• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

カブト虫の成長記録6/12

投稿日 : 2010年06月12日
1
1週間ぶりに箱をひっくり返すと、蛹(サナギ)になりかけていました。

幼虫の周りが丸くなっているのは、自分の分泌物で固めた物で、この中で蛹になります。
体も以前よりも黄色くなっていて、動きも鈍いので、まさしく間一髪でした。
2
他にももう一匹蛹になりかけていたのですが、固めた土を壊してしまいました。(ゴメンナサイ)

そこで記念写真をアップで!
かなり体が黄色くなってますね~
3
右手前の幼虫の体がかなり黄色くなってますね!

他の幼虫ももうすぐの感じがしています。
4
これが固まった土です。
20cm四方の大きさがあります。

見つけた幼虫が5匹だけなので
この中には4匹が入っているはずです。
せっかく固めた土を壊すのは可愛そうなので
このまま箱に戻してあげました。
5
別角度からも!
6
最後にメンテした土の隅に、透明容器に入れた幼虫2匹を入れました。

これで蛹の観察が出来たら面白いですね!

また次回が楽しみです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月12日 23:11
サナギマンまでもう少し・・・

楽しみにしてます!!!ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年6月13日 5:36
もうすぐ蛹になります。

なる途中は見たこと無いですが
蛹になるとオスかメスが形で分かります。
角がどういう風に出来るのかが不思議です。

私もメチャクチャ楽しみです
2010年6月13日 2:06
こんばんは~

そういう時期ですね(^-^)

さなぎになるの楽しみです

さなぎから羽化するの、実物見た事無いのですが、見た事あります?

テレビでしか見た事ないのですが、興味ありありです
コメントへの返答
2010年6月13日 5:39
おはようございます

もうそろそろだと思っていたら危ないところでした。

一匹だけ小さな容器に入れたので
それで観察できるか楽しみです。

去年のときには少しだけですが見れました。
蛹から出ても、暫くは大人しくして動きません。

子供の為がいつの間にか私の趣味に・・・

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIATONEサウンドナビ音響調整(G300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:28:55
100均下敷がイエローフォグに変身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:20:06
ドアミラー展開タイミング等設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:38:02

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation