• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫沙羅★Clover Heartのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

痛Gふぇすたinお台場2015に参加したよ☆彡

痛Gふぇすたinお台場2015に参加したよ☆彡タイトルの通り、痛Gに参加してきました(^_-)-☆





やはり規模がデカイ!!ですねw
でかすぎて参加車両全台、目を通したつもりですが、
かなり抜けが出てしまったようです(^-^;
ご挨拶伺う予定だったみん友さんとのエンカウント率も30%くらいと最低でした(つд⊂)
申し訳ございませんm(_ _)m
皆さんイベントお疲れ様でした☆彡


それでは、一日の流れを☆彡
当日はお絵描き勢&Twilight Racingで展示させて頂くことになってましたので、
メンバーの方々と新木場の路地裏で待ち合わせをしました(o^^o)♪
集合時間は朝3時、ミーティングを行って4時出発搬入予定で。
リーダーさんがまさかのトラブルで出発は5時過ぎに(^-^;
トラックの台数が多く、列が途切れないか不安でしたが、無事問題なく会場入りできました(>_<)




何やら会場入口で
ニコニコ生放送の搬入中継をしているとのことw
リアルタイムで確認できないのでキモく映らないか不安でしたが、割とまともだったのでよかったです(>_<)
企画として面白いと思いましたが、
個人情報ダダ漏れ(ナンバー、顔)なのは人によって苦情も出るかなと思いましたw
自分はこれで公道走ってるし、オーナーも痛車の一部という認識なので問題ありませんが♪

面白かったので動画をスクショしたものを転載しちゃいますw
搬入~
顔が映りそうなところで画面チェンジ☆彡

危ない!
ピラーで顔見えないw
てかFDwって、なぜ笑うw
スタッフさんナイス防御☆彡
搬入時間帯がよかったからステッカーの反射ラインが際立ってよかったw
お褒めのコメント感謝です(o^^o)♪
赤城レッドサンズいただきました☆彡
夜の赤城走ってるのバレてるかもしれないw
でもチームには所属してませんです(つд⊂)
残念ながらメンバーと遭遇したこともないのですw
仕様が分からないのも仕様ですw

動いている自分の車を見ることってないので新鮮でしたね!
自分でデザインしといてなんですが、
割と怖い感じのデザインだなって思いましたw
公道で走ってる時はこんな感じなのかな(?_?)

こういった企画は痛車乗りじゃない人からの純粋な印象を聴くことができるので、非常に参考になりますね☆彡
ぶっちゃけ悪口ばかりで荒れると思ってましたが、
見てくださってる方々の優しさを感じましたw

こんな感じで☆彡



では、メンバーの写真を☆彡
(容量の関係でメンバーオンリーとさせていただきます。)

フォトギャラリーもどうぞ☆彡
その1
その2
七咲さんのアマガミチェイサーとおいちさんの魔理沙GTR

おいちさんの尺さんはイベント数日前まで&ミッションブロー(スッピン状態)で入院されていたので、この日を痛車で迎えることができ感動物ででしたw
A1サイズのイラストも輝いています☆彡
おいちさんGTRとまりのあさんの天津風エボX

まりのあさんのエボXも間に合ってよかった(^-^;
イラストの到着がかなり遅れたので作るのめっちゃ焦りましたw
車両の詳しい紹介はまた後ほどブログで☆彡
まりのあさんエボXとMy FD3S

My FD3Sとカプスイさんのセイバースイスポ

まっぴーさんのまどマギVIVIO

Sinano12さんのオリジナル仕様のコペン

こちらのデザインも9月頃に依頼頂いたので焦りましたね(+o+)
ぎりちょんMAXで間に合ってよかったw
普段はピンストのみ、イベントのみマグネットステッカーで武装スタイルの痛車です☆彡
絵師さんと本人の共同作業で仕上げた幟が一際目立ってましたw


こんな感じで、
今回のイベントは紫外線対策のため、タープの中を拠点とし活動していましたw
あの暑さの中を耐えられたのもタープくんのおかげかなとw
買ってよかった☆彡
本当は挨拶に来てくださる方と交流できるように車の横にスタンバってたいのですがなかなかにキツいので(^-^;

後は、挨拶回りの旅に出たり、写真撮影したりですね☆彡


そんなこんなで楽しいイベントも終わりの時間が近づき…
急遽夜景をバックに車を撮影しようの会が発足しましたw



夕食も食べられる場所が良かったので、
近場の青海東臨時駐車場へ移動☆彡
まだ駐車場内が混雑していたので夕食へ☆彡

こんなものをいただきました☆彡
ボリューム味共にGOODです(o^^o)♪


食事が終わってしばらくすると、駐車場内もすいてきたので(^_-)-☆
やっちゃいましょうとw
夜の撮影会開始☆彡
観覧車動いてるので撮るのムズイですねw
どういった撮り方がいいのかイマイチわかりません(^-^;
直感で撮っていきますw

めっちゃスカスカなのでいい感じに駐車を☆彡

調子こいてPOP出すけど風が強くてうまく撮れないw

観覧車と車を同時に格好良くとるの難しいです(+o+)
修行が必要ですねw
でも楽しいです☆彡

こちらは観覧車がサークルイメージと同じ緑色になった瞬間を狙いましたw
色で写真の雰囲気変わるので面白いです☆彡

赤は引き締まった印象になりますね☆彡
車のテーマカラーの赤色合わせ完了です(^_-)-☆

後は観覧車から離れてイケメンなアングルを探すスタイル☆彡
FDメインでも撮影しておけばよかったw

観覧車がビルの窓ガラスに反射したところを撮影☆彡
撮るたびに少しずつ技術向上できたのを実感しました♪
やはり知識を蓄えるのも重要ですが、結局は実践あるのみですね(^-^;

普段夜景は撮らないので…
てか群馬だと真っ暗で撮るものないですw
そんな感じで勉強になった撮影会でした♪

もっとよく撮れるようにまたチャレンジしたいなと(o^^o)♪


21時も過ぎて皆体力的に限界を迎えたので、
このあと解散いたしました☆彡



自分は眠さのあまり蓮田SAで仮眠取ろうと思ってたのですが、
間違って蓮田の出口に入ってしまい、迷子になるという残念ぶりw
おかげで目が覚め安全に帰宅できました(+o+)

今週末はオプミ!!なのでしっかり体休めて挑もうと思います☆彡


最後に10月末か11月頭に紅葉狩りTRGオフやろうぜ!ってな感じで話を進めています♪
場所は…碓氷峠と箱根があがっています。
興味あるかたご意見お待ちしております☆彡


それではヽ(・∀・)ノ
Posted at 2015/10/06 17:24:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2013年12月16日 イイね!

館林痛車ミーティング!!

館林痛車ミーティング!!

 久しぶりのブログです(^^;)
イベント詰め込みすぎて疲れちゃってw

ちなみに来週はビックサイトで開催されるフィギュアの祭典トレジャーフェスタへのデモカー出展(ミルキーウェイ勢で)をしますので、凸する方いればよろしくです(`・ω・´)


 
話を戻しますw

昨日は館林痛車ミーティングへ参加してきました☆彡
タイトル画像は2Pカラーですw

たくさんのお友達が参加されるとのことで、
ワクワクしながら当日を迎えました(^O^)

仕事で3時起きは辛いのに、イベントごとだと余裕だねw

 
お友達の写真メインであげましたので、
良かったら覗いてください☆彡 

館林痛車ミーティング①
館林痛車ミーティング②
おんピーさん
コパァさん

瀧昭三郎さんとも

お話できたしよかった(o^^o)♪
(ただいまお友達申請中ですm(_ _)m)



本日の収穫は、
ろーりんぐさん、速さが足りないさん、おいさんの3名でお絵描き談義ができたことですw
痛車乗りでイラスト描かれる方が自分の周りにいないので、
とても参考になりました(o^^o)♪

雛コペン復帰の日も近いか!?
一応4月完成予定で春からイベントへ出していくよていです(`・ω・´)

茂痛で走るのがコペンになりそうな予感w
FDの運転ムズいのでw
例大祭と日にちが被るかもなので、まだわかりませんがね(^^;)

  画像はコペンサイド用に開発中のイラストですヽ(´▽`)/
 
 あとフリルとリボンをしっかり描いて線画完成予定です☆彡

 
 これに合わせてバイナルデザインしていく感じかな!?(イメージはできているので2時間あれば・・・)
 
今回は通勤兼なのでシンプルに黒のカッティングオンリーでいきたいです!
その前に・・・
コペンの方の塗装にダメージありなので、まずは下地をしっかり作らないとですね(^^;)

次回茂痛も、

友人が多数参加希望とのことですので、
自分も参加したいなァ・・・
って感じですw
でも腕がついていかないから恥ずかしいというw
そんなこと言っていたら上達しないので練習あるのみですね!


 

 
自分のことばかりの内容になってしまいましたが、
とにかく地方イベントはまったりしていて楽しいということですw(まとまってない(^^;))


来月から4月までは今のところ参加する予定のイベントがないので、
自分の強化に努めて行く予定ですw

文が適当で申し訳ございませんが、
これにて失礼しますw

それでわでわ~ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/12/16 13:32:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2013年10月14日 イイね!

第4回 萌酒痛車フェスタ

第4回 萌酒痛車フェスタ今回は茨城県の筑西で開催された、
萌酒痛車フェスタに参加させていただきました☆彡

今回が初参加となるので、勝手がわからず不安でしたが、
無事に会場に搬入できました!

車も一通り完成させられたので、見せられる形にもって行けたかなと(^^;)
本当は展示用の小道具も用意する予定だったのですが、間に合わず(´・ω・`)
次参加予定のイベント(茂原で痛車、館林のやつ)までに用意したいですね!”


こういった街中イベントでは車にイタズラされる不安がありましたが、
皆さん礼儀正しく安心しました(^^)
お子さんたち偉いぞ!

本当は翌日も参加予定でしたが、
急遽仕事が入ってしまったため、
キャンセルさせていただきました(´・ω・`)
世間は3連休なのに悔しいのう・・・
ってわけで、明日参加される方々は楽しんできてください!



テンション上がっちゃったので、車弄りたい病が・・・
金がもうないのにw
本格的に走れるように頑張っちゃおうかな(^^♪


写真は少ないですが、こちらをどうぞです”
しもだてアートフェスタ&萌え酒痛車フェスタ ~第4回~

それでわでわ~ヽ(´▽`)/
Posted at 2013/10/14 01:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2013年09月25日 イイね!

第8回痛Gフェスタ☆彡

第8回痛Gフェスタ☆彡皆さんイベントお疲れさまでした(^^)
東方永夜抄 上白沢慧音仕様のFDで参加していた者です♪




 当日は東方痛車チームのMILKY WAY勢と共に行動させていただきました☆彡
挨拶してくださった方や、同行してくださった方、見てくださった方に感謝です(・∀・)
超久しぶりに皆さんとお話できて楽しかったです(^O^)
肝心のオーナーさん不在パターンも続出したので、挨拶に伺えなかった方申し訳なかったです(^^;)
すべては会場が広すぎるのが原因ということでヾ(・∀・;)オイオイ
 



 今回のイベントは約2年ぶりとなるので、張り切って車両作成しましたが、

主にリア側が間に合わなくて申し訳なかったですw
名刺作成にも時間かけられませんでしたし(^^;)
でも見せられる形にはもって行けたかなと!


 
当日の行動内容についてですが、
22時30分に家出

0時前にチーム集合場所に到着

0時30分発で、1時に会場前までカルガモ走行
↓(ハイドラでのハイタッチフィーバー!!)
1時間くらい入場渋滞(トイレやばかったw)

結局並べ終わったのが2時30分くらいかな!?
そこから皆で駄弁ったりしていて・・・

5時に寝ようと思うが、FDが予想以上に狭い

テンション上がりすぎで吐き気があるのに眠れないとい状況w
6時くらいには日差しが暑くて強制起床ですね(^^;)

7時まで車両展示準備をして

10時イベント開始まで駄弁る

そこから挨拶回りや参加車両見学って感じです!”

17時イベント終了して搬出!

青海東駐車場でチームで再集合して写真撮影☆彡

20時解散で

21時帰宅って感じです(^^♪


 
天気にも恵まれ、久しぶりに充実したイベントとなりましたヽ(・∀・)ノ
次回参加は10月13,14日の萌酒痛車ふぇすと10月27日の足利ひめたまですかね!?

萌酒の方はその日あたりに実家へ帰りたいのでまだわかりませんが(^^;)
とりあえず、さっさと車を完成させて 次のイベントも楽しみたいです!



肝心の写真の方はトータルで14枚しか撮れていないという状況ヾ(・∀・;)オイオイ
携帯カメラだとどうしても撮影意欲が・・・
近いうちに新しいの導入しないとですね!
でも皆さんのお車はちゃんと目の奥に焼き付けてあるので大丈夫です!
全ての車両拝見させていただきましたし☆彡
 


写真が一個もないと見てて飽きると思うので、
せめて自分の車両の反省でも(^^;)
  展示方法についてです!
 

今回のデザインコンセプトはあまり痛くなく!スポーティに!だったので、
フロントにキャラ入れてないのですが、
お客さんは前から来るのでこれだと何仕様か気づいてもらえないというw

写真みたいな展示方法とりたかったのですが、荷物が多かったので開放は汚らしいしで(^^;)
 
展示方法は次回に活かします!
 
 




 
 今回の車両コンセプトについてです!
今回の色合いのコンセプトは姫沙羅(木の方)だったので、主にピンク、緑、黄、白をメインに使ってます!
デザインの方は車体のボディラインを活かしつつ色も浮かないで馴染むようにな感じです☆彡
今回のコンセプトが悪いわけじゃないですけど、
イベントに出るともっと派手なデザインで勝負してればなって思いますね!
皆派手派手だし(>_<)



 
あとルーフに用にデザインした自慢のローターリーなイラストの色合いがシンプルすぎて目立たないという^^;
気づいてくれた方嬉しかったです(^^)
本人も肝心の写真取り忘れてるから載せられないし(>_<) 


 
 
リア側は結局間に合わなかった(^^;)
リアガラスだけでも貼れたのが救いですが^^;
ひめたままでには完成させたいですね!


それと同時に、次期仕様についてももう製作開始していますw
お披露目は来年再来年あたりになると思うので、それまでじっくり煮詰めていきたいですね(>_<)

 
肝心のコンセプトですが、全部自分でプロデュースですw
キャラデザインや世界観から全部自分で作っていきたいなと^^;

それまでは今の仕様で存分に遊んでいきます(*^_^*)



 
最後に多色カッティングについてで、
皆さんのレベルもかなり上がってきているので、
僕も頑張らなきゃって感じですね^^;
当日は勝手に勉強させていただきました”

 
ってわけで、読みずらいブログ閲覧ありがとうございました(>_<)
これからは積極的にイベント参加していくと思うので、
見かけたら宜しくお願いしますね(>_<)

それでわでわ(@^^)/~~~

 
こっちもどうぞです☆彡
第8回痛車グラフィックス!
 
Posted at 2013/09/25 12:43:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年01月30日 イイね!

第4回館林痛車ミーティング!

第4回館林痛車ミーティング!参加された方々お疲れ様です(^.^)
寒かったですね(>_<)
風邪ひかなくてよかったです。

久しぶりの痛車イベントだったので全力で楽しんできました!
今回は今までで一番盛り上がってたんじゃないですか?
この調子で長続きして欲しいですね☆


今回のイベントは東方痛車で並べちゃえってことで、たくさんの方々とご一緒させていただきました。
隣のガルなコペンと一緒にオープンで展示していたんですが、僕の方は天井を閉め忘たまま昼食へ向かい・・・
車内が枯れた芝まみれになりましたwww
突風が吹いてなければ最高に楽しめたのに(-_-;)
ガムテープじゃ除去しきれなかったので、週末に掃除機かけますか^^;

当日挨拶しに来てくださった方々ありがとうございました(^^)
途中で名刺が終わってしまって申し訳ないです^^;

ちなみに写真の方は全然撮れませんでした(+o+)
充電したはずなのに・・・
どうもバッテリーが寒さに弱いみたいです^^;
カイロで暖めてもダメでしたwww





話は変わりますが、4月からとうとう社会人デビューです!
なので、そろそろステッカーを剥がさなくてはなりません(+o+)
イベントに参加してやる気がみなぎってきたのに残念です(-_-;)

就職先で痛車が受け入れられればいいんですけど^^;
本当は趣味用で2代目を買っちゃいたいんですが、それも少し時間がかかりそう(>_<)

でもやめる気なんてありませんけど(^.^)
いったんは剥がしますが、次の仕様も考えていきたいと思っていますw
うまく上司を説得させてみせるwww
それまでは内装をレベルアップして外装はプチな感じな痛車でいきたいと思います(>_<)
これからもよろしくです<(_ _)>
Posted at 2012/01/30 22:08:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 JURAN ガーニーフラップ http://minkara.carview.co.jp/userid/484029/car/1303588/8976514/parts.aspx
何シテル?   01/28 23:17
カーラッピングやカーフィルム施工のお店を経営している者です☆ →レーザー加工サービスもやっています☆ みんカラには趣味の車いじりについて投稿していけれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fd3s Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 16:59:20
[ホンダ S660]Design M ハーフバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 13:52:42
[ホンダ S660]ガレージベリー gtウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:14:50

愛車一覧

ダイハツ コペン チーコちゃん(えるコペン) (ダイハツ コペン)
バイトで稼いだ金を貯めに貯めて買った車(^^) かわいすぎる~(>_<) 旧東方風神 ...
マツダ RX-7 CloverHeart RX-7 (マツダ RX-7)
CloverHeart RX-7 2017仕様です☆彡 (コンセプト) 男は黙って背中 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
オーディオデッキしか換えてません^^;

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation