• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヴァンゲリヲン28号のブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

秘密工房?のバージョンアップ

以前紹介したメタボオヤジの
秘密工房?
こんな設備があったんですが




バージョンアップでおます
こんな装備を追加


廃品利用の12V電源
100V入力部分の保護カバーは
1mm厚のアルミ板廃材を利用した
メタボオヤジ謹製

マシン本体にはこんなモンが付いちょります

1W LEDを6連装した専用照明でおます
ところでケガキ、ペンってナニ?
コレが意外と気の利いた配慮?
先ずはケガキ側


ちょっちい斜めからの照明
ケガキで線を入れた場合は正面からの
照明ではよく見えましぇん
斜めから光を当てると凹凸が良く見えるデス

でこっちは正面からの照明
ペン書きの線がくっきり

 

さらに小型ボール盤には移動可能な
LED照明

こっちの電源にはバッテリーを使用
自由に移動できるように
このバッテリーは廃棄予定だったのを
サル退治器で復活させたもの
第2の人生?バッテリー生?を・・・

更にこんな設備を導入

油圧式小型ベンダーマシン
金属板を簡単に曲げられるデス
上部にはカッターも装備
3mm程度の金属板ならお手軽に
カット&曲げが可能でおます
ただし・・・
こやつも刃の当たる所が老眼には
暗すぎる!
で・・・お得意のLEDにて照明を
例のバックライト用チップLEDとFlux LEDを
使用して

こんな感じで加工部分がバッコし
見えるデス!



ほんでもってこやつらを活用して
早速こんなんを寸法を変えて何種類か作製


こやつらはヘッドライトウォッシャーの
カバーを取り付ける金具


実は水漏れの原因がコレみたいで・・・
カバーがバンパーに密着するように
セッティングしたために常にノズルが
引っ張られた状態に
そのために水漏れが発生
水漏れ防止のために引っ張りを緩和
寸法を変更したデス
ベンディングマシンのおかげで90度曲げは
楽勝でおます
精度も抜群やし・・・
Posted at 2016/01/27 01:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/483751/48562321/
何シテル?   07/25 17:12
エー年こいたオヤジがパソコン、車、バイクを いじっております。 モットーは「自作! ひたすら自作!!」 ATフィールド全開でがんばるぞぉ~。 メッセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 4 5 6789
10 11 12131415 16
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

車検終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 15:55:47
エアコンパネル打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 22:25:21
ヘッドライト加工ver.Ⅱ!そのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 19:18:48

愛車一覧

日産 セレナ セレナ君弐号機 (日産 セレナ)
2023年5月14日に納車されました。 そこら中にセンサーが付いているため弄れない! 欲 ...
スズキ ハスラー はちゅらークン (スズキ ハスラー)
2016年2月6日にラパンの置き換えで納車されました。  ただし・・・ 納車時にひと悶着 ...
スバル プレオ ネスタきゅん (スバル プレオ)
今年で満20歳、ちょーマイナーな?・・・ネスタRG 軽で4気筒、インタークーラー付きのS ...
その他 その他 その他 その他
人と同じモノがいやで少々ゲテモノ?を購入 国産のビッグスクーターと比較して25万円以上も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation