• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヴァンゲリヲン28号のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

昨日の夜なべ仕事

昨日の夜なべ仕事またしてもPCネタ
夜なべ仕事でおます

今回のブツは


SOTECのPC STATION

PV2270S

さぁて今回の弄くりメニューは・・・
とその前にオリジナルスペックを

CPU  :Celeron 2.7GHz
メモリー:DDR PC2700 256Mx2 512M
とまぁ過去の遺物とも言える


プァ

なスペックでおます
とりあえず起動は遅いわ
ネットにつながるのも鈍足
たまに画面がホワイトアウトで
ハングアップ

こやつらを解消するのに
なんやかんやと・・・

先ずはメモリーの増設
動作を見ているとメモリーをぎょーさん使って
メモリーとHDD間でスワップ発生
こりゃ遅いはなぁ
空きスロットがないんで256Mを1枚抜いて
512Mに差し替え

お次はお得意、CPU換装
手持ちのCPU(ソケット478タイプ)を並べて
品定めをするデス
オリジナルのCeleronは2.7GHz動作
キャッシュが128K、FSBは400MHz
チップセットの関係でFSBは400か
533しか動きそうにないんで・・・
こやつを選択
NorthwoodコアのPentium4 2.66GHz
キャッシュ512K、FSB 533MHz
FSBが対応しているかちょっちい不安
先ずは換装してみるべぇ

起動は・・・


パーペキ
エエんとちゃうん

メモリーも256+512 768Mと認識


にぱっ

思ったんも束の間
なんでか動作周波数が2GHz
このCPUはクロック倍率がX20
ちゅーことはバスクロックが100MHz
おぉ、FSBが400MHzのまんま?
CPU-Zにて詳細チェックしてみると
案の定、FSBが400MHz
普通はCPU情報を取り込んで自動設定
なんですがこのマザボはアホ?なんで・・・
BIOS設定を確認すると予想通りFSBの
設定項目が・・・にぱっ
こやつをちょいちょいと533MHzの変更

BIOSを上書きして
再起動

動作周波数は・・・めでたく


2.66GHz!

動作の以前と比べりゃ
かなり快適に・・・なったはず

以上、今回のPC弄くり


終~了~
Posted at 2013/07/28 13:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ・・・ 帰ってきました セレナ弐号機 http://cvw.jp/b/483751/48621318/
何シテル?   08/26 17:22
エー年こいたオヤジがパソコン、車、バイクを いじっております。 モットーは「自作! ひたすら自作!!」 ATフィールド全開でがんばるぞぉ~。 メッセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789101112 13
14 1516 17 1819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

車検終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 15:55:47
エアコンパネル打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 22:25:21
ヘッドライト加工ver.Ⅱ!そのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 19:18:48

愛車一覧

日産 セレナ セレナ君弐号機 (日産 セレナ)
2023年5月14日に納車されました。 そこら中にセンサーが付いているため弄れない! 欲 ...
スズキ ハスラー はちゅらークン (スズキ ハスラー)
2016年2月6日にラパンの置き換えで納車されました。  ただし・・・ 納車時にひと悶着 ...
スバル プレオ ネスタきゅん (スバル プレオ)
今年で満20歳、ちょーマイナーな?・・・ネスタRG 軽で4気筒、インタークーラー付きのS ...
その他 その他 その他 その他
人と同じモノがいやで少々ゲテモノ?を購入 国産のビッグスクーターと比較して25万円以上も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation