• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

北関東お茶会に行ってきました!



昨日は、さくらモーニングクルーズから北関東お茶会というイベントのはしごをしました。


12:30くらいまで権現堂公園にいたので、急いで邑楽タワー目指して出発しました。




どこを通れば最短ルートなのかわからず、変なルートになってしまいました。
たぶん、利根川をどこで渡るかがポイントになるんだろうなぁ~




約1時間後、ようやくゴールが見えてきました。




13:40頃に到着しました。
ゆっくりと進んで行って・・・「あれ?、ツインのピカチュー号いない!」




という事で

ほぼ一周して、自販機の近くに停めました。
「その他の車種のコーナー」です。


だいたい同一車種でまとまって停まってるので、邪魔にならないように・・・




駐車場はほぼ満車でした!





参加費!
10円~となっております。






ビートは2台来てました。
相変わらず少数派でした。

知らない人だったのでスルー














S660
たくさん来てました!







マツダ ロードスターNDのみなさん



ホンダ シビックTypeRのみなさん



アルピーヌV6ターボ 
たしか、GTAル・マンという限定車だったような気がします。




シルビアのオープンモデル




馴染みの方々と新年のご挨拶したり、近況話したり・・・
みなさん。今年もよろしくお願いします。















コペンのみなさん
今回、ガルウイングの人はいなかったような・・・








アルトワークスのみなさん






スイフトスポーツのみなさん














カプチーノのみなさん











AZ-1のみなさん




遅れて2台到着しました。



ウマネチさんは1年ぶりに来たそうです!
という事で、AZ-1は5台でした。








ビートも徐々に増えてきて、5台になりました。





ビートクラブの仲間のヨシ君はボンネットをカーボン製に変更してました。

黄色っぽく見えますが・・・「変色しちゃっただけ」だそうです。






カローラレビンAE86

20才の若きビート乗りの少年ですが、最近増車したとの事。
気になるお値段は・・・聞き出せませんでした。


AE86は20代の人の憧れの車なのかなぁ~
1/2のダムサンデーで会った少年も20才だったし・・・
その金額だったら・・・って考えちゃうのはナンセンスですね。





ブラックレーシング
インセット+22
カプチーノに履いてましたよ。










終盤、ビートが2台増えました。
トータル7台でした!





ENDOさんからは軍手とお菓子頂きました。
ありがとうございました





OTOKOGI BAUM

友人が、すぐ近く(公園の隣)あるバームクヘン専門店バウマンブラザーズで買って来てくれました。
ありがとうございました
美味しかったです!









MR-2 & MR-S



MR-2のみなさん












風もなくて楽しいお茶会でした。


15:00くらいを目途に帰ろうと思ってたんですが、結局15:45くらいまで駄弁ってました。




遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)



帰りは佐野アウトレット渋滞もなく、順調でした。
小山市内は信号が多いのでそれなりでしたが、いつもよりは空いてましたよ。





青いフォグ
メチャ眩しいんですけど~!!!



明らかにハイビームで走ってる人もいましたね~









17:36
トラブルもなく、無事帰宅しました。
邑楽タワーから自宅まで、1時間50分くらいでした。



Posted at 2025/01/06 20:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

さくらモーニングクルーズ Vo141 に行ってきました。



年末年始の連休、最終日。



今日は埼玉県幸手市で毎月開催されているさくらモーニングクルーズに行ってきました。

毎月第1日曜日開催という事で、ダムサンデーと同じ日・・・
会場都合でスライド開催の時は遊びに来てますが、超久しぶりです。


2010年9月にスタートして、今回で141回目となります。



100回記念のステッカー
この頃は、さくらモーニングクルーズとダムサンデーを交互に行ってました。

150回の時も記念ステッカー作るのかなぁ~




あまり早く着いてもしょうがないので、7:30くらいに出発しました。
ほぼ新4号バイパスなので、1時間10分くらいで到着しました。

早い時間(8:40頃)でもけっこう集まってましたよ。
さすが、新年1発目です。


9:00ちょっとすぎには、ほぼ満車になっちゃいました。





今日は体調が悪かったのでツインで遊びに行きました。

隣のTAKEOKA ABBEYは年末に乗車されたばかりの新車です。
原付カーのイベントの時に、4月頃に注文したと聞いていたので、8カ月待ちだったみたいですね。


今回、一番目立ってたかも!



エンジンは50ccなので、原付カーとしては最終モデルになります。
今後はどうなるんでしょうかねぇ~。125ccになるのか?


オーナーさんは知り合いなので色々駄弁ってました。

そして・・・

敷地内を試乗!

他の方も試乗してましたが、みなさん笑顔でした!
ちなみに燃費は45km/Lだそうです。






天気も良くて日差しも強かったです。
写真も撮りずらかったので、後で撮ろうと思ってましたが、友人たちと駄弁ってたり、ウロウロ歩き回ってたので撮り忘れが多かったですね。




意外なほど知り合いが多くて、みなさんにご挨拶しました。
今年もよろしくお願いします。








スバル インプレッサ 22B

競技で使われていた車との情報アリ




R34GT-R Nurとかすごい車も多かったですよ。










オートザム AZ-1
友人の赤いAZ-1は68万km超えたそうです。

オレンジのオーナーさんは激レアなスコルピオーネも所有してます。



M2 1015






ユーノスロードスター






M2 1001










EVのスーパーカー






















サンダーバード  1956年製




































ポルシェのみなさん






718スパイダー 








お馴染みのスーパーセブンのみなさん










VWのみなさん




クラッシックミニのみなさん






アルファロメオのみなさん




スバルR1 & R2のみなさん










































































DSK
大東精機という日本のメーカーのオートバイ





車談義が停まらなくて・・・12:30くらいまで駄弁ってました。
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)





この後は、北関東お茶会に遊びに行くので一路 邑楽町へ・・・



Posted at 2025/01/05 20:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

新春ダムサンデーに行ってきました!


今日は1月2日

新春ダムサンデーに遊びに行ってきました。



7:00に出発しましたが、外気温は-3℃


交通量は少なめでしたが、みなさんスローペース・・・
ほぼ制限速度でした。


清滝ICのコンビニの前にある温度計は+2℃でした。
今年は暖冬なのかな?


日光・足尾は雪もなければ、路面の凍結もありませんでしたよ。



8:30頃にみかげ原展望地に到着しました。
75km 1時間30分くらいで、いつも通りの時間でした。









12月28日に納車されたばかりのテスラ Model3
加速はスーパーカー並み!
機会があったら乗せてもらいたいです。






今日はオデッセイで行きました。
路面状況が心配だったので唯一スタッドレスタイヤのオデッセイで行きましたが、心配しすぎだったみたいです。
まっ、楽チンでしたけどね。







すごい台数集まりましたよ!







停めきれず、坂道にも・・・
Z32・S14・AE86









R33GT-R・R32GT-R・NSX
国産スーパーカー!






R33 GT-Rは、なんとNISMO400R

99台限定でしたが、生産台数は55台のみとアナウンスされてます。










コスモスポーツ



真っ赤なコスモスポーツ





黄色いスーパーカー












丸目4灯!


メッキでピカピカ!









トヨタ スプリンタートレノGTV AE86



ほぼノーマル!

オーナーさんは20代の若者でした。(4か月前に買ったそうです)
白/黒を探してたけど、見つからずコレにしたそうです。
値段は片手!というビックリ価格でした。
1オーナー(年配の方)だったとの事です。




終盤になって、AE86を並べてパチリ








リンカーン コンチネンタル(初代)
1947年製







ボンネットのマスコットは・・・




ガラス製の女性像に交換されてました。
ラリックというガラス工芸家のヤツだそうです。









1957年製の2台



カルマンギア







新春ダムサンデーなので、記念撮影も行われました。









ジャガー












ビートは2台来てました!










































絶滅危惧種のスターレットKP61









平成ABCトリオ












ミツビシ360















先着2名のカレンダーゲットしました。
本部席の前にいたので、早いもの勝ち!


歴史を飾った名車達
表紙はケンメリGT-R


















11月・12月は、なんとビートでした。

表紙を含めて7台しかない枠に選ばれるなんて、やっぱりビートは名車なのか?

珍しい社外のバンパーのイラストでした。




12:10くらいまで常連仲間と駄弁ってました。
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)
今年もよろしくお願いします。








神橋の信号を先頭にけっこう渋滞してました。
日光市内も観光客でいっぱいでしたよ。






14:00
トラブルもなく無事帰宅しました
帰りは1時間50分くらいかかりました。







Posted at 2025/01/02 16:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記
2024年12月30日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました!



今日はオデッセイのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。

1/2に日光を抜けて草木ダムに行くので、さすがにノーマルタイヤではチェレンジャーでしょう。


いつもの年なら12月に入ったらスタッドレスタイヤに交換してましたが、今年は約1か月ずれ込んでます。





準備完了!




タイヤを外したついでに点検しました。
問題なし!

来月車検なので、詳しくはプロにみてもらいましょう。






昨日洗車したばかりなので、ホイールの汚れはありません。
友人からもらったPellucid(親水)でコーティングしました。





乾拭きして完了!






タイヤの外側はけっこう劣化がみられます。


6年経つので、そろそろ交換時期かなぁ~
タイヤ交換したら、また数年乗り続ける事になりますが・・・
スタッドレスタイヤも今年が限界っぽいし。





内側は問題ありません。





作業完了!


車検はスタッドレスタイヤで通します。



Posted at 2024/12/30 17:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

今年最後の洗車しました!



今日は朝から洗車しました。

10:00くらいから洗車スタート!

まずは・・・

ヘッドライトを磨きました。


ツインのヘッドライトは5年前に友人にクリア塗装してもらいましたが、今でも劣化等はみられません。


いちおう磨きましたが、ウエスはほとんど汚れませんでした。







オデッセイのヘッドライトも磨きました。



こちらは、けっこうウエスが汚れましたよ。










準備完了!






ビートの幌はキャンバス生地なのでアクロンで洗いました。
乾いた後の肌触りも良くなり、摩擦も軽減されるらしいです。




幌の防水はまだ大丈夫でした!
雨の日乗らないから関係ありませんけど・・・








車体の洗車はCCウオーターゴールドシャンプー使いました。
原液は濃い感じのドロっとしたシャンプー液でした。






水弾き!
前回洗車してから1回しか乗ってないけど・・・




こちらも水弾きが良かったです!
まっ、ほぼ毎週洗車してCCウオーターゴールド塗ってるからね。












シャンプー洗車完了!

次の作業までしばし天日干し









最後はオデッセイを洗車しました。


ワックス効いてますね~



夏場は鉄粉が凄かったですが、なぜか最近はそうでもない感じ。

とりあえず、粘土で鉄粉取りしました。
水を使う作業は完了です。





拭き取りして、一旦お昼休憩








午後は・・・

CCウオーターゴールドで仕上げました。

14:00くらいから冷たい風が吹いてきて寒かったです。
午前中、洗車終わらせておいてよかったです。




ツヤツヤになりました。



こちらの2台もCCウオーターゴールドで仕上げて完了!





映り込みもいい感じです!







助手席側にシールの剥がし途中のがありました。



こいつの出番です!
みんな大好きDAISO!





あっという間に剥がれました。
糊の残りもありません。

最後にCCウオーターゴールドで拭き拭きしました。








お次はヘッドライトのコーティングをしました。




KOMERI(コメリ)のCRUZARDというカーケア商品





マスキングして作業しました。

硬化時間は12時間です。








最後は、未塗装樹脂コーティングしました。


こちらもCRUZARDブランドです。
品切れしてて、なかなか買えませんでした。
amazonでも取り扱ってますが、なぜか値段は2倍くらいです。
(ヘッドライトコーティング剤も2倍くらいです)



30mlとけっこう多いです。






まずはオデッセイ


カウルトップがすぐ白っぽくなっちゃうのです。




マスキングしました。
ワイパーがあると作業出来ないのでワイパー外しました。
(位置合わせの場所もマスキングテープで)





奥の方が付属のスポンジでは届きませんでした。


歯ブラシでヌリヌリしました。





リヤワイパーの部品も白っぽくなってしまいます。


作業完了!









ツインも未塗装樹脂コーティングしました。

ツインのカウルトップも白っぽくなっちゃいます。



こちらもワイパーを外しての作業です。




作業途中
違いは歴然!!




穴の所はスポンジは入らないので、歯ブラシでヌリヌリしました。





この部分も作業しましたが、あまり黒くなりませんでした。





10:00にスタートして16:00に完了!(途中、お昼休憩30分)












次の出番は・・・1/2 ダムサンデーの予定




次の出番は・・・1/5 さくらモーニングクルーズ&お茶会の予定




次の出番は・・・明日、買い物




Posted at 2024/12/29 18:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も暑い予報なので、夕方洗車&ワックスしました。」
何シテル?   08/22 18:55
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 15 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation