• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

やまち。のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

大晦日

まずは 朝マックを食べて

そこから 天気も良いので 富士山を見に登ろうかと思ったけど
どうも 気になる事があって・・・
来年まで 持ち越すの あれなんで・・・

発進時 低い回転でクラッチ繋げるとストールするです。
あと 3000以下で 踏み込んだ時の息継ぎが大きいです。
3000以下で 一部 燃料が濃くなるところあるです。
3000以下なんで どうでも良いって言えば どうでも良いだけど・・・
あと シート替えて やっぱりハンドル位置に違和感があるです。

こたつに入って マップとか補正を考えて
インジェクター補正マップを 2面使って
1面は 縦軸をアクセル開度
もう1面は 縦軸をエアフロ電圧で。
自分の場合は エアフロ電圧じゃなっくってスロポジ電圧になります。


それから ハンドルに位置をちょっとあげて
チルトじゃないので スペーサーらしきヤツを噛ませて下げているんで
そのスペーサーらしきヤツを ちょっと薄いの替えて 高さを上げて
最近のドライブのお供であるパソコンを積んで ドライブ開始


ストールは 結局 スロポジで誤魔化して アイドリングを上げると言う方法で
ほぼ 解決
踏み込んだ時の息継ぎは 加速補正で適当に・・・
で 3000付近がかなり濃かったり低回転ギクシャンク感は
あれこれ やってみたけど なんかイマイチで
ピンポイントで狙っても それ以外のところに影響がでダメ。
広い範囲で やっても 同じで ダメ。
フィードバック掛けて 学習機能とケンカさせてみようかなって思ったけど
平和主義なんで それはなし。
出た結論は バキュームセンサーを やっぱり付けるべきなのか。
でも それは 自分の中では 無しなんで・・・
結果として こう言う車なんで ある程度を眼を瞑ろうって事で自己解決w


いつもの道の駅で 缶コーヒー飲んで スタンド寄ってガソリン入れて
今年 最後のドライブ終了!!


で ホントの目的は ガソリンをランプ付くまで減らしたかったんです。
自分の計算だと あとちょっと減らせば ランプが付くはずなんで
ランプが付かないと どれだけ燃料が入るか判らないんですw

これで 2日の準備も完了!!

明日は 車 水浴びさせようかな。

 

今年 お世話になった皆さん
来年も お世話になります。
今年 お世話した皆さん
来年も お世話します。
持ちつ持たれつで 来年も
よろしくお願いします!!
Posted at 2016/12/31 20:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE92 | クルマ

プロフィール

「箱替え その? http://cvw.jp/b/483081/47459546/
何シテル?   01/07 19:54
バラして組んで またバラして組んでの繰り返し。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56 7 8910
11 12131415 1617
18192021 22 23 24
252627 282930 31

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
白エッセ 脚周り コペン純正 ホイル P1レーシング 6J×14 +38
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
黄色の車 エンジン KF-DET  マフラー ステン50パイ センター2本出し 足ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
エンジン 4AG AE92後期 ブロック AE92後期 クランク AE111 ピストン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation