
既に純正ステーの加工によってHID取り付けはなんとかなるようにはなったのですが、せっかくですので新規で作った場合でのアイデアもやってみようと思います。
一応念のために1.2mm厚のアルミアングルを切り出して実験を行いましたので、「行けるのではないかな?」という感触は有ります。
厚さは
1mmの金属板をオススメします。加工の容易さを考えますと0.5mm等の方が良いかもしれませんが強度に不安が残ります。灰色の部分を90度に折り曲げ、ちょうどUの字の形をした部分がHIDバルブの外周を押さえる形になります。
真ん中下にある7mmの切り込みはヘッドランプ側のフック機構対策です。ここの部分は実際に作っていません。なくてもつけることは出来ますし、強度に影響が出てくるかも知れません。
一度試しにこの設計図を基に加工業者に見積を取ってみようと思います。ちょうど納車後につくってみようと思っているパーツの依頼先の候補として加工精度や相場などを知りたいと思っていましたので調度良かったです。
Posted at 2009/12/21 17:29:53 |
DIY | 日記