• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ColdFishの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年4月4日

ETC取り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ETCに対しては全く思い入れはありませんので必要最低限のブザー式を購入しました。
2
電源はみんカラユーザー様の情報を参考にし、シガーライターから引きました。
3
アンテナの位置ですが、フロントウィンドウ上部に付ける事はETCの存在を明らかにするだけですので防犯上良くありませんのでダッシュボード内に設置します。
泥棒も馬鹿ではありません。参考にすべき対象を変えてしまえばETC本体だけを隠しても全く意味はないと思います。
4
グローブボックス内に配線を通すために穴を開けます。
5
設置位置はFIAT500ではおなじみの所です。
設置後テストとしてETCを通過しましたが全く問題ありませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

謎肉ならぬ謎ヒビの入ったテールランプ交換しCIAO( ´థ౪థ)σ記録用10. ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ABARTH500 esseesseのパーツ取付やメンテナンス記録等を書き綴っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年から2009年まで所有 ロータス独特のダイレクトなハンドリングと、如何に軽い ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ABARTHという名のブランド、3ドアハッチバックへの憧れから購入を決意いたしました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年から2006年まで所有。 写真は北海道にツーリングした時です。 クルマに乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation