカム線を引いてあるんで結線して終わりです(笑)

室内に引き込むには後は蛇腹を通して引いて下さいませ
7
点灯確認(笑)
斜め下から見なければ光源は見えないかと…

気になってた出っ張り具合もそんなに気にはならないかも…個人的感想ですが(笑)
8
ちなみに埋め込みに使ったのはエーモンのこちらのLEDです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーランプ交換

難易度:

リフレクター取り付け@運転席と助手席ドアに

難易度:

フォグライトユニット交換

難易度:

fcl2色切替LED(ハロゲン×イエロー)タイプB

難易度:

シェアスタイルLEDリフレクター取付

難易度:

デイライト取付(ヴォクシー 用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月6日 21:43
こんばんは。自作でウェルカム取り付けしたのですね。いい感じに仕上がっていますね。(^^)
コメントへの返答
2019年5月6日 22:15
こんばんは(^^)

そんなに費用掛からず結構いい感じになるので費用対効果は大きいかもしれないです(^^)

ただ内張り等々剥がしたりがメンドーですが(笑)
2019年5月7日 12:18
いつ頃遊びます?🤔

ウエルカムですよね(笑)
コメントへの返答
2019年5月7日 18:17
いつ??

オネータンならいつでもウェルカムなんですが…(笑)

プロフィール

「愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/482984/43001626/
何シテル?   06/28 11:16
福島の片田舎でチョロっと弄ったノアに乗っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 23:16:02

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ボチボチとやっております
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ボチボチとやっております(;^_^A
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation