
ピットに入ってまず気になったのがお隣さんピットのきときとチームがMAC一色なところでしたw
で、目についた物があったので手にとって持ち主さんに一言
「なにこれ。超カッコイイんだけど!!!!」

非売品なんだよね~いいでしょ~♪いいでしょ~♪欲しくても買えないんだよね~♪ざまぁ♪
そんなところから始まったハチフェスでありますがwwwww
とにかくMAC一色。

当然椅子もMAC。

工具も当然MAC

つなぎもワンオフ(凄っ!)

後ろから
※本人に承諾をとっておりますので遠慮なくあげておりますwwww
んーこんな感じで統一してあるとカッコイイですねぇ。

今年も番長様のガチバトルが観る人を盛り上げておりました。
終盤にかけてみんなのテンションの上がり方は異常wwwwwそれぐらい目が離せず面白かったデス。
そんな中、モニターとストレートを走ってる車を交互に見ながら
きときとメカニックさんの静か~で尚且つ冷静な解説を聞きながら観てるのが毎年とても楽しみになってるのは秘密。

その後ろにはヒロシマーズ代表の工作員Dさん。
いつ観てもキレイなんですよね~
走る度に順位が上がっているので侮れないナと注目してます。
トラブルの神様からのバトンを現在手にしているようなので今回も残念な結果に。
あのまま走っていたらエンジン全損ブローだったから逆に良かったよ~。とのことでした。が!
やっぱチェッカー受ける最後まで見ていたいので次回に期待

同じピットだったRSサンサイさんは今回エンジンを乗せ替えて走っていたのですが~
前日走行からブロバイに悪戦苦闘されてました。
岡国に向かっている時から電話で
今からピストンをゴニョゴニョと聞いていたので全員睡眠を取れないことを覚悟した瞬間でもあったwww
到着するとこちらがまさかのトラブルを起こしてたので
、
86フェスティバル(微妙な結末ww←こちらを参照
なんだかんだと遅くまでピットで作業してましたwwwww
RSサンサイさんの工具とこちらの工具とCBYさんの工具があっちにいったりこっちにいったりで運動会みたいでしたwwww
なんとか走れそうと当日を迎えましたがサンサイさんのブロッグにクラックが入って走行不可。
全力で応援していただけにホント残念。
長くなったので次に続く
Posted at 2013/09/23 15:53:27 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ