• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

インプレ

今日は中古車ショップに行って車乗ってきました。

乗った車は
・NB6C ロードスター
・EK9 シビック
・現行ヴィッツ RSターボ


この感覚を忘れないために、それぞれのインプレをしたいと思います。

【ロードスター】
この年まで試乗を含め殆どFRしか乗ってこなかった僕には「今まで通りの車」というイメージでした。
それはシルビアが軽量FRだって事もあったのでしょうし、それがFRの乗り味だという事にもなるのだと思います。
事前にロードスターの事については嫌というほど知っていたのですが、僕が思っていたほど「誰もが幸せになる」・「絶対的な速さは無いけどスポーツカー」的な感覚を受けませんでした。

全体的にアクセルからブレーキからシフトから何から何まで”ショート”という単語がピッタリの車でした。
そのため他の車と違ってちょっと扱いにくかったです。おそらく慣れの問題なのでこの点に関しては味とも言えます。
この「感覚どっかで感じたことあるな?」と思ったらRX-8のフィーリングに似ていました。
特にアクセルフィールとシフトフィールがよく似ていると思います。
RX-8も非常にスポーツカー然としていてすべてがショートです。

ショップの店員さんに「ロードスターを試乗された方はなんとおっしゃるんですか?」ときくと「デフが聞いてリアがグイグイ曲げてくれるといわれる方が多い」と言っていたのですが、1.5WAYのデフがデフォルトで入ってたシルビアより全然おとなしいです。
ただ車高が低かったので体感速度はシルビア以上でした。
そういった意味ではスポーツカーなのかもしれませんが、ロードスター買ったら”もっと”スポーツカーにするために改造を続けると思われます。
弄る楽しさは◎でしょう。
しかし、直感的なピンとくるものはなし。
ちなみに改造点は5ZIGENのマフラーのみでした。


【シビック】
もうこの車に乗った時点で僕の中での結論は出てしまいました。
僕が次に乗る車はこの車しかありません。
爆音マフラーが入ってるだけのほぼノーマルだったのですが、中古車ショップから町中に出るまでの10mでやられました。
まずエンジン音がすばらしく良い。
マフラー効果もあるのでしょうが、素晴らしいエンジンフィール。
そしてノーマルでも十分に堅くてストロークのある足回り。
無駄にショート過ぎず、剛性感のあるシフトフィール。
そして全体から感じる”コンパクト”で取り回しの良い雰囲気。
まるで小学生のようにはしゃいでしまいました。

正直言ってシルビアより直線は遅いと思います。
色眼鏡もあったかもしれません。
でもそれを差し引いても余りに全体的に作りが良すぎます。

しかし、なぜか試乗車のタイヤがスタッドレスだったため、踏むと車が左右にふらつきます・・・。
それが唯一残念な点でしたが、これが普通のタイヤだったらと考えると更にテンションが上がります。

本当に本当に素晴らしく良い車でした。


【ヴィッツ RS】
yohelさんに教えてもらったヴィッツのRSにも乗ってきました。

少々辛口ですが、こりゃぁダメだ・・・が正直な感想です。
ノーマルのヴィッツにターボつけました!はいスポーツ仕様!的な車です。
スポーツエディションなのにセンターメーターで回転数は把握しにくいし、電スロかトラコンののせいでアクセルを踏んだタイミングより遅く来るトルク感。
ターボの町乗りレベルでは十分な加速をしますが、足回りはあくまで町乗りを強く意識したものです。
そして何よりスポーツエディションなのにシートポジションは純正から下がらず、まるでミニバンに乗っているようです。
シフトフィールは1回コクッとシフトが入ってもう一段階ガチッと入れるような感じ。
しかも2段階目のガチッは剛性感がなくコクッ→グニャ→ガチッっと一瞬大衆向けMT車のようなグニャ感が入ります。
こうなる理由はヴィッツのシフトがロングストロークだからなのかもしれません。今まで乗った中で一番長かったスイフトスポーツのMTより長かったです。

結局ノーマルのヴィッツ+TRDターボ=ヴィッツRSターボ という印象を受けました。



以上インプレでした!
もちろんの事ながら、独断と偏見ですので各所に生ぬるい発言が目立ちますがお許し下さいw
ブログ一覧 | 中古車探し | 日記
Posted at 2009/11/22 18:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

女神湖ロードスターミーティングに ...
Wat42さん

超絶安全運転な、32GT-R
38-30さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2009年11月22日 18:32
そうか・・・(笑)予想通りですね

俺の知っているヴィッツのRSは、買った値段以上に改造費がかかっているって言ってたからな―
(150万オーバー)←どうやったそんなに掛る?
しかも、下り専用って言ってたし・・・

ノーマルじゃそんなもんだよなぁ~
コメントへの返答
2009年11月22日 18:42
150万の改造費ですか!!
そりゃもう別物の車ですねww

確かにヴィッツの方が他の車に比べて静かで安定感もあるのですが、逆にそれが運転させられているような感覚を受けてダメでした。
特にその最たるものがアクセルレスポンスの悪さ!

yohelさんのお友達のRS乗りの方はどうやって対処しているのか気になります・・・(´・ω・`)
2009年11月22日 19:35
すでに結構速いクルマ乗ってたからか、求める次元が高いですね。
今がフォレスターだから、スポーツカーなら何乗っても俺は楽しめそうw
コメントへの返答
2009年11月23日 1:52
でもおもしろい事に、車の判断基準って速さじゃないんだなぁって思いました!
以前、試乗で新しいZとかスカイラインクーペとか乗ったのですが、それよりも絶対的な速度の遅いシビックとかシルビアとかの方が楽しかったです♪

多分愛車選びって自分のフィーリングに合う車を探す事なのかなぁとw
2009年11月22日 20:48
カローラには試乗しなかったんですかww


( ̄∀ ̄)b
もう、乗るクルマが決まっているなら後は程度のいいのを探すだけですね!
どっかに書いたけど、ホンダ車は後からゴテゴテつけなくてもそのままで楽しいからなぁ…
コメントへの返答
2009年11月23日 1:56
僕が行ったお店にはカローラが無かったんですw
カロたんさんと知り合ってからカローラもそれっぽい車として見るようになっちゃいましたww

実は車選びの前にショップ選びをしようと思っていますw
アフターケアが良くてその後改造して頻繁に持って行っても嫌がられない所にしたいなぁと思いまして^^;

ハネつけて某○ィーラーに入店拒否とかされないようにwww
2009年11月22日 22:18
色々試乗してみたんですね!

僕も車を買う時はたくさん見て回ってましたよ~。
実際に乗ってみると、外からじゃ見えない所がいっぱい分かります♪

シビックに決まったみたいですね。
状態が良い個体が見つかる事を祈ってますよ(`・ω・´)

コメントへの返答
2009年11月23日 1:58
本当に実感しました!
よくもまぁ同じ車という存在でも受ける印象がこんなに違うもんなんだなぁと関心しきってます(´・ω・`)

ありがとうございます!
それでも復帰は2月とかになりそうです^^;
シビック買ったら確実にサーキット行くので色々教えて下さい(`・ω・´)

プロフィール

「8月30日に行われる富士チャンピオレース、ロードスターレースに参戦します。その後8月31日に行われるカーメイクコーンズ走行会 in FSWに参加します。是非一緒にFSWを走りませんか!?」
何シテル?   08/07 22:18
自動車メーカーでエンジニアをしつつ、自動車レースをしています。 実車レース・ドリフト・カートとなんでもござれ! 誰よりも速い自信があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
お仕事の関係でトヨタ車に乗ることになり、ドリフト用に購入した1台。 トラウムというショッ ...
マツダ ユーノスロードスター N1 0号車 (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースで行われている、ロードスターレース専用車です。 N1規格で作られ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト兼足車です。 前置きIC、車高調整、2WAY機械式デフ、社外タービンなど、色々 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトで軽量! 町中を走るゴーカートみたいな車です(´∀`) エアコン・オーディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation