• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヴァンゲリヲン28号のブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

出動要請!! 夜間復旧作業のお供に・・・

昨日の被災した彼より出動要請が


いまだ電源復旧されていない
被災地にて夜間の復旧作業に
不可欠な照明
以前、メタボオヤジが有事に備え
作製した可搬型電源・・・そんなたいそうな
モンじゃおまへんが

キャリータイプの零号機

alt

おかもちスタイルの弐号機
alt

両機に対して出動要請が来たデス


装着するライトは・・

alt
18Wタイプのこやつは健在なんですが
27Wタイプのこっちは

alt

既に昇天

こやつははちゅらークンの頭に装着済み
alt


さぁてどうしたもんか・・・


自作9Wの広角照射型が何機か転がっとるんで

なんとかなるやろ

Posted at 2018/07/09 16:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

真備の大水害

本日、真備大水害の被災者と面会
なんと決壊箇所から3軒目
まさに最前線!

2階建ての屋根まで完全水没
家族ともども5台ある自家用車の避難のため
たまたま家から離れている時に決壊
もしも家の中に残っていたら・・・

さらに彼の母親が土手の上にいた時
アルミ工場の大爆発
幸い被害は無かったそうですが
まさに踏んだり蹴ったり

マスコミからはいろいろと報道が
されているようですが・・・
救助されているシーンは視聴率が
稼げるので好まれているようですが
多くの家が沈んでいるシーンは
「変化がないんで面白くない・・・」
とか言いながら移動
結局報道は視聴率が稼げる部分だけを
大々的に放送しているだけだと

多くの放送用の車両が狭い道路に駐車するため

邪魔になることこの上ないとのこと

そういえば阪神淡路大震災のとき上空を飛ぶ

マスコミのヘリの騒音で要救護者の声が聞こえない

という問題があった記憶が・・・
彼は地域の広報をボランティアで行っているので
この辺りは客観的に見ていると思います
さらに町もこういった非常時に対応できる
体制が準備も確立もされていないので
避難所の受け入れもままならないそうです
更に・・・
えげつないことに避難所からは「一両日中に
退去せよ」とのお達しが
普通、避難所では身の振り方が決まるまでは

滞在可能なはず
それがなんと2日ほどで退去要請とは・・・
周りがいまだ水没、当然自家用車も
移動手段も持たない住民に対してこの仕打ち
こんな内容は決してマスコミからは報道
されないですが事実は・・・

町として最低な対応だと思います
支援物資の配給にしても限られた場所に
対して決して十分といえない量だけ

近隣の製パン工場なんかの支援のほうが

迅速?
さすがは晴れの国?
こんな事態は全く想定されていなかった
というのが見え見え?
訓練なんかもやったことがなかったんじゃ・・・
今回の被災地域は以前から何回か水害経験が
あったらしいですがその経験が全く生かされていない
それと今回の決壊箇所近辺では木がはえれ
水の流れを妨げていたので何度も伐採の
陳情をしていたにもかかわらず放置
こりゃ行政責任が問われかなりの集団訴訟に

発展しそうでおます

(Yahooによると今秋から改修工事の予定だったそうな)

で・・・個人的なほんのわずかな支援物資を
メタボオヤジ謹製 魔改造LEDライト

alt
ちょー強力な鉛バッテリー品もあるんですが

充電がままならないんで乾電池仕様の

懐中電灯3機と頭につけるヘッドライト2機

それと部屋にあった水8リットル

それとこれ

alt

ずっと前に購入したサージカルマスク100枚

被災地は本日午後から皮肉なことにピーカン

あふれ出たドロがカラカラに乾燥してほこりに

マスクなしでは作業できないそうです

残念ながらメタボオヤジは単身赴任

手持ちがなく渡すことができなかったんですが

一度洗濯済みのタオルが大量に必要とのこと

新品のタオルはなんとか入手できるそうですが

サラのまんまじゃ吸水が悪くて・・・

一度洗いたくても水はなし


で・・

メタボオヤジは自宅に救援要請を

自宅から洗濯済みのタオルとマスクを

送ってもらうことに

マスクは自宅在庫の全て1800枚以上

ちょっとは役に立つことを願って・・・

今まではこんなことは別世界での出来事

と思っておったんですが・・・

Posted at 2018/07/09 00:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

晴れの国、岡山? 大雨やんか・・・

晴れの国、岡山

雨に対する備えが甘かった?
いやいや流石に大雨特別警報が出たら想定外

メタボオヤジのねぐら周辺は特に問題が
無かったんで大した事は無いと思って
おったんですが・・・

ちょっちい北の真備の方では大変なことに
「いえつぶれました」とのLINEが・・・
???
詳しく聞いてみると小田川の堤防決壊で
屋根まで水没
本人と家族は高台の親戚の家に避難
したんで無事とのことですがその家の
裏が崖になっとるそうでそこが崩れたら
アウト!と縁起でもない事を・・・


被災された皆様、お見舞い申し上げます


以前メタボオヤジが紹介した自家焙煎の
珈琲屋さんも今回の氾濫範囲の真っ只中
ちょー心配でおます

https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/blog/41150220/


ちなみに新倉敷の北側駅前は

alt

これでも水位は半分くらいになったそうな
のほほ~んと近所のスーパーへ買い物に
行ってふと用水路を見てみると・・・
あと5cmほどで溢れるそう


この辺りも結構ヤバかったのかも

Posted at 2018/07/07 20:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ・・・ 帰ってきました セレナ弐号機 http://cvw.jp/b/483751/48621318/
何シテル?   08/26 17:22
エー年こいたオヤジがパソコン、車、バイクを いじっております。 モットーは「自作! ひたすら自作!!」 ATフィールド全開でがんばるぞぉ~。 メッセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
8 910 111213 14
15161718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

車検終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 15:55:47
エアコンパネル打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 22:25:21
ヘッドライト加工ver.Ⅱ!そのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 19:18:48

愛車一覧

日産 セレナ セレナ君弐号機 (日産 セレナ)
2023年5月14日に納車されました。 そこら中にセンサーが付いているため弄れない! 欲 ...
スズキ ハスラー はちゅらークン (スズキ ハスラー)
2016年2月6日にラパンの置き換えで納車されました。  ただし・・・ 納車時にひと悶着 ...
スバル プレオ ネスタきゅん (スバル プレオ)
今年で満20歳、ちょーマイナーな?・・・ネスタRG 軽で4気筒、インタークーラー付きのS ...
その他 その他 その他 その他
人と同じモノがいやで少々ゲテモノ?を購入 国産のビッグスクーターと比較して25万円以上も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation