赤城山&みなかみ町営温泉センター三峰の湯
投稿日 : 2012年06月24日
1
赤城山を経由して、みなかみの「三峰の湯」へ行ってきました!
まずは朝ごはんに途中の嵐山SAで「朝うどん」♪
最近の高速のSAはすっかりキレイ&シャレオツになっちゃって、人出&クルマの出が多くてかなわん・・・ので、一人でドライブ行くときはSAよりも地味でこぎれいなPAを利用することが多いです。
ちなみに嵐山PAのきつねうどんはなかなかおいしかったのでまた利用すると思います!
2
朝の赤城山頂・大沼湖畔で一休み☆
ここは道自体が緑に囲まれていて、水際がすぐそばにあるので朝の赤城山ドライブにきたときはここでよく一息いれます。ワタシのひそかなお気に入りのポイントです♪
3
赤城山を降りてR120に出たのち、道の駅・白沢でおやつ購入♪
ここには「望郷の湯」というキレイでオシャレめな立ち寄り湯があるのですが・・・(赤城山のふもと、沼田の街が見渡せるようです)。
今回は別の温泉が目的なので、ここは華麗にスルーします!
4
・・・てなわけで、目的の「みなかみ町営温泉センター 三峰の湯」に到着しました!昔初めてきたときは噂どおりの「ほったて小屋」な外見にビックリしたっけ。。。
5
中の脱衣所もこんな感じです。
清掃管理は行き届いてるので清潔ですが。
ちなみに中の浴場の壁はプラのトタン板(なんか変な言い方だけど・・・波型のアレです。)で、洗い場にはシャワーもありません。
6
でもお湯はPh8.9?のアルカリ(ヌルヌル感はあまりないです)で、すごく気持ちの良いお湯です。
写真手前の内湯、奥の露天ともに源泉かけ流しでお湯がどばどばあふれてます。
浴槽も清潔でお湯の鮮度が感じられました!
(先々週行った某秘湯なんか、かけ流しというわりに浴槽内にゴミが浮いててげんなりだったのよね。。。)
7
しばし至福の湯あみを楽しみ、帰路についたところ、急に睡魔に襲われたため、寄居PA(下り)に緊急ピットイン!
30分ほど車内で仮眠して目がさめると・・・目の前にはPAらしからぬ建物が!!
・・・そういえば以前「どこかのPAが『星の王子様』ミュージアム?をコンセプトにした、と聞いたけれどそこがここだったのか・・。
建物は噂どおり「星の王子様」モチーフのお店やカフェ、(花屋もあったよ!)があって異様・・・じゃない、独特の雰囲気。
オープンカフェで子供が食べてた「星の王子様カレー」には人参を型抜きした「星」がのってました。。。w
(あれこそ本当の「カレーの王子様」だ!と思っちゃった。w)
・・・しかしなぜに「星の王子様」なのか??ナゾすぎるよ・・・NEXCO東日本・・・・。
8
PAの敷地内にはこんなおしゃれなお庭へのアプローチが。w
庭の先にはすぐ横を関越道を走る車が・・・というシュールな風景でしたが・・・
それはそれで面白かったので、こんどあっち方面の女子オフのときの休憩PAにでもしようかなー。(笑)
そして再度いいますが。なんで「星の王子様」なのか・・・。
(お土産コーナーがまたすごいんだよ!3000円するプロバンスの?手作り石鹸や、化粧品とか、ソニプラで売ってそうなこじゃれた輸入菓子とか食品とかおいてあるの。←そういうの嫌いじゃないけど・・・誰が買うのか??ようわからんな~。。。)
最新の道路公団(NEXCO東日本)のSA、PA改装はほんとに意味わからんものが多いなぁ。。。
タグ
関連コンテンツ( 寄居PA の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング