• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月11日

可変バルブセンターパイプ製作

可変バルブセンターパイプ製作

完全ストレートでは音量が大きすぎたので、可変バルブセンターパイプを製作決意。



ヤフオクで売っている海外の怪しい電動式の可変バルブを購入

耐久性は未知数です(笑)

溶接タイプなので、溶接機持ってない人は取り付け不可です。

フランジに挟み込むタイプが一般的で、前の車で使用してましたが、最低地上高が下がることとフィットのフランジがフラットじゃなく、取り付けしにくいのでスマートな溶接タイプをチョイスしました。



以前製作したストレートパイプをぶった切り、可変バルブを溶接。

このバルブがリモコン操作で開閉して音量を調整出来ます。

銀色の耐熱塗装して完成。



こんな感じです。
純正センターパイプの良いところはタイコ部分が底上げしてあるので、最低地上高を上げることが出来るので車高短でも擦りにくいです。

通勤中、スロープで純正のタイコ部分を毎日擦っていたので、タイコ撤去後は擦らなくなりました。

社外センターパイプもタイコ部分が底上げされておらず、フラット形状なので擦りやすい形状かもしれません。

車高短には純正改おすすめです。


リモコンタイプなので、シフトノブ横に両面テープで貼り付け。
好きなタイミングで音量調整出来るようにしました。

これで排気系は自己満足しました。
ブログ一覧 | 排気系 | クルマ
Posted at 2019/12/11 12:22:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

酸性土壌?
THE TALLさん

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

小菅・丹波山から御坂峠 R1200 ...
かながわのやまちゃんさん

もう少し
ターボ2018さん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フィットに乗り換えたので、いろいろDIYしていきたいと思います。 グリップ走行は初心者ですが、出来る範囲でセッティングしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
DIY楽しんでいきたいと思います。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親が廃車にするとの事だったので、貰いました。 4年ほど乗ってエアコン故障、フィットを譲り ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コンピューターノーマル エンジンノーマル ☆☆ラビリンスオリジナル加工ショートナックル  ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation