• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideakimuraのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

目盲



まさひとさん、ありがとうございます。

信越のシリコン用意して頑張りますよー
Posted at 2010/04/12 19:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Passat | 日記
2010年04月08日 イイね!

太陽

もう約半年前になりますが、ホイールを交換しました。




パフォーマンスより純正然とした見た目を重視した結果、インチアップも果たせる上にデザインも何となく似ているVWフェートンのオプションホイールのヘリオスにしました。

タイヤはBS Potenza RE050の235/35R19をチョイス。


ホイールのメーカーはBORBET


外径は、+12.8mmアップ




記念撮影


Posted at 2010/04/08 02:57:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月03日 イイね!

集会

浜名湖当日 - 3時起床、3時30分出発。    ※写真はクリックすると拡大します
---------------------------------------------------------------------

約束の草津PA 6時30分集合場所に少し余裕を見て到着出来ました。
駐車場にて一人でコーヒー飲みながら、太巻きさんとまにゃ☆さんお二方を待ってると、程なくして太巻きさん到着。
DSCF0416

初見の挨拶を交わし、まにゃ☆さんを待つも来られないようでしたので出発です。

DSCF0430


刈谷PA(ハイウェイオアシス) 到着して暫くするとモリ☆パサさん登場されパチリ。

DSCF0436

続いてリョウパサさんも再度(?)到着、jonaoさんと到着された所で場所移動。
次いでくぼchanさん、まにゃ☆さん、B6軍団が続々到着。

DSCF0439


少し離れた場所に停めてあった、バッドフェイスさん(仮称)のパサも拝見。 
ベタベタ車高にバッドフェイス、スタッドレス用鉄チンホイールが渋い。
DSCF0441

DSCF0440


続いて現地へ向けて出発。 ここでjonaoさんとお別れでした。

DSCF0453

ガンガン煽られてます(嘘)

DSCF0455

ビデオ撮影中。
DSCF0467

モリ☆パサさんに追い抜かれ様にパチリ。
DSCF0476


浜松西出口にて。

DSCF0481

出口付近にて一時停止、すると関東グループも丁度到着。

ベタベタ20
DSCF0479


そして各々でガーデンパークを目指します。
案外虫の付着も少なく、(面倒なので)大きなムシの残骸のみ払い落とし洗車せず会場へ。

---------------------------------------------------------------------

会場へ到着。

DSCF0488


オギノさんのV6 S/Cパサ。
DSCF0491
幸運にも同乗試乗させて頂きました。
パワーバンド辺りのピックアップが凄かったです。もはや別物ですね。
DSCF0489


その他気になったパサ。

oakさん
DSCF0496

ぶやぽんさん
DSCF0504

パパKさん
DSCF0506

ataboさん
DSCF0508

太巻きさん
DSCF0512

モリ☆パサさん
DSCF0516

まにゃ☆さん
DSCF0519


B6

ナベヤスさん
DSCF0524

match_passatさん
DSCF0525

R36さん
DSCF0526

ポン太ちんさん
DSCF0528




---------------------------------------------------------------------

知らず知らずの内に時間が経ってしまってて、気づくと16時を過ぎてました。
復路の事を考え、一足お先に失礼させて頂きました。

幹事の方々のそつのない取り纏めのお陰で存分に楽しむ事ができました。ありがとうございました。
また次回もよろしくお願い致します。

  


DSCF0564

 

復路15km以上の渋滞に遭遇し急遽、名古屋の友人と夕食を摂る事にし高速を下りました。
 
それら含めて今回の総走行距離 950km(往復)でした。 しんどいっす。






Posted at 2010/04/05 02:51:38 | コメント(21) | トラックバック(0) | Passat | 日記
2010年03月30日 イイね!

劣化



日々の忙しさにカマけて、気が付けば前回オイル交換してから13,000km近く走破してしまってて、
取るものも取りあえず旧知の仲の整備工場へ。


早速リフトアップしてオイルを抜きます。 さすがに黒い・・・




オイルが十分抜けきる間を利用して、下回りのチェック。





目立った漏れもなく、下回り洗浄付きの洗車をしてるのが功を奏してるのか、思ったより綺麗な下回りでした。



ノーマル車高なので、ドラシャもまだまだ問題ないですね。 ノーマルザックスって赤色なんですね? 



タイヤ。空気圧が低めだったのか、真ん中に比べ両肩が心なしか磨耗してるような。



ベリーパンも割れもなくOK。



今回もASHの黄色、10W-40を購入しました。 
オイルフィルター交換し合計約9.3L程入りました。




全体的に特に問題はなさそうな感じです。
ミッションオイルパンにかすかな滲みくらいですね。


交換後は、またもや劇的な変化は感じませんでした。


P.S. オイルゲージの下限から上限までは1Lではなく、1.5Lでした。
Posted at 2010/04/02 00:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

診断

診断とりあえず一段落つき、遠出前という事で久しぶりにVCDSでフォルトチェックしてみました。


少し心配だったのが、これまで使ってたノートが先日固まってフォーマットしたのですが、フォーマットする前にライセンスキーを抜き出す必要があるかな?と思ってましたが、そういえばケーブル自体にライセンスが含まれている事を思い出しつつ試した結果、問題なく使用できました。







VCDS Version: Release 908.1
--------------------------------------------------------------------------------
Chassis Type: 3B - VW Passat B5
Scan: 01 02 03 08 15 16 17 19 35 36 37 46 47 55 56 57 58 75 76 77
VIN: XXXXXXXXXXXXXXXXX Mileage: XXXXXkm/XXXXXmiles
-------------------------------------------------------------------------------
Address 01: Engine Labels: None
No fault code found.
Readiness: 0000 0000
-------------------------------------------------------------------------------
Address 02: Auto Trans Labels: 01V-927-156.lbl
No fault code found.
-------------------------------------------------------------------------------
Address 03: ABS Brakes Labels: 4B0-614-517.lbl
No fault code found.
-------------------------------------------------------------------------------
Address 08: Auto HVAC Labels: 3Bx-907-044.lbl
No fault code found.
-------------------------------------------------------------------------------
Address 15: Airbags Labels: 6Q0-909-605-VW5.lbl
No fault code found.
-------------------------------------------------------------------------------
Address 16: Steering wheel Labels: 1J0-907-487-A.lbl
No fault code found.
-------------------------------------------------------------------------------
Address 17: Instruments Labels: 3B0-920-xx5-17.lbl
No fault code found.
------------------------------------------------------------------------------
Address 19: CAN Gateway Labels: 6N0-909-901-19.lbl
No fault code found.
-------------------------------------------------------------------------------
Address 36: Seat Mem. Drvr Labels: 3B1-959-760.lbl

2 Faults Found:
01008 - Note; Emergency OFF Switch is Active!
000 - - - Intermittent
00668 - Supply Voltage Terminal 30
002 - Lower Limit Exceeded - Intermittent


-------------------------------------------------------------------------------
Address 46: Central Conv. Labels: 1C0-959-799.lbl

1 Fault Found:
01299 - Diagnostic Interface for Data Bus (J533)
49-10 - No Communications - Intermittent


-------------------------------------------------------------------------------
Address 55: Xenon Range Labels: 4Z7-907-357.lbl
No fault code found.
-------------------------------------------------------------------------------
Address 58: Aux Fuel Tank Labels: 3B7-906-268.lbl
No fault code found.
End ---------------------------------------------------------------------





で、フォルトを調べた結果、

01008 - Note; Emergency OFF Switch is Active!
 Possible Causes
  Emergency OFF Switch operated
 Possible Solutions
  Operate Emergency OFF Switch again (to deactivate the Emergency OFF feature)
 Special Notes
  This Code is only a NOTE, please refer to the Cars Manual regarding the Seat Memory Functionality.


これは問題なさそうですね。



00668 - Supply Voltage Terminal 30
 Possible Causes
  Fuse(s) faulty
  Wiring/Connectors from/to Control Module faulty
  Power Supply (Battery/Generator) faulty
 Possible Solutions
  Check Fuse(s)
  Check/Repair Wiring/Connectors from/to Control Module
  Check Power Supply (Battery/Generator)
 Special Notes
  When found in an individual control module, it's most likely a local source (e.g. wiring/connectors).
  When found in multiple control modules at the same time, it's most likely a common source (e.g. ground spot, battery, generator).
  Intermittent codes are often stored during low outside temperature when the battery capacity goes down and may be ignored.


これも問題なさそうですが、一応見てもらうか・・・



01299 - Diagnostic Interface for Data Bus (J533)

エラー詳細が無いけど、多分ディーラーオプションのHDDナビだからかな、と予想してみる。
Posted at 2010/03/31 12:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Passat | 日記

プロフィール

初めまして。 いつまで続くか分からないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation