• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月21日

2015晩秋 広島~四国&九州ドライブ!【3日目四国→九州】

2015晩秋 広島~四国&九州ドライブ!【3日目四国→九州】 旅を共にしたお友達のブログを読んで、すっかり満足して、自分のほうをサボっていたら。。。あっという間に12月になっちゃった( ̄□ ̄;)!!

…てなわけで、旅の三日目です。

四国上陸から10時間後の午前4時、まだ外は真っ暗!なうちにホテルをチェックアウト。滞在5時間足らずだった。。。。( ̄▽ ̄;)

いよいよ、せとカラ社員旅行に出発です。

待ち合わせの某駐車場で待つこと暫し。
ドライゾン閣下他、せとカラの重鎮が暗闇のなか終結。w
ここから乗り合いでまずは八幡浜フェリーのりばを目指します。

ツーリング仲間で乗り合いなんて、初めて♪(*´∀`)
ワクワクするねぇ♪(^w^)

…が、ここで予定していたルート上の高速が工事で通行止めなことが発覚。
始発の7時台のフェリーに間に合わせるべく、ドライバーkeikaさんが怒濤の攻めの走りをするものの、途中途中で遅い&KYな車やトラックに行く手を阻まれ。。。

かなりギリギリな時間…出航10分前にフェリー乗り場着。
なんとか乗り込むことができました。( ̄▽ ̄;)


いやー。去年の三崎港のときに続き、またひとつ四国のフェリー乗りの奥義を身をもって知ることができました(笑)。
やはりフェリー乗船の極意は「諦めたらそこで試合終了。」なんですね。安西先生。


で、乗り込んだ船の客室は連休初日とあって満員大混雑。座るスペースなんてとてもとても。。。でも3時間立ちっぱは厳しすぎる。。。と絶望しているところに、船員さんからパイプ椅子の貸し出しが♪(*´ω`*)ほんと、助かった。。。


宇和島運輸フェリーのホスピタリティの素晴らしさはここ関東で未来永劫、語り継がれることでしょう。。。。(´ー`)

そんなわけで道中、コンビニ立ち寄りすら叶わなかった一行は空腹を菓子でごまかし。。。誤魔化しきれなかった人はうどんをたべ。
(あおさのりがたっぷりのうどん、うまかった!(^w^))


…しかしこのフェリー、車両甲板が2階あるみたい…だけど。。。上の階のクルマ、すごいとこから乗り降りするのね。。。(;・∀・)


さてそんなこんなで、無事に大分は別府に到着!ここであおえすくんと合流。
別府市内や駅前をちょいとぬけて、ほどなく山道にはいったと思ったらもう由布岳がすぐそこに!
うわー!雄大な景色だなぁ♪(*´∀`)九州にきたことを実感するね♪


…で、さっそく麓に下って由布院観光。。。
しかしみんなから「原宿竹下通りみたいなもんだよ。」と聞いてはいたけど、想像以上に狭くてごっちゃりしたとこなんすね。。。(ー_ー;)
原宿というより、80年代シーズン中の清里みたいな感じ??

しかも浅草以上にアジア系のお客さんの多いこと。。。
日本人も細い通りにクルマでバンバン突っ込んでくるわ、路駐?するわでもうカオス状態( ・∇・)♪
昼間の由布院は温泉地としての風情には事欠きますなぁ。

途中USJのアトラクションみたいなのもあったし。…なにこれ?ハリーポッターのやつなん?(*´ω`*)



そして何よりショックだったのは。。。由布院といえば、で有名な金鱗湖。
最初みたとき、あまりの小ささに「え?なにあの地味な狭い池。」と思ったらそれがまさしく金鱗湖でした。。。。
しかも対岸(というほど広くない。)水際になにやら灰色がかったお店がどーんと建ち、また雰囲気ぶち壊し。。。(;´д`)

旅行のポスターとかだと、もっとこう…広くて素敵な感じなんだけど??( ̄▽ ̄;)

その後、keikaさんが「もうちょっと由布院の素敵なところを見に行こう!」…と裏手?にある亀の井別荘まで連れ出してくれました。ありがとう。
うん。そうそう!ここらへんが東京の人が(勝手に夢膨らませてる)イメージに近い由布院だよ!( ・∇・)

あ、あと名物の金賞コロッケととり天も食べたよ♪ウマカッタ♪(*´∀`)


由布院散策のあとは閣下が予約してくれていたひつまぶしのお店でステキなランチ♪(^w^)
私は鰻のやつを頂きましたよ♪一杯目はそのまま、二杯目は薬味と共に。三杯目はお出汁を器に注いでお焦げと一緒にお茶漬け風に。。。といわれつつ、あまりの美味しさに三倍目途中まで普通に食べちゃった。(^_^;

他の人が頼んだ豊後牛や地鶏も美味しそうでした♪(*´∀`)



そして腹が膨れたあとは別バラを満たしに?湖畔のオサレなカフェへ。とはいえお腹一杯なのでカプチーノとアマンド・オ・なんちゃら~とかいうシャレた名前のアーモンドの焼き菓子をいただきました。ほかの皆は美味しそうなスイーツ食べてたなー。(*´ω`*)



ここのカフェから見える金鱗湖はさっきよりステキ♪写真のとりかたって大事だねぇ。(^_^;)

そして由布院を出た後は、九重の大吊り橋へ。

肝心の吊り橋は人がめっちゃ多かったけど景色良いし、なかなか楽しい往復のスカイウォーク♪(^w^)
曇り空だったけれど、橋からは滝やくじゅう連山も見えて、絶景でしたよ♪(*´∀`)


吊り橋のあとは、豊後森駅へ機関車庫あとを見に行きました。


ここが想像以上にとってもよくて♪(*´ω`*)
遺構に隣接するオープンしたてのミュージアム(といっても小さな木造の建物なんだけど。)と合わせて、豪華列車「ななつぼし」や「九州新幹線つばめ」「スイーツ列車」などなど。。。JR九州のステキな鉄道デザインのパネルや映像など、1時間ほどたっぷり堪能させて頂きました♪
おかげで映像のなかで流れてたJR九州の社歌も覚えた。(笑)


特に列車などをデザインした、水戸岡鋭次氏のイラストや本などは素晴らしかった。。。♪(*´ω`*)
ここはあと2時間は要られるなぁ。。てか、また来たいな。(^w^)


そこから近所のスーパーで宴会の買い出しをしたあと本日最後の立ち寄りポイント。宿にはいる前にR210号沿いにある「慈恵の滝」へ。
なんか国道のすぐ横にすごい勢いの滝があってビックリですよ!
しかも滝の裏まで歩いて行けるという、関東ではなかなかない滝スペック♪(*´∀`)←同じ嗜好の実家の両親に写真見せたら案の定「裏見の滝か!」とコーフンしてました(笑)。

だいぶ陽もかげってきて…水量も多く、しぶきがかかって冷たかったけど…ここは迷わず行かせていただきましたとも!( ̄▽ ̄)b
しかも時計回りで廻ると良いことが起こるらしい?とか。
よし!これでここから先の幸せは貰った!( ・∇・)w w w




ちなみに滝前の駐車場横にはこんなオブジェが。…そう。大分は椎茸の産地として有名なのよね。。。椎茸…特に干したのが圧倒的に苦手な身にとっては大分はかなりなアウェー感?を感じます。。。


そうこうして夕方陽のあるうちに天ヶ瀬温泉へ到着。(^w^)
なんでも飛鳥時代の地震からお湯が出てる、大分三大温泉の一つらしいですよ♪(^w^)

ここでせとカラの後発組も合流。小さめの宿はほぼ我々グループで貸しきりに。
若干の濁りが見られる硫黄泉で、大変良いお湯でした♪
さすが名湯。

その後は囲炉裏端で食べきれないほどの夕食。食前酒の梅酒など手作り感のある料理がたくさんで美味しかった♪(^w^)
…椎茸もふんだん?に使われてましたな。(^_^;)


そして狂乱の部屋呑みでは、せとカラ社員旅行の構成員ヒエラルキーを学び。(笑)
…思い返してもオニーチャンたちの脚と尻をやたら見た記憶しか。。。w w w


そんなこんなで朝から晩まで充実しすぎ(笑)の濃い一日でした( ̄▽ ̄;)。

【4日目につづく。】

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/12/06 10:55:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

プチドライブ
R_35さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2015年12月6日 13:23
ホント今思い返しても狂乱の旅行でしたねwww
最高でした(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年12月6日 16:46
ほんと。あの狂乱の旅からもう半月も経っちゃいましたねぇ~。。。( ´△`)

懐かしい。。。
2015年12月6日 13:27
美味しそうな物ばかり(^q^)いいなー。
ドライバーのkeikaさんの怒濤の攻めの走り見たかったq(^-^q)♪本当に早そう(笑)
コメントへの返答
2015年12月6日 16:52
九州は美味しいものいっぱいだしたよ~(^w^) ♪

怒濤の攻めの走り。。。こちらもすごかったです(^w^)!しかもミニバンでね。。。w w w
2015年12月6日 18:39
フェリー乗船前のkeikaさんの怒濤の攻めが気になります(;゚∀゚)・;:‘.グハッ それにしても間一髪だったみたいですね(^^; 宇和島運輸フェリーは僕も仕事で何回か利用した事ありますけど、シャワールームとかあって良かったですヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ
四国,九州とふんだんに満喫されて何よりです!
コメントへの返答
2015年12月7日 12:29
フェリー、連休初日の始発のせいか?トラックドライバー専用室は空きがあったみたいでうらやましかったですよ~( ̄▽ ̄;).横になれるんだよね、確か。

関東からだとなかなか気軽には行けない九州ですが、四国からだと船も使えて良いですねぇ♪(*´∀`)
2015年12月6日 22:35
いや、そこまでの走りでは……地元で勝手知ってる道ですからどこをどう摘めてって考えてただけですよ。でも、朝からこんなに走らされる(それもステップワゴンで…)とはおもっても見ませんでした。

別府行きのフェリー久々にのったので2階の車両甲板のことすっかり忘れてましたが………そう言えば昔仕事で使ったとき上まで上がった事あるなと。社用車だったし運転私じゃなかったからすっかり忘れてました。

にしてもよく食べた物だね。そりゃ肥えるわf(^_^;
コメントへの返答
2015年12月7日 12:36
ほんと、朝イチからよく走ったよねー。
お疲れさまでした。( ̄▽ ̄;)

甲板からのスロープは上ってみたい気もする…FD以外で。(笑)

美味しいもの食べた代償は大きいけど…美味しかったからまぁいいか(^_^;)。
2015年12月7日 17:07
こんばんは☆

うーむ… keikaさんの怒涛の走り←そこ(笑)

keikaさんのブログへのコメントにも
書いたけれど、本当にいつもグルメな
旅ですよねー。旨そ~~~!!

四国経由でももうフェリーはイヤだな…(汗)
由布院も…なのね (ー。ー#)
コメントへの返答
2015年12月7日 23:48
こんばんは~(´ー`)ノ

怒濤の走り。。。( ̄▽ ̄)
ご本人は↑ああ言ってらっしゃいますが。。。朝イチのドライブとしてはなかなか刺激的でしたよ♪(^w^)

そして閣下のお陰でウマイもの満喫♪
美味しいものがわかる友達って大事ですよね♪w w w

八幡浜からのフェリー、ま@とりさんが地獄を見たやつだよね。。。( ̄▽ ̄;)
今回は往復ともほとんど揺れなかったけど、揺れるときはけっこうキツいみたいねー。

由布院は…ほんとびっくりした。
本来の由布院のよさを体験するには現地に泊まって朝、散歩。…てのが良いらしいです♪(*´ω`*)
2015年12月7日 22:14
天気に恵まれているってことは、

やっぱりヘタレと違って日頃の行いがいいのかな…(´・ω・`;)

ほとんど雨の九州だった・・・
コメントへの返答
2015年12月7日 23:53
うーん。どうだろ?( ̄▽ ̄;)

今回も夜中自宅を出たときは土砂降りだったからねぇ。。。四国最後の日も雨だったし。(´・ω・`)

まあ、天気だけはどーにもならないことだし時には雨ならではの想い出もあってよし!くらいで!( ̄▽ ̄)b

…といいつつ、来週末の女子オフは晴れると良いなぁ。。。(*´ω`*)

プロフィール

「@さすらいヘタレ@FD プププ( *´艸`)💨💨言われてみれば確かに似てるーwww」
何シテル?   10/25 00:39
愛車のRX-7・FDⅥ型の10万Kmオーバー記念?にひっそりみんカラはじめました。 12万㌔でエンジンO/H。15万㌔でタービンもO/H。 外見はノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

画像無し・・・(*^_^*)/どうぞご自由に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 18:22:50
徳島カフェ巡りツアーに御招待! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 18:21:52
完全週休2日の奴に、怨みつらみ妬みそねみひがみ!うらみつらみねたみそねみひがみ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:58:40

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オトナの女子仕様・・・外見&中身ほぼノーマルなオトナシメセブン…のつもりが、気がつけばう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation