• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ColdFishの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年1月16日

ホーンボタン製作2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ABARTHグランデプントエッセエッセ用ホイールのセンターキャップを使います。恐らく500用と同じものと思われます。
2
裏の取り付け部分を切除します。
3
購入済みのMOMO VELOCE RACING 350mmに付属している純正ホーンボタンを使用します。先ずは分解。
4
別途購入したホーンボタンのボタン部分を純正ホーンボタンに合うように溝を加工します。
5
元々薄い金属でボタンを形成した板部分に厚めのプラスチックを入れますのでその分接触する突起を下げる必要がありますのでハンマーでたたいて下げます。
6
パーツを組み合わせます。更にボタンについていた装飾用のプレートを剥がします。
7
前作と比べても不自然さを全く感じない薄さのストロークにします。念のため導電確認を取りました。
8
前作と同じ接着剤で接着して完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

M10のナットでステアリングコラム規定以上に下げちゃお( ´థ౪థ)σ

難易度:

ステアリング交換

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ABARTH500 esseesseのパーツ取付やメンテナンス記録等を書き綴っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年から2009年まで所有 ロータス独特のダイレクトなハンドリングと、如何に軽い ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ABARTHという名のブランド、3ドアハッチバックへの憧れから購入を決意いたしました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年から2006年まで所有。 写真は北海道にツーリングした時です。 クルマに乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation