• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

ちょっとした報告

時期愛車くんの納車が待ち遠しくて待ち遠しくて、先にカーナビとかボディカバーとか買っちゃいました(ぇ


オレンジ号(ロードスター)の仕様をちょこっと書くと、エンジンだけでも面研してバランス取ってポート研磨してハイコンプピストン入れてあったりします。
要するにチューンドカーです^^;

以前の日記でノーマルとチューンドどっちが良いのだろうか?と書きましたが、やっぱりもうノーマルには戻れませんでした・・・。

少し長くなりますが、僕にとって車を選ぶ条件とは”刺激”であった事がわかりました。
その刺激とは絶対的な速さを持っているZ34(ノーマル)では感じることは出来ず、このロードスターに感じることができました。
つまり僕の”刺激”とは・・・もとい愛車とは”絶対的な速さ”ではなかったようです。

しかし、ノーマル状態でもEK9やRX-8に感じることができました。
この感性って殆ど直感みたいなものです。
シートに座って「この車悪くないな?」、アクセル煽って「エンジン良いじゃん」、クラッチつないで「あぁ、こりゃ良い車だわ」って感じで、その間30秒

じゃあその刺激って何だろうって考えた結果、一言で言えば「情熱を持って作り上げられ、ちゃんとデメリットを許容してる車」なのかなって思いました。

車高調入れれば乗り心地は悪いけどコーナリング良くなるし、シート座面落とせば乗り降りしにくくなるけどコーナリング時安定するし。

逆にスポーツカーじゃなくてVIPカーとかでも、乗り心地悪いけど車高落とすためにエアサス入れるし、重くなるけどインチアップするし。

そういった割り切りってやっぱり大事なんだなって思います。
燃費悪くなってもロータリーだし、助手席からクレーム言われようが車高調なんですw
僕の場合、車自体が頑固な位で丁度良いですw

”あっちも良くてこっちも良い”なんてどの世界でも見あたらないですもん(´・ω・`)
結局”あっちも良くてこっちも良い”ができてるのは高級車とかスーパーカーだし、それはそれ相応の値段が代償として付いてますから。

ちゃんとデメリットがあって、「サーキット用!」として売られたこの車は僕の為の車だと思います。

だからこそ僕はこれからこいつに乗って、晴れて来月の終わりにサーキットデビューしようと思います^w^
そこからは月1ペースを目標にサーキットに行こうと思っています。


そして

その代わり今後首都高ではそんなに無理せず、晴れていて、尚かつ”いける”と思った所までにしようと思っています。
このオレンジ号チューニングショップの方が手間暇をかけて作ってくれた車なのでもう二度と同じ車に出会うことはできません。
同じ仕様に戻すことも困難だろうと思います。
ボディにはそんなに手は入ってませんが、それ以外はライトチューンとは言い切れないほど変わっています。

サーキットで本気で走って、勉強して、その結果が首都高で安全に、許容範囲内で速くなれればと思っています。

勿論夜な夜な出撃するでしょうが、これからはどちらかと言えば夜景組の人間になると思います。

・・・とか言いつつその場の流れにまかせて、他の車追っちゃうとは思うんだけどなぁww

以上、ちょっとした報告でしたw
ブログ一覧 | 中古車探し | クルマ
Posted at 2010/01/17 21:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

燃費向上?!
shinD5さん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 22:15
うちのクルマは「そこそこ走れてそこそこ快適で」仕様でいきますw
普段は親も乗るお買物グルマなので、そーいう割り切りができないのがツライところ。
サーキットもいいですが、とりあえず納車したら首都高で復活OFFですねww
コメントへの返答
2010年1月18日 18:31
先日「フルバケも入れたいけどセミバケで限界」と言われていたのを思い出しました。
でもその中で変わっていってるしろててさんのフォレスターも素敵です!

首都高オフはたぶん2月中旬になると思います><
愛車が来たら真っ先に連絡しますね^w^
2010年1月17日 23:36
やっぱりノーマルじゃないwwww
後でいじり出すと金かかってしょうがないからチューンドカーってのはベストな選択だと思いますw
サーキットは消耗が激しいから俺は気が向いたら行く感じですw
1回行っただけなのに5月に新品で買ったタイヤがもうボロボロです・・・
コメントへの返答
2010年1月18日 18:33
やっぱりノーマルじゃなくなっちゃいましたw
本当はNAが良かったのですが、出来上がったNBがあって、ランニングコストの面からNBをチョイスしました。

オレンジ号はタイヤが185/60というスポーツカーらしくないタイヤを履いているのでタイヤ代が安いですw
2010年1月18日 3:12
サーキットデビューが楽しみですねw
どこのサーキットを走るのか気になります。
お金は掛かると思いますが、ドリフトも面白いですよ。



コメントへの返答
2010年1月18日 18:34
とりあえず茂原ツインサーキットに行く予定になっています。
まずはサーキットに慣れようと思っており、とりあえずよさそうな走行会に沢山行ってみようと思っています。

FRになったのでドリフトにもチャレンジしてみたいですね~!
2010年1月18日 22:44
チューンドカーは割り切りが大事ですよネ~
環状線仕様のMyエボは街乗りは捨ててますヨw
NBは運転して楽しい車ってイメージです。ウチは車と格闘してますからw
復活楽しみです!!
コメントへの返答
2010年1月19日 7:45
やっぱりあのエボは街乗り捨ててるんですねw

NBは確かに速いって言うより楽しいって感じですw
エボとかインプとかと比べるとやっぱり見劣りしますが、その分身の丈に合ってて振り回せるようになるかなぁなんて^^

プロフィール

「8月30日に行われる富士チャンピオレース、ロードスターレースに参戦します。その後8月31日に行われるカーメイクコーンズ走行会 in FSWに参加します。是非一緒にFSWを走りませんか!?」
何シテル?   08/07 22:18
自動車メーカーでエンジニアをしつつ、自動車レースをしています。 実車レース・ドリフト・カートとなんでもござれ! 誰よりも速い自信があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
お仕事の関係でトヨタ車に乗ることになり、ドリフト用に購入した1台。 トラウムというショッ ...
マツダ ユーノスロードスター N1 0号車 (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースで行われている、ロードスターレース専用車です。 N1規格で作られ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト兼足車です。 前置きIC、車高調整、2WAY機械式デフ、社外タービンなど、色々 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトで軽量! 町中を走るゴーカートみたいな車です(´∀`) エアコン・オーディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation