去年の11月に購入したまま長い間取り付けずにいましたPLX KIWI WiFiを取り付けました。本来ならすぐにでも取り付けたかったのですが問題が1つあり、それの解決の目処がようやく立ちましたので作業を行いました。
以前にこのブログを始めた頃にホイールデザインの悪さから純正のesseesse kitを見送ったという書き込みをしましたが、実はその理由は半分でもう一つの真の理由はECUにありました。
最近みんカラ+を始められた日本カーフィルムセンターにて4/30までのキャンペーンとして「UVカットフィルム無料装着プレゼント!」という企画がありましたので施工してきました。
車のチューニングにおいて一番手軽で満足度の高いチューニングがLEDであると思います。その反面、目に見えない電気を取り扱いますので知恵を絞らなければ超えられないハードルもあります。
毎週徐々にではありますがパーツ取り付け作業を行っています。もうそろそろ一段落付きそうですが、まだ納車前購入で取り付けていないものも多々あります。焦らずにクオリティの高い取り付けを心がけていこうと思います。![]() |
ロータス エリーゼ 2006年から2009年まで所有 ロータス独特のダイレクトなハンドリングと、如何に軽い ... |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) ABARTHという名のブランド、3ドアハッチバックへの憧れから購入を決意いたしました。 |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 1997年から2006年まで所有。 写真は北海道にツーリングした時です。 クルマに乗る ... |