• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヴァンゲリヲン28号のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

トラブル発生~

トラブル発生~スーポチの誤動作解析中に
犠牲者が出ますた



35Wバラスト


前にも報告しましたがHIDの
中途半端な点灯とパッシングは
バラストに大きな負担を強いるです

今回の実験では点灯直後での
スーポチ誤動作を再現するため
パチパチと中途半端な点灯

検証を続けているとバラスト内部から
ジ~と言う内部放電らしき異音

その後点灯するんですが異常に


明るい!

気になって安定時の電流を測って
みると12.83V時になんと

7.72A

いつもの計算方法で出力を算出
してみると

82W!

そりゃ明るいはずでおます
ただしこんなんじゃもつはずもなく
現役を引退していただくです

余生は・・・
おそらく故障箇所は出力を決定
している抵抗の破損
と言うことはその抵抗の場所限定と
出力調整方法が分かるので
パワーアップ改造の礎になって
もらうです
Posted at 2012/02/29 23:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

スーポチ誤動作解析 途中経過その1

本日も

スーポチの
誤動作解析


発生原因
 HIDからのラインノイズ ← これは確定
 アルミ箔によるシールド効果なし

1次対策
 電源以外の信号線とグランドとの間に
 0.1μFのコンデンサ挿入

結果
 発生頻度が大幅減少
 一定の効果は認められるも完璧ではなし

その他
 バラストの種類により誤動作の発生頻度が
 大きく変化
 バラスト、イグライター分離型では発生頻度
 大幅増加
 って言うか対策後もほぼ100%誤動作発生

今後の予定
 電源ラインへのコンデンサ追加とフェライトコア追加
 ダイオードによる分離強化で電源の電圧降下対策
 

とまぁ本日は以上でおます

パァ~ペキ!

とは程遠いものの一定の効果は確認
後日再チャレンジ
 
Posted at 2012/02/29 01:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「呪われた?セレナ君弐号機 その後 http://cvw.jp/b/483751/48594350/
何シテル?   08/11 21:20
エー年こいたオヤジがパソコン、車、バイクを いじっております。 モットーは「自作! ひたすら自作!!」 ATフィールド全開でがんばるぞぉ~。 メッセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56 7 8 91011
1213 14151617 18
19 20 21222324 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

車検終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 15:55:47
エアコンパネル打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 22:25:21
ヘッドライト加工ver.Ⅱ!そのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 19:18:48

愛車一覧

日産 セレナ セレナ君弐号機 (日産 セレナ)
2023年5月14日に納車されました。 そこら中にセンサーが付いているため弄れない! 欲 ...
スズキ ハスラー はちゅらークン (スズキ ハスラー)
2016年2月6日にラパンの置き換えで納車されました。  ただし・・・ 納車時にひと悶着 ...
スバル プレオ ネスタきゅん (スバル プレオ)
今年で満20歳、ちょーマイナーな?・・・ネスタRG 軽で4気筒、インタークーラー付きのS ...
その他 その他 その他 その他
人と同じモノがいやで少々ゲテモノ?を購入 国産のビッグスクーターと比較して25万円以上も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation