• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいざらぁむの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年6月14日

純正シフトノブ ヘビーウェイト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前々から注目していたヘビーウェイトシフトノブ。
でもなかなか気に入ったデザインのものがなく、そして決して安くない(汗)

純正のデザインも気に入っていたので、コイツを生かして何とか出来ないかと、以前どこかで拝見した方法をアレンジしてみました。
2
使用する材料は、薄い板状の鉛。
そうです。撮り忘れでこんな写真ですorz

以前どこかで拝見した方法だと、シフトレバーに鉛を巻いておられたのですが、やっぱり重心は高い方が効果的だろう!と思い、シフトノブ内部に仕込む事にしました。
3
ねじが切ってあるのはメッキ部分より奥側なので、メッキ内側の白い樹脂をくり抜き、そこへ鉛を仕込んでみます。

ニッパーやルーターを駆使し、削って削って・・・

・・・あれ?

・・・シルバーメッキの部分、ひねって引っ張れば取れるようです(汗)
数十分の苦労は一体・・・orz
4
・・・メッキされた部品を外し、結局は小さいプラ用のノコで切断しました。
メッキ部品の位置決めの為に、少し段差を残してあります。
5
こんな感じで鉛を仕込みましたが・・・す、少なすぎるorz
思ったほど重量は増えません。


で・・・
6
結局レバーにも巻きました(おい)

しこたま巻きました。
何g使用したのか量り忘れましたが(汗)、純正シフトノブ1個分は巻いたと思います。
7
か、完成!

肝心のシフトフィールはというと・・・
まあスムーズになったと思います(おい)

思ったほどの改善にはなりませんでしたね。
でも外観に悪影響を出さずに改造出来た事だけを取れば、ある意味成功だったかな?(目的が違うぞ)
8
◆2009/10/21追記

先月までは毎日乗っていて気付きにくかったようなのですが、
職場が異動になり、久し振りに乗ったところ・・・軽かったですシフトが。
“効果あり!”に訂正いたします(おい)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー洗浄3

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ナイトウォッシュ

難易度:

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

補充電 2年半

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月22日 1:34
MTだと確かにシフトノブが有る程度重い方がフィーリングが良くなりますね。
前車ではクイックシフトを入れていたせいもあって効果絶大でした。ちなみに使用していた真鍮削り出しのノブ、300gありました!
コメントへの返答
2009年6月22日 23:42
ショートシフトもレーシーで憧れるんですが、単純に短くして重くなるのもイヤなので・・・クイックシフトとやらは、その辺どうなんですか?(無知)

金属系も効果が凄そうですが、夏場や冬場に難儀しそうで・・・。
2009年6月22日 17:00
ぃぃですねw

スキですw
この乗りがw

これがDIYですよw
真骨頂ですよw

結果は二の次のジコマンゾクw

あざさんサイコ~www





コメントへの返答
2009年6月22日 23:44
そ、そうですか?(汗)
諸先輩方にはとても及ばないのですが・・・。


何か、気に入られちゃいました??
2009年6月23日 2:01
初めまして、二次元と申します!
私も釣具屋で板鉛を買って巻いてみましたが、50g程度を軸に巻くだけでは全然変わりませんでしたw
金属系のシフトノブは夏熱く、冬冷たいなんて言われてますから、なかなか手が出せないんですよね。
RAZOのRA114が300g超で、純正のようなネジコミ式だったら最高なんですが。

MC後シフトノブの形状が気に入らず、100g弱の球形シフトノブなんてのをつけましたが、軽すぎで回転をキッチリ合わさないとシフトが入ってくれないんですよw
頭が軽いだけに変速がメチャ重くて叩き込むように入れないといけないんですが、それはそれで面白くて変速技術の向上にも繋がりそうでした。
コメントへの返答
2009年6月24日 0:14
二次元さん、はじめまして!
コメントありがとうございます!

RA114、レッドステッチが効いてていいですねぇ。
MC前後でシフトノブ違うんですか!?
私はMC前ですが気に入ってます。
もちろんシフトパターンに色差ししてます(笑)

そう言われると重いシフトフィールも試してみたくなりますね。
2009年6月23日 22:01
アクセラ(Mazda3)用のクイックシフトの場合、その多くは支点から作用点への距離を変える物ではなく、単に支点から力点(=シフトノブ)の長さを変えた、見せかけのクイックシフト的な所があるのであまりお薦めはしませんね。要はシフトレバーのネジ部分を切って短くしたのと同じです。構造上の問題なんでしょうけど。
(ちなみにスターレット用の場合は支点から作用点の距離が長くなる=シフトノブの移動距離が短くなる)
コメントへの返答
2009年6月24日 0:22
無知なワタクシに、分かり易いレクチャーありがとうございます(笑)

やはり本当のクイックシフトにはそのような仕組みが備わっているのですね。短くしただけじゃクイックじゃないですもんね。

ちなみに私の場合、シートポジションがやや倒し気味なので、ショートにしてしまうとギヤ操作が出来なくなると思います(汗)

プロフィール

「15歳2ヶ月 (๑′ᴗ‵๑) http://cvw.jp/b/484666/45082000/
何シテル?   05/05 11:55
かなり幼少の頃から“赤”がお気に入りだったようです(照) 元々何でもバラさないと気が済まない性分なのと、新車初所有の喜び、そして諸先輩方の講義(?)に触発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

勘違いばかりのクルマ選び ~ST183 セリカGT-R 4WS~ それが大事 有恒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 13:09:31
サイレンバックユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 21:24:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2006年2月納車。 素敵なクルマに出逢えました。 たまたま条件に合うクルマが発売さ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
輝かしき初代。1992年購入。   H2年式(2年落ち) 黒 3ドアハッチバック ・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
愛しき2代目。1994年購入。  H2年式(4年落ち) 2000cc 黒 3ドア ...
三菱 RVR 三菱 RVR
悲しき3代目・・・。2001年購入。 H7年式?(6年落ち?) 1800cc FF(! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation