• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gussan110の愛車 [プジョー 406 クーペ]

整備手帳

作業日:2013年1月4日

先祖がえり D9→D8化 ライトもフォグもHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
D9のフロントバンパー:塗り直して、フォグもHID化して新品同様なのに取り外してます。
2
新年はこの顔からスタートです。フォグも黄色HID化してます。やっぱりオリジナルやなあ(笑
3
知恩院さんをバックに!京都に似合うでしょう。
4
ヘッドライト:BELLOF 4700
フォグ:MASAMUNE yellow
雨や雪ではこれ以上白いのはダメです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクエンブレム貼り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月21日 22:30
はじめまして。さとっち921です。

D9もいいですけど、やっぱりピニンファリーナのオリジナルデザインのD8顔が406クーペには合っているような気がします。(実は、私のクーペも本当はD9なんですよ。)
大人な感じが、京都のお寺にも合っていて、とっても似合っていますね。
コメントへの返答
2013年2月22日 16:24
さとっち921さん、はじめまして

コメントありがとうございます。D9も捨てがたいのですが、とうとう外観はD8化してしまいました。さとっちさんは、2.2、マニュアルでホイールはセッタアンニのノーチラスですか?フロントグリルをD8化するには、結構大変でしたか?牽引フックステーを切断したり、D8のホースに付け替えたりで、簡単にトレードイン出来るものではないですね(汗
これから長く乗って行くことになりますので、宜しくお願いします。
2013年4月12日 14:58
はじめまして。
度々のご訪問ならびに「いいね」ありがとうごさいます。
バンパーとHIDの作業に12時間!?
大がかりな手術?でしたね(°°;)
お疲れさまでした(・ω・)
D8のバンパーのデザインは美しいですね
(^_^)
効率だと、D9の最終型のデザインのほうが良いと思いますが…(^_^;)

ところで、クーペは京都や和の風景にも溶け込む不思議で美しいデザインですよね
(^_^)b
コメントへの返答
2013年4月12日 15:47
こちらこそ、コメントといいね!ありがとうございます。
そうなんです。バンパーは程度の良い中古を手に入れることが出来ましたので、シメシメと思いましたが、簡単にトレードイン出来るものではありませんでした。ステーの位置やバンパー内の配線からヘッドライトウオッシャーの配管まで全く互換性がなく、その道のプロでも丸2日かかりました(汗
D9のフロントも好きでしたが、やはりオリジナルデザインのD8にはかないません。エアの流入量も全くかわらないと思います。
TOARCO TORAJA さんのシートは赤でパンチングなのでうらやましい限りです。
406クーペ乗りが少なくなってきてますが、これからも宜しくお願いします。
2013年4月12日 22:02
こちらこそ、よろしくお願いします。
D9→D8のバンパー交換は一筋縄ではいかないのですね…(><)
ところで、うちのクーペはシートは赤色ですが、パンチングではないですよ。
D9と同じ素材?肌触り?で、D8のものよりは固めのシートなんです。
実は当方の車両も形式はD9なんですが2000~2003年まで製造されたフロントバンパーが前期(D8)でエンジンが後期(D9)の中期のモデル?になります(^_^)
ステアリングはパンチングになっていますよ。
日本では希少で美しいデザインのクーペをお互いに末永く乗り続けていきたいですね(^_^)b
コメントへの返答
2013年4月13日 1:31
先ほど確認して、TOARCO TORAJAさんのcoupeがD9だと判りました。失礼致しました。2003年ですもんね。このエンジンはポルシェのマネージメントだと言われてます。
それとスーパースプリントをセンターまで変えてしまうと音が大きくなり過ぎてしまいます。融氷剤の塩害のため、センターからステン(スーパースプリント)に交換しましたが、音が大きくなり困ってしまい、出口をプジョースポーツに変更しました。
昨年から今年にかけて大幅に手を入れましたので、多分長く乗り続けると思います。

プロフィール

「ベンツに戻る http://cvw.jp/b/485252/47324783/
何シテル?   11/05 15:35
ネットを通じて、好きな車の情報やつながりを得られたらと思います。勉強させてもらう事、驚くことの多い毎日です。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ランチアランチ2012 3 ラリーランチアの時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 01:26:14
肉離れの痛みを堪えて今日も工房で7時間働いていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 01:25:25
20才台のオモチャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 02:06:55

愛車一覧

トヨタ プリウス 団子虫 (トヨタ プリウス)
終活の車
ボルボ S40 ボルボ S40
ベンツ190E 2.6に代わって、手元に来ました。2006年から家内が会社の車として購入 ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
バイク所有歴はアップしてませんでしたが、 ホンダCL50は、1970年に原付免許を所得し ...
トヨタ ソアラ クワハラチューン 3100㏄ (トヨタ ソアラ)
兄がクワハラ自動車で3100ccにチューンしたソアラです。 後に私の足車になりました。そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation