• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Northfieldの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2010年3月7日

エンジン不調の原因を探る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
突然のエンジンストップに遭遇した翌日の休日、お世話になる近場のホンダCARSに相談に行きました。

エンジンストップを起こした前後の状況を説明し、原因の推測をします。
工場長直々に相談にのって頂きました。

1.原因として、吸気系・点火系・燃料系・エンジン自体の不具合が考えられる
2.エレメントは新品交換のため吸気には問題ないだろう
3.ガソリン残量は問題なく、ガス欠でのエンストならば事前にノッキング状態になるだろうから燃料が原因とは考えにくい
4.エンストするまでのエンジンの動きに問題はなかったので、エンジン内部の不具合は考えにくい
5.予兆もなく突然止まることから点火系が一番あやしいという指摘を受けました。
2
点火系で要因として考えられるのは、

1.プラグ
2.プラグコード
3.デスビ
4.イグナイター
5.バッテリー

といったところでしょうか。

プラグは交換したばかりなので候補からは外す。(ただし、新品に交換したばかりでも問題の可能性は多々あるらしい)
セルが元気良く回ることからも、バッテリー劣化の可能性は薄い。
プラグコードが原因ということも考えにくい。

というわけで、デスビかイグナイターのどちらかに問題がある可能性が大のようです。
両者共に不具合事例があるため、部品交換をしてみてはと勧められる中、走行中にストップする辺りから、イグナイターがエンジンからの熱によって不具合を起こす可能性が高いとのこと。
イグナイターによるストップならば、止まった後にプラグから火花が飛ばないらしく、それを確認してから部品を発注しましょうということで帰宅しました。
3
帰宅後、すぐにアイドリング開始。
カプチのマフラー交換・デフオイル交換をしている間、30分くらいアイドリング放置してみました。
ヘッドを触るとそれなりの発熱をしているようですが、エンストが再発しません。
まぁ、トラブルの時はこんなものかと諦め、次の週末にでも確認することにしました。
4
6日(土)は休日です。
天気予報によると7日(日)以降は雪が降るらしいとのこと。
最近はカプチで通勤していましたが、スタッドレスタイヤの無いカプチでは心許ないし、雪道になると融雪剤の散布があり、そんな中をカプチでは走行したくないので、原因究明を急ぐべくアイドリングを再度行うことにしました。
ところが、1週間放置してたらセルは回りますがエンジンが始動しなくなってしまいました。
これでは不具合原因の特定も出来ないし、このまま放置しても回復は望めないことから、とりあえずイグナイターを注文することに。
幸い、在庫があるらしく、7日の午後には届くとのこと。
5
実はイグナイターがどこについているかも知らないので、パーツリストの該当箇所のコピーを頂き、雪の降る中、傘をさしながらの交換です。
6
エンジン不調の原因を探る
プラグコードを外し、デスビ本体を外して反対に向きを変えたところで、目的の箇所を確認しました。
外したイグナイターはOKI製。
4ピンの端子に腐食は無く、見た目には全く不具合は見受けられません。
7
元に戻して、不安感を抱きつつキーを回すと.....


元気良くエンジンが始動しました。(^o^)


雪が舞う中、走行しましたが全く止まる気配もないため、今回の不具合原因が確定しました。

電気系のトラブルは要因が見えづらいものですが、今回は割とすんなり解決したのは助かりました。
(ずぶ濡れになりながら深夜の散歩はしましたが.....)

これで、まだ暫くは元気に走り続けられることでしょう。(^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月17日 17:43
お初!

さて、点火系のトラブルでホンダ車が走行中エンストをしていた原因がそのOKI製のイグナイターです。

ホンダの人ならそのメーカーのもので修理依頼が多くあった筈なので知っている事です。

例:アコード、シビックTYPE-R等・・・


コメントへの返答
2010年8月18日 8:38
はじめまして。

イグナイターですが、OKI製を含め3種類ほどあり、何が付いているかは車体番号からも分からないということでした。

もちろん、整備士の方に実車を見てもらえばすぐに分かることですし、簡単に修理出来たことでしょう。

ただ、この程度の作業は時間をかければ自分でも出来ますし、動かなければ家族の車を含め足はあるんで、多少楽しんでいた次第です。

コメント頂き、ありがとうございました。(^^)
2014年5月30日 10:02
コメント失礼します。
我が家のJA4 TODAYも昨日、信号待ちで前触れも無くエンストしました。

その前には、加速不良で、デスビ交換したのですが。

今回はイグナイタのようでした。
ピックアップコイルも怪しいといえば怪しいですが。

まぁ、年式が古いのでしかたないですが、ホンダ車のイグナイタートラブルは過去からも
ありますよね。

コメント失礼しました。

プロフィール

「酸性液をアルミホイールの洗浄に使用してみました http://cvw.jp/b/485578/40845178/
何シテル?   12/13 09:37
息子と娘とマイペースなかみさんに振り回されてます。 大変だけど癒されることの方が多いから、一緒の時間を大事にしてます。 2020年08月よりカプチは通勤...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーで焼肉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 15:19:05
[スズキ カプチーノ]大野ゴム スタビライザーリンクブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 05:08:19
2021 G6ジムカーナ ファインアートRd. in 名阪SL[ドラ→ウェ→ドラ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 09:51:35

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤利用目的で、維持費の安い軽自動車を乗り継いでいたので、当初は新古車の軽ターボを検討し ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ジムカーナ仕様へ進化させるつもりが、最近かなり後退してます。冷や汗2
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
妻車からお下がりで乗ることになりました。 既に10万km超えですが、まだまだ元気に走りま ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
前車の不具合のため、大阪まで家族旅行ついでに引き取りました。 2016年10月03日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation