• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ@TNTのブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

フィダンツァのフライホイールって知らないですか?

フィダンツァのフライホイールって知らないですか?個人的にはアルミの超軽量フライホイールといえば
世界的には「Fidanza」だと思ってるんだけど。

意外と皆さん知らないですよね(^_^;)

競技してた頃は、多種多様なメーカー・車種に対応してたのもあって
結構付けてた人いたんだけど、やっぱり代理店が少なくなったからかな。

ラリー系の真面目なショップなどでは扱ってたような気がしたけど
利益主義の華やかなチューニングショップでは絶対扱ってない。

国内メーカーブランドは軽くもなく重くもなく良くわからない製品ばかり
でも、このメーカーは超軽くて、実用性もOKという絶妙なバランスで
非常に評判が良いメーカー
自分も過去の車種で一時期使用していました。

まぁ日本という国はパッケージピッカピカで格好よく
キズひとつなく、雑誌の宣伝も派手にしているものが人気だから。

海外製品はちょっとでも箱が壊れてたりするとクレーマーが発生するし
ショップとしてもリスクは負いたくない。
その結果、海外の良い製品は手に入らない。

箱つぶれててもよくないですか?使いますか?
性能に支障ない細かい傷って許せないですか?

自己満足で性能の良い海外商品を見逃しているのは惜しい

そんなフライホイールマニアな私なんですが
ロードスターで4種類、デミオ2種類、アクセラ1種類使いました

フライホイールでエンジンの吹け上がりなど特性が激変するのが
楽しくてたまりません(笑)

過去に勝手に穴あけして2Kg台まで落としたときは
アイドリングは2千回転まで上げないとエンストする状態になって

踏んだ瞬間フロント浮き上がる感じで一気に加速!

離した瞬間一気にエンブレ!

というおもちゃの車状態になりました

Fidanzaの軽さの拘りと、その軽さを日常ユースでも使えるようなリングギアの重さのバランスなど国内メーカーでは、まだこのレベルまで行ってない気がします。
戸田レーシングとかは結構良かったし、ワンオフも対応してくれたけどね。

というわけで
Fidanza商品製作の様子があったので紹介します

参考まで
Posted at 2015/06/03 01:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダスピードアクセラ | 日記
2015年05月28日 イイね!

マツダ車オーナーのための”やさしい「円安」のはなし”

マツダ車オーナーのための”やさしい「円安」のはなし”ふと、為替相場を見てみれば

「1ドル=124円台」

あれ?ちょっと前まで120円くらいだったのに
円安のスピードが一向に止まらず、というか加速。
海外パーツ買いたいマツダ車オーナーには厳しいですね

画像のように数年前は1ドル70円台だったこともあるんです!

というのも、例えば…

1000ドルの前置きインタークーラーキットを買おうとすると

■数年前に1ドル=『80円』だったとして計算すると8万円

◎1~2週間前の『120円』の頃だと12万円

△今日の『124円』だと12万4千円


さらに、商品代金に加え400ドルの送料を加算すると

■『80円』は8万円+3万2千円=11万2千円

◎『120円』なら12万円+4万8千円=16万8千円

△『124円』だと12万4千円+4万9千6百円=17万3千6百円


この1~2週間だけで5600円も高くなってるとか異常ですよね!

加えてこの金額に対してpaypal決済手数料の5%がかかったり
トータル金額に対して関税8%がかかったりして
海外パーツ購入するのであれば円安はデメリットしかないです。

商品代金だけじゃなく送料もそうだし、その合計金額に対して
税金がかかるシステムになってたり困るシステムなんです。


あと、みんカラの過去のパーツレビューの金額が全くアテにならないのは
円高~円安の為替相場の変動せいなんです

海外パーツのレビューだと「高く買う」ことをレビューで公表するのが恥ずかしいのか商品代金だけ日本円に換算して公表する人から、正直に高額な個人輸入代行業者を利用した総額(商品+送料+購入代行手数料+転送手数料+関税含む)を記載する人までいるので、全くアテになりません。

この円安のペースだと、海外パーツ買うんなら早く決めた方がいいんだろうな・・・って思っちゃいます。

そんなお話でした。
他人事じゃないでしょ?
Posted at 2015/05/28 23:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | SAKURAレーシングスタイル | 日記
2015年05月26日 イイね!

例のアルミラジエター再入荷…

前回限定入荷した光洋ラジエター製のALLアルミレーシングラジエターですが、ひそかに販売されてます。

前回と同様に売れ残らない限り、私の手には渡らないので、若干売れ残ることを期待…してはいけないよね(苦笑)

北海道でも水温100度越えてるんで、皆さん困ってるんでは⁉

写真は同じタイプの他車種用です
Posted at 2015/05/26 13:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月16日 イイね!

Racing Beatマフラー

Racing Beatマフラーこれずっと欲しいんですけど
みんカラでもつけている情報無いようですね。




マツダ車のチューニングでは老舗の『レーシングビート』
私も以前ロードスター用のタコ足とかつけてて、当時パイピングの溶接技術などの作りも効率も国産品より良いと記憶しています。

以前はメージャーブランドだったので同社のいろんなパーツが出回ってたんですが、昨今のチューニングショップ激減によりまともな代理店もすでに残ってないようです。


テール部分がツインになっているのが他と違ってカッコ良い所だし、バンパーラインに合わせて左右の出口で長さが違うというマニアック仕様なあたりがたまらない。

送料が問題だけど、最近の日本製って消音性能良くて大人しいから選択範囲にないし、昔ながらのドドドドっていう乱暴な音を求めると海外製なんだよね。


保険アリの発送方法にしたら見積もりはこんな感じ。
さすがに保証なしで送ってもらって、到着した時に破損してたら怒りのやり場がないです(笑)

さてどうする

諸経費考えると13万円みておけばいいかな。
Posted at 2015/05/16 16:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダスピードアクセラ | 日記
2015年05月14日 イイね!

円安の今、すごく送料高いです…

円安の今、すごく送料高いです…付けようとしていた前置き型インタークーラーが、諸事情により他の仲間のところに渡ってしまったので、新しいパーツを至急検討することになった。

本当はアメリカ製が一番安くて手軽なんだが、商品管理の雑さで破損品などもあり、過去に再発送などもよくあるようなので急いでほしいときには向かない。

外箱が凹んでないのにコアつぶれなどは普通にあるので、日本の感覚で多少のコアのつぶれなどを指摘したところで「クレーマー扱い」されちゃうんだよね。
メーカー保証もない程度のコアのつぶれだと『自分で直せるだろ&性能は大丈夫だ』とか言われるし・・・

日本特有の「一つとして傷も許さない」ような神経質な困った人たちは海外パーツは絶対手を出しちゃいけないと思うんだよね。

安心確実なのはCorksport製品だが、こちらは送料がバカ高い。
個人で頼むなら最低金額のほぼ保障なしでもこの金額…


1ドル120円換算でざっくり考えると…
・商品:899.99ドル →107,999円
・送料:364.38ドル →43,726円
□小計:1,264.37ドル →151,724円

これに決済するときにかかる手数料5%を加算すると
■合計:1,327.59ドル →159,311円

最後に関税(消費税)がMAX8%かかった場合
●最終金額:1,433.80ドル →172,056円

何もなかった場合でも、この金額考えておけば大丈夫だが、単純計算でも意外とコストがかかる事を知らない人多いです。

知らない人に言うと、送料信じてもらえないですけど、フィンランドやフランスから取り寄せしてる自分にしたら、アメリカ・カナダなんて全然送料安いんですけどね(笑)

みんカラ見てもドルが70円台の頃から100円の頃だと情報はあるけど、円安MAXの今、大型商品購入している人がいないみたいで最近は情報がない。

小計:1,264.37ドルを100円時代と120円の今とで比較しても3万円くらい違うんで、他人のみんカラ情報を鵜呑みにしても全く使えないのが分かると思います。
今のレート換算でいくらになるか考えながら検討してみましょう。

定番のCXレーシング前置きインタークーラーキットなら10万円位で買えるんだけど、Corksport商品の作りが一番良いので悩みどころ。
そりゃ高かったら物は良いよね。

はぁ
Posted at 2015/05/14 03:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAKURAレーシングスタイル | 日記

プロフィール

NA6ロードスターとマツダスピードアクセラを所有してます。 ノーマル状態で乗るのなんて無理です コメントが辛口でも気にしないで頂けると幸いです MAZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nokian製スパイクタイヤが続々到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 10:41:45
Rear Motor Mount 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 17:44:46
フィダンツァ アルミフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 02:59:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【手放す事になりました! 譲り受けてくれる方を探しております。詳細は私のブログにて確認 ...
マツダ ユーノスロードスター のほほん号 (マツダ ユーノスロードスター)
10年ぶりに車検を取って公道に復活しました。 エンジンの調子を怪しんでましたが全く問題な ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スバルのハイブリッドは燃費重視ではなく、パワーに余裕を持たせてどんなときも楽しく走れるバ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
=エンジン関連= BeeR製 チューニングECU ・レブリミット変更(6500rpm⇒7 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation