• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ColdFishの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年3月21日

ブレーキランプ、ウィンカー(フロント+サイド+リア)LED化 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずはリアコンビネーションアッセンブリーをはずします。
2
コンビネーションランプを分解し、基盤の状況から配線を割り出します。
3
黄色:ポジション
緑:ストップ
黒:マイナス
灰色:バック(右:リアフォグ)
青:ウィンカー

写真は左側のコネクタです。右の場合逆になります。
4
ブレーキランプのプラス、ウィンカーのプラス、マイナスの3つを外部に出す為に直接基盤に半田付けします。サービスホールがあり、丁度3本分入りました。その後ホール部分をボンドでコーキングします。
5
取り付ける抵抗は2つです、ウィンカーをLED化させる場合、6箇所全てに抵抗をつけなければならない様な情報がありますが、それは全くのデタラメです。

フロント+サイド+リアを一気にやるのであれば3つ分のワット数を賄うメタルクラッド抵抗を1つつけてしまえば問題ありません。

右:ウインカー用 47w (50W 3Ω)メタルクラッド抵抗
http://www.kura-denshi.com/?pid=10779955
左:ブレーキランプ用 21w (50W 10Ω)メタルクラッド抵抗
http://www.sengoku.co.jp/ メタルクラッド抵抗 50W 10Ωで検索
6
取付金具はDIYショップで購入しました。
*補助器具 黒 NO.23 L-80B:400円
7
左右分2セットを作ります。
3mm*10mmねじでお互いをはさみあうようにして固定します。
8
作業性を上げるためにコードをまとめたり、コネクタを装着します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

接着剤で着かないPPを初めてのプラスチック溶接でボロい暴徒をこんぶりーとしちゃ ...

難易度:

トコプレお爺ちゃんの知恵袋☺️アバルト界のゴッドファーザーに教えてもらったサイ ...

難易度:

エンジンオイル交換+オイルエレメント交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

変なの塗ってあるの剥がしてヘッドライトスチーマーで綺麗にしちゃお( ´థ౪థ)σ

難易度: ★★

上等なバンプラバー買うもいいけどホムセンで手に入るブツでやってみよう\(^o^ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ABARTH500 esseesseのパーツ取付やメンテナンス記録等を書き綴っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年から2009年まで所有 ロータス独特のダイレクトなハンドリングと、如何に軽い ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ABARTHという名のブランド、3ドアハッチバックへの憧れから購入を決意いたしました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年から2006年まで所有。 写真は北海道にツーリングした時です。 クルマに乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation