• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヴァンゲリヲン28号のブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

ウサギ、再入院

昨日、退院したウチのウサギ

明日


再入院

なんで?

ブレーキの警告灯が
再点灯


ブレーキオイルもパッドも

無問題


のはずなんですが・・・
今朝、何故か再点灯

う~ん、分からん

???

夕刻再起動すると消灯

更に分からん

なんでやねん?

とりあえず明日Dへ・・・
Posted at 2011/04/10 00:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日 イイね!

ウサギ、退院!

ウチのウサギ
本日めでたく


退院

ごくフツーの車検プログラムプラス
なんやかんやと交換


まずは
エアエレメント
エアコンフィルター
ブレーキオイル
ブレーキパッド
スパークプラグ
ATオイル
クーラント
ベルト
ここまではフツーの交換・・・たぶん

でもってここからは予定外?
エンコン、ISなんとか(アイドリング制御) の交換
リアダンパー交換とアライメント調整


アイドリングがバラついたので調整してもらおうと
お願いするとなんとアイドリングに影響しそうな
パーツをごっそり交換?
スロー調整だけでよかったのではと思ったんですが
本当は電力の使いすぎによるオルタネータへの
負荷増大?
ライトを消すとピタっと安定
う~ん、なんだかなぁ・・・


高速走行時に変な挙動と安定性の欠如?は
リアダンパーからのオイル漏れとアライメントの
狂いがあったそうな
やっぱこれはドライバーの重量オーバーかも・・・

と言うことで帰路はこころなしかウサギさんも

ご機嫌だす


帰宅後カメレオンウサギの色合いを調整していると
赤LEDが突然お亡くなりに・・・
弄くっていると緑LEDも
カメレオンが真っ青に
そのうち外して修理せねば・・・
Posted at 2011/04/08 22:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日 イイね!

ウサギの入院

日曜日にウチのウサギが

入院

しますた

初めての車検
退院は早きゃ本日の予定だったんですが・・・

エンコンの交換


5分程度アイドリングしていると
回転が不安定に・・・
当然振動も


でかい

この症状を伝えたところ単純にスロー調整
だけだと思っていたんですが・・・
「エンコンの保証は3年なんでこの際交換しましょう」
とのこと
ただしこやつの到着が金曜日の午前中

と言うわけで更に入院がのびますた


これとは関係ないんですが・・・
ラッキーなことがおますた

なんとまたLEDを頂ける事に・・・ たぶん
前回は高輝度白色SMD LEDを

200発


今回は白色1WパワーLEDを・・・
何発頂けるかは?ですがこやつを使って
ただ今2連敗中のバックランプを作成予定

放熱はちょっちい面倒ですが片側に
2~3発使ってちょ~明るいやつを、と妄想中

余ったら・・・ これまたちょ~明るいポジ球を
捕らぬタヌキの何とやら中のメタボオヤジでありんす

ここだけの話
このLEDは某有名自動車メーカーの
デイライトに純正採用されとるそうな・・・
ヘッドライトあたりでつぶつぶと点灯している
あれでおます
1WタイプはMax350mA程度流すんですが
車載用は耐久性を考慮して200~250mA程度に
抑えとるそうだす
Posted at 2011/04/07 00:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

やっぱ「生!」っす

やっぱ「生!」っすまたしても・・・
イチゴジュースでありんす

やっぱ「生!」っす



今回、あまおうを使ってないんで
少々色がうすいだす

ほんでもさすが無添加の生!

味は最高じゃ~

ただし果糖、砂糖は
メタボの大敵・・・
Posted at 2011/04/03 13:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

やっとこさ・・・ 起動実験

やっとこさ・・・ 起動実験いろいろありますた

発電機


やっとこさの本格的な
起動実験


シンクロ率が低すぎて?
今日は二日目だから?
リコイルスターターを
引くこと数十回


昨日は簡単に掛かったのに・・・

なんで?

チョークを目いっぱい閉めたのが
悪かったのか完全にかぶっとりますた
プラグを外してライターであぶって・・・


今度は一発起動
オイルリッチにしたのが悪かったのか?
明日は絶対に


筋肉痛

ところが・・・
起動したのはいいんですが発電機には
負荷にあわせてスロットルを調整する
お利口さんな機能があるんですがこいつが
見事に

アホ!


無負荷状態にもかかわらずブオンブオンと
あおりまくりで回転数がまったく安定せず

なんでやねん?

暖気運転を終了して分かりますた
アイドリングが低すぎる?
ドライバーでクリクリと調整すると・・・
先ほどまでのじゃじゃ馬はなりをひそめ
実用に耐えそうな動きに・・・
そうそう、負荷対応のスロットル調整も
合わせ込みますた
スプリングが付いたジョイント部分のテンション調整
かなり適当ですが・・


でもって写真はこの状態で軽い負荷(蛍光灯)を
点灯させた状態だす
電圧は110V
まぁ仕様通りと言ったところ?
ただし周波数は未計測


この発電機を買ってみようかなぁと思っている

アナタ!

それなりの覚悟を!!
ショップによってはとんでもないものが・・・
ってこれは強運の持ち主であるメタボオヤジだけ?
ある程度自分で調整する覚悟は必要かと・・・
バカチョンで使用したいなら国産のメーカー品を
お勧めするです

実はこのブロブに嘘がおます

カッチョ悪いんでナイショに
しておきたかったんですが
正直なメタボオヤジは・・・
白状するです

実は2度目の起動実験時に
燃料コックを開け忘れ・・・
エサやらんとそらぁ動かんわなぁ
以上、カミングアウトですた
Posted at 2011/04/03 00:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ・・・ 帰ってきました セレナ弐号機 http://cvw.jp/b/483751/48621318/
何シテル?   08/26 17:22
エー年こいたオヤジがパソコン、車、バイクを いじっております。 モットーは「自作! ひたすら自作!!」 ATフィールド全開でがんばるぞぉ~。 メッセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
345 67 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 181920212223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

車検終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 15:55:47
エアコンパネル打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 22:25:21
ヘッドライト加工ver.Ⅱ!そのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 19:18:48

愛車一覧

日産 セレナ セレナ君弐号機 (日産 セレナ)
2023年5月14日に納車されました。 そこら中にセンサーが付いているため弄れない! 欲 ...
スズキ ハスラー はちゅらークン (スズキ ハスラー)
2016年2月6日にラパンの置き換えで納車されました。  ただし・・・ 納車時にひと悶着 ...
スバル プレオ ネスタきゅん (スバル プレオ)
今年で満20歳、ちょーマイナーな?・・・ネスタRG 軽で4気筒、インタークーラー付きのS ...
その他 その他 その他 その他
人と同じモノがいやで少々ゲテモノ?を購入 国産のビッグスクーターと比較して25万円以上も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation