• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヴァンゲリヲン28号のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

ハンズフリーオートスライドドアユニットの質問にお答えするデス

C25版ハンズフリーオートスライドドアユニットを
スーポチ非搭載車にはどうやって積むの?

今回は遅延回路付きポチっと搭載車への
適用を説明するデス

とその前に・・・
コンパレータLM393に使用方法で
ちょっちいチョンボ?

Vin+とVin-の接続が逆

いやいやスーポチ搭載車の場合
部品節約のため現行の方法を採用
ただし現行回路の場合3.6mAほどの
無駄な電流が流れちょることが判明
で今回、この無駄飯も無くしスーポチ非搭載車
にもポン付けできる回路を公開するデス



この回路と秋月で入手可能な
シャープ測距モジュール GP2Y0A21YK

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02551/
を接続すればCMの様な動作をゲットできるデス
ただし改造は自己責任でよろしく !!
誤動作等があってもメタボオヤジは責任を
とらないんで・・・
そこんとこ、ヨロシク
Posted at 2017/06/24 15:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

ただ今、耐久試験中

昨日、建造した
水中集魚灯
初号機

紫外線硬化レジンにて使徒対策実施後
直流安定化電源に接続
水深10cmにて耐久試験中

検査条件は
電源電圧 12.6V
供給電流 1.68A

総消費電力 21.17W
LED出力   16.13W

なんか細かい泡が出とるけど
マイクロマシン化した使徒侵入やろか
海水の侵入はヤバすぎる
Posted at 2017/06/23 11:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月21日 イイね!

とりあえず・・・初号機建造

3W白色パワーLEDが
売るほど?あるんで
とりあえず


水中集魚灯

建造



公には釣りに使えんので
あくまでお魚の生態調査用

3WLED6発で


12W !!
18W !!  ?


制限抵抗なしで1A流したいデス
で、実際は配線抵抗の関係で
LEDの発光はVf 3.2Vとして
電流は0.5A
3.2x0.5x3x2で

9.6W !!程度
小型バッテリーを使用するんで
活動限界は2時間程度?
お魚の生態調査なんで
稼働時間は十分でおます
たぶん・・・
弐号機はフルカラー仕様の
予定でおます
Posted at 2017/06/23 00:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

折角建造したのに・・・

先日建造した
集魚



さらに初号機建造に向け
3W RGBフルカラー
パワーLEDを発注


しかもフルカラーを実現するために
PWM調光ユニットも建造



ちょっちい気になったんで
集魚灯の規制をチェック
それを見て

ガビィ~ん !!
中国地方3県(岡山、広島、香川)では
遊漁での集魚灯は水中、陸上を問わず
使用禁止 !!
折角建造したのに・・・
しかも効果も確認済み

点灯直後はさほど変化なし
10分ほど経つと小魚が・・・
さらに10分ほど過ぎると大型の魚が
小魚を捕食するために
大集合 !!
まぁイカくんは釣れんかったけど
ベイトが大集合するんでイカくんも
やってくるはずだったんですが

と言う事で今回の集魚灯プロジェクトは
公には中止でおます、公には・・・ にぱっ

まぁ釣りはしないで色による集魚効果の
確認や釣りをしないで集めるだけ集めて
消灯後に・・
Posted at 2017/06/19 23:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

大、大、大惨事発生!!

本日、メタボオヤジは
大、大、大惨事に遭遇


こやつのせいで
https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/blog/39063260/

それは・・・
ちょー久しぶりに洗車
当然いつものGSの洗車機

洗車機前で指定位置に停車
ここで大失敗
今までは絶対に使用しないPブレーキを

ブラシを回転しながら洗車機が接近
当然この時は高水圧の水がブッシュー
ブラシがスライドドアに接近
車体底部を洗うために・・・
ブラシは車体底部に回りこんどります

当然、センサーが反応
両ドアともに

ドアオープンするのは
必然 !!

ドバァーと水が車内に
後部座席だけではなく前部座席どころか
フロンドウインドー内側までびちょびちょに
メタボオヤジの後頭部も・・・
すぐに閉めようとしたんですがブラシが
スライドドアあたりにいる間は再オープン
結局完全に洗車機が通りずぎるまで
開きっぱなし

ただ今回の洗車は水洗いだったんで
洗剤が飛び込んでこなかったのが
不幸中の幸い?

純正みたいに人感センサー併用の
2センサーならこんな惨事には
ならんかったんか?
Posted at 2017/06/19 22:54:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/483751/48562321/
何シテル?   07/25 17:12
エー年こいたオヤジがパソコン、車、バイクを いじっております。 モットーは「自作! ひたすら自作!!」 ATフィールド全開でがんばるぞぉ~。 メッセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 1920 2122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

車検終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 15:55:47
エアコンパネル打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 22:25:21
ヘッドライト加工ver.Ⅱ!そのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 19:18:48

愛車一覧

日産 セレナ セレナ君弐号機 (日産 セレナ)
2023年5月14日に納車されました。 そこら中にセンサーが付いているため弄れない! 欲 ...
スズキ ハスラー はちゅらークン (スズキ ハスラー)
2016年2月6日にラパンの置き換えで納車されました。  ただし・・・ 納車時にひと悶着 ...
スバル プレオ ネスタきゅん (スバル プレオ)
今年で満20歳、ちょーマイナーな?・・・ネスタRG 軽で4気筒、インタークーラー付きのS ...
その他 その他 その他 その他
人と同じモノがいやで少々ゲテモノ?を購入 国産のビッグスクーターと比較して25万円以上も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation