• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺の"マックス" [スバル エクシーガ]

2023.01.07 低山登山 - 高取山・仏果山 -

投稿日 : 2023年01月10日
1
あいかわ公園南駐車場までマックスで移動。

尾根伝いに画像左側の高取山と、さらにその左に隠れている仏果山を目指します。
2
登山ルート

スマホアプリYAMAPを利用しました。GPSで登山ルートを確認できるだけでなく、登山届を管轄の都道府県に提出できる機能もあり、活躍しました。

登山ルートはスタート地点 (S) から反時計回り。山を下りてからスマホバッテリーが切れ、帰宅後復活したため、直線が描かれています。正しくい帰路ルートは赤線で追記しました。また、登山口を間違え宮ケ瀬ダムの堤下に行ってしまい、戻ったルートも残っていますw
3
駐車場から1時間10分

登山口に到着

わかりにくい上に案内板の文字も薄れて見落としました。
4
登り始めてすぐのポイント。目見当では40~45度程の斜度。高所恐怖症のワタシには痺れました!
5
ココの尾根を進みます。両側が斜面です。何度もチビリそうになったり、あまりに怖くて笑ってしまうこともwww

このあと、ここよりヤバい場所もありました。が、怖くて撮影する余裕なしw
6
登山口から1時間10分

高取山山頂 (705.7 m) に到着

横浜方面を眺めながら昼食タイム⌚
止まると寒く、ダウンを羽織りました
7
高取山から30分

仏果山 (747.1 m) に登頂
8
仏果山山頂にある展望台より、丹沢山系の山々を臨めます。

このあと2時間かけて下山しスタート地点に戻りました。

総歩行時間:4時間50分
そのうち舗装路の歩行時間が2時間10分。登山口を間違えなければ30分ぐらいは短縮できたはず。総歩行時間には満足だったが、山歩き率 正味50%には物足りなさも感じた。また、山ビルの生息地なので、春~秋の活動時期は避けた方がよさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025夏休み -ダイジェスト- http://cvw.jp/b/485740/48614083/
何シテル?   08/22 20:09
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation